完売御礼

2024年の新型ジャケット
MR1176とMR1179ともに完売いたしました
お買い上げいただきました皆様
有難うございます

縦糸に和紙の糸を用いたこの葛城は
カラッと乾いた表面と横糸のコットンが成すしなやかさが
見事な協業をしたグッドファブリックでした

もう一つのリップストップのリーフカモフラージュ
こちらはより軽く
私自身この春もっと長く着ました

双方フライフロントの中に差した蛍光のオレンジが好評
こういうアクセントはmerphにとって大事な要素です

普段ロングコートばかり創っていますが
こういうショート丈のジャケットも
常に描いてはいるんです
しかし
洋服は面積が狭くなるほど
よりデザインするのが難しくなります
慎重に精密な配置とサイジングを行います
ひとまず
2024年1番手は合格だったと胸を張ります

下半期の製作で
再びショート丈に挑戦しています
かなり手をかけています
生地もコンビネーションも
うまくいくでしょうか
項垂れても修正重ねて
必ず店頭に並ばせて見せます
ご期待ください

ライジングムーン

昨年の今頃は
ミカヅキヘイムオープンに向けて
買い出しやメニュー決め
汗を流しながらスタッフ全員で突っ走っていました

ランチで必死だった店が
やがてランチボックスの提供もはじめ
マルシェのお誘いをたくさんいただき
ワークショップなんかも始まりました
4人で始まったミカヅキチームは今や16人の大所帯
これからまだまだ色々挑戦していきます

7月には1周年の感謝のイベントも計画中
他にもあれやこれや
ワイワイガヤガヤとお母ちゃんたち頑張っています
まだランチ営業だけですが
北大路界隈でランチに困ったら
一度お立ち寄りください

ミカヅキヘイム Instagram

急上昇中

夏物が主戦力となり
オンラインストアも賑わってまいりました
有難うございます

普段慣れないオンライン売り上げに
ミスがない様に最新の注意を払って頑張ってまいります
皆様のオーダーをワクワクしながらお待ちしてます

オーダーが集中しているのはやはりこの3型です。
MR4149
C/#black
C/#navy
C/#olive

特にC/#oliveの在庫が激減しております

こちらも好評です
MR2098
C/#black
C/#olive
C/#white

そして
検索が集中しているのは
MR3079
C/#black
C/#olive

サイズにご不安があればメッセージ等でお問い合わせください
できるだけ早く返信いたします
その際は過去のmerphのご購入アイテム等の品番サイズを
あらかじめ確かめておいていただくとスムーズかつ確実かと思います

昨夜の京都は断続的に強い雨が降り
本日少し気温が下がった気がします
それでもどんどん夏の足音が大きくなってきています
上記の作品はどれも素材に吸湿速乾等の生地を使用しています
夏は何も着ても暑い
それでも裸でいるわけにはいかない
たとえ裸になっても暑い
そんな夏のお供になれたら
幸いです

渦の無い鳴門海峡

なけなしの休日2.5日を使って
終業後兵庫県三木市まで脱出し
夕食と朝食を楽しんだ後
朝のうちに南あわじへ出発
ちょっと時間に余裕があったので鳴門海峡を渡り徳島へ
豪快な渦を期待したものの
圧倒的リサーチ不足
到着した時間は満潮と干潮のちょうど狭間
ご覧の通り
超”凪”の鳴門海峡を拝見できました
さらに展望台へ向かう入り口で
巨大ゲジに遭遇
天井の穴から音もなく降りてきたそのゲジ
ムカデでもなくヤスデでもなくゲジ
およそ地球の生き物では無いその見た目に
少々感動しながら徳島を後にしました

道すがら見つけた家族で営んでる海鮮食堂で
地元の魚をたくさん頂いてからマルシェを覗いて
この日のホテルにチェックイン
恒例のオールインクルーシブ
早速ラウンジでビールを3杯いただきます
それから一旦部屋に戻って一休みして

いざ出陣

レストランに進撃
目指すは風景の良い窓際でもなく
ソファーの席でもなく
ビールサーバーに接近戦を挑める場所
和洋中の豊富なブッフェから
思うがままに盛り付けたプレート
ジャンルではなくビールに合うという基準で選ばれた精鋭をお供に
腹が悲鳴を上げるまでビールを飲みまくる
これが楽しくて仕方がなく
料理も特別上等では無いけれど
リーズナブルに知らない土地で
ストレスフリーで楽しむ現在我が家の休日の選択肢です

六月も半分終わり
急激に夏に近づいてきました
これから梅雨に入り
その後猛暑がやってきます
時々こうやって休みながら
冬の激闘へ備えていきます

MR2098

MR2098
C/# white
C/# black
C/# olive

梅雨を前に
夏のマスターピースが上がっていました
MR2099同様
この形には生地の制限、縫製の制限がさまざまあります
過去に使用していた生地が廃盤になり
代替えを探していましたが
ようやく見つかった今年復刻しました

実績のある白と黒に加えて
新しく見つけたモックロディにはグレーに振ったoliveがありました
写真は技術的問題で少しグレーが強く見えますが
実際はもう少し緑が強いと思ってください

サイズ展開は
女性向けの
1と2
男性向けの
3と5
4サイズ展開です

吸湿速乾のモックロディ
乾きやすく干すだけでしわもほぼ気にしなくて良い優れた生地です
これからの日本の夏に向け販売開始します

*オンラインストアにも取り急ぎアップ完了しております

中盤スタート

5月も日本中そして世界中の多くの方々に
merphの作品をお買い上げいただきました
今年4月から店舗を休む回数が増えたんですが
それにもかかわらず4月5月ともに過去最高の昨年度の売り上げを
さらに大きく上回る結果となりました
感謝しております

6月に入り
旗艦店の白い箱の中で
せっせと下半期のmerphの仕込みを続けています
先日記載した通り9型の新作を仕込んでいます
一つ一つサンプルを進行して
今年の下半期を再びにぎやかにしたいと思います

7月がやってくると祇園祭です
街は華やいでお囃子も鳴り響きます
そのころに焦らないように
ゆっくり京都の夏を過ごせるように

8月は少しイベントを仕込む予定です
ミカヅキヘイムも色々やります
ご都合合えば
お付き合いください