MR1191

MR1191 
C/# navy
C/# walnut

素材
コットン/和紙(抄織糸)ダック エアータンブラー加工
cotton 60% 分類外繊維(和紙) 40%
裏地
蛍光平織ポリエステル
polyester 100%

縦糸に和紙(抄織糸)を使ったダック
それをエアータンブラーにかけて仕上げています

 

色は冒頭のwalnutと
navyの2色
それぞれに蛍光のオレンジとグリーンを組み合わせました

腰の内側には
ウエストを絞って少しシェイプを変えられるように平紐を配置

腰ポケットは2way
フラップ下のパッチポケット
その下にサイドから入れられるウォームポケットがあります

着込んでいくと
ダックは砕けて次第に柔らかくなっていきます
要するに最初は少し硬いわけです
しかし、最大限、設計で着心地を楽にする工夫はしてあります
単純に着心地が良いことも重要ですが
生地と付き合いながら育てていくものもあっていいかなと

 

12COLLABORATIONS STAGE:2

merph x NAKAGAMI x KOHEI KONDO

12COLLABORATINOS
anm6029
第二弾はNAKAGAMIと画家近藤康平とのコラボレーション
近藤康平が2020年に開催予定だったmerphoniaのために描き上げた
メインビジュアルの絵画を
NAKAGAMIの代名詞的ランダムプリーツのチュールスカートに
昇華転写にてプリント

この絵のタイトルは
『どこかにあるという仕立て屋のための絵』といいます
merphの歴代の作品が水辺の洋服店の前に並んでいます
2020年2月29日に開催する予定だった
merphoniaのために描き上げてくれた大事な作品です
今回の12COLLABORATIONSにおいて
真っ先にこのスカートの製作を思い浮かべました

もう一人協力してくれたのがNAKAGAMIの中神一栄
10年ほど前に独立して広島で起業したデザイナーの後輩です
東京中目黒にも一際は目立つ旗艦店を構え
ニットを中心とした独自の洋服を作り続けています

二人ともにご快諾をいただき
今回この作品が仕上がりました

12COLLABORATIONS
merph x NAKAGAMI x KOHEI KONDO
NO.:anm6029
size:FREE
fab.:表地:チュール polyester 100%
  裏地:帯電防止サテン polyester 100%
  ベルト部:タフタ polyester 100%
size: FREE (ウエストゴム上がり66cm〜:スカート丈84cm,ベルト巾6cm,脇布:11cm)

 

merphonia 開始延期のお知らせ

merphonia 開始延期のお知らせ

2月21日と22日の2日間
京都と舞鶴にて開催予定しておりました
“merphonia KYOTO-MAIZURU 2DAYS”ですが
昨日より続く降雪の影響で
交通網に影響が出る確率が高まり
お越しいただく皆様と出演者の安全を考え
残念ながら、開催を延期することとなりました

ご予約いただいた皆様につきましては
ご迷惑をおかけして誠に申し訳ございません

現在、出演者と舞鶴GASS様と開催の延期日程を話し合っております
詳細が決定しましたらwebsite並びにSNSにて告知いたします

merphonia 

merphonia limited TEE

今年はmerphoniaを数回開催いたします
その会場限定で販売するmerphoniaTEE
2月の京都と舞鶴のmerphonia2DAYSでこのBLACKとWHITEを販売いたします

こちらのTシャツ
近年我々のように洋服を製作する立場の人間が
オリジナルのシンプルなTシャツを作る必要がないと感じる
素晴らしいサプライヤーもののTシャツです
太番手で9.1オンスのがっしりとした天竺で
洗濯の耐久性も高く
肩幅と身幅が大きくとられていてバランスも非常に現代的です

今後オンラインでも販売する予定ですが
merph旗艦店では販売いたしません
オンライン販売では4,400(税込)となりますが
merphoniaの会場販売は3,300(税込)です
ぜひライブにご来場の際、ご購入ください

************************************

merphonia limited TEE
NO:MRN005 
COL.:black/white
SIZE :M、L、XL 
PRICE:会場限定価格3,300円(税込)通常価格4,400円(税込)

************************************

 

創立20周年

2025年2月2日
本日、有限会社Sanctumは創立20周年を迎えました
前職を退き、少しの充電期間をとってから
2005年に京都市中京区にて会社を設立しました
当時
東京からの都落ちのような言われかたもしましたが
今となってはあの時の自分の決断を誉めたいと感じています

merphに名前を変えてからでさえ、588品番の洋服を製作してまいりました
lalu時代を含めれば軽く1000品番を超えると思います
全てを思い出すことはできませんが
どれも真剣に考えて作ってきました
近頃、裏地やファスナーの修理を何度か受けました
どれももう10年前の作品です
長く大事にきていただくことは何よりも嬉しいことです

さて
20周年というこの節目に
大人しくしていられる性分ではございません
年度はじめの2月から年度末の来年1月まで
『12 collaborations』と題して
様々なアーティスト、デザイナーとの共同製作による
イベントやアイテムをリリースいたします

その先鋒を務めていただくのが
オオヤユウスケ(Polaris)
anzu
山本啓(NABOWA)
の三人によるインストアライブ
merphonia KYOTO/MAIZURU 2DAYS
merphにとってとても縁の強いアーティストたちです
私もただの観客としてじっくり音楽を楽しむ予定です
今回のライブはmerph旗艦店だけではなく
舞鶴のカフェGASSさんでのライブとの2DAYS
merph旗艦店でのライブは弊社の飲食店
多国籍家庭料理ミカヅキヘイムがフードとドリンクを提供いたします
もちろんGASSさんでのライブはお店のメニューをお楽しみいただけます
音楽とお酒とお食事をゆっくりお楽しみください

3月以降も続々とコラボレーションアイテムが届きます
その情報は随時merph公式インスタグラムでもお知らせいたします
merphと縁の深いデザイナーたちに内容の濃い作品を依頼しております
中にはもう活動を休止したレーベルもいたり。。。。
眠っている彼らを叩き起こして名作をmerphの服の上に蘇らせてもらいます
この企画のためにすでに今年のmerphのデザインを完了させて挑んでおります
皆さんに楽しんでいただけると嬉しいですが
かなりのハードスケジュールです

ここ数年
創立記念日は休んでおりましたが
今年は初心に帰り
大事な1日を店頭で過ごすことにしました
21年目の有限会社Sanctumとmerphを
引き続きよろしくお願いいたします

有限会社Sanctum 
取締役 坂井真吾

断念

毎年
一月の末には顧客様向けのイベントで東京でおりました
少なからず
楽しみにしてくれている方がいるのを嬉しく思って
老体に鞭を打ち
恒例行事として続くけてまいりましたが
今回
京都旗艦店が忙しくスケジュールがどうしても整わず
開催を断念することとなりました

私も
東京の出張は毎回たくさんの方にお越しいただき
楽しみにしている行事ではあるのですが
いかんせん
体力がどんどん低下し
このところ期間中に飲みに行く回数も減ってきておりました

変わってきたのは私だけでなく
東京にいた友人たちも一人二人と移住したり
仕事を辞めて新しい挑戦をしたり
せめてもの救いはずっと通う台湾料理屋や焼き鳥屋は
変わらず繁盛している点でしょうか

さて
今回の一月末東京は諦めましたが
今年はコンスタントに東京POP-UPを企画していきたいと思っています
今後詳しく書きますが
例年のmerphの仕込み以外にもさまざまな企画作品がございます
それを引っ提げ
皆様にお披露目に参りますので
ぜひその際はご来場ください

back 12 3 4 5 6