弱点は最大の伸び代

急激に暖かくになりました
このところぐずぐずした天候が続きましたが
本日は快晴
ただし
比叡山は花粉で霞んでいます

merphの春は順調に店頭に届き
どのデザインも足並みを揃えるように売れています
珍しくかなり着丈の短いジャケットも
オフホワイトの葛城と
葉っぱのカモフラージュともに好評です

ショート丈はmerphの弱点
長いコートばかり創っていました
たくさんの方が待っていてくれたのを日々実感しています

上半期7月までの納品に関しては
ほぼ工場への発注、資材手配まで完了
残すところはあと1品番
これは今までにないペースと生産量です

決算に伴い
昨年度の売り上げをあらゆる要素で分解し
まずは期間を3つに分けて
序盤(2〜5月)
中盤(6〜9月)
終盤(10〜1月)
それぞれの製作物と売り上げと睨み合いました
ショート丈同様
そこには明らかに私の性格と好き嫌いが現れます

年度はじめ
新たな期間に意気揚々とイベントを仕込んだり
得意な冬のなごりにも助けられスタートダッシュを決め込みます
しかし嫌いな夏が近づくにつれ息切れします
あからさまに夏の仕込みを怠り
冬の製作に追われます
どれだけやる気がなかったかというと
6〜9月の合計売り上げが
やる気満々の11月ひと月分の売り上げを下回ります
確かに11月は鬼神の如く売りました
とはいえこの中盤4ヶ月がひどすぎました
今年度この4ヶ月の売り上げを倍まで持っていくことは
昨年度11月のレコードを塗り替えるより用意です
それができれば
昨年のペースで行くと1年を16ヶ月営業することと同じ
今年度はそれくらいしっかり準備したということです
『弱点は最大の伸び代』とまじないを掛けて
今年度も歴代最高の成果を狙います

 

ミレニアムな亡霊

どこかしらで
我々2000年代にデビューしたレーベルは
『ミレニアム世代』と呼ばれるとか呼ばれないとか
私は2000年に先輩のレーベルの立ち上げに参加し
2005年に自身のレーベルを立ち上げまして
つまり2回ミレニアムなわけです

2000年の東京は
今よりもっと物質的で
主観ですけど
野望の始発駅だったと思います
主観ですけど
そんな東京の
さらに原宿というカオスタウンの
私の働く事務所兼ショールームから一つ角を曲がると
そこにはデニムのフルカウントがありました
そこで偶然大学の先輩のとある野心家が務めてまして
記憶は曖昧ですが
挨拶をしたのかされたのか
そこからその後24年続く呪いのような腐れ縁が始まりました

ある日
『わしらフルカウントから独立して自分の服始めるし』

展示会のインビテーションを渡されました
今思い返せば
『自分の服を創る』ということを最初に意識するきっかけは
この時だったのかもしれません
会場は確か、、、
代官山の路地裏の2階の小さなレンタルスペース
もちろんそれまでに展示会という場には足を運んでいました
でも自分と同じ年代の
さらに自分と同じ大学に通った人間が
自分の服を創り始めたことは
強く私に突き刺さりました
よく賢い人たちからこんなことを聞きます
『将来を見据えて計画的に目標を設定してそれを実現していきなさい』
私の人生はそうはいきませんでした
21歳で踏み入れたこの世界で
想像以上に重要な仕事に携わり
そのまま日々の成果を必死に積み重ねて生きていました
そう言う中でこういう何人かの先人が見せつける”刺激”に
焦りのようなものを感じ
やがてそれが自分の中にある野望だと気がついて
私も走り出し
そして今に至ります
偉そうなことを言う立場ではないですが
計画に振り回されるより
人に振り回される方が私の性分には合っていると思っています

この秋冬に
TALKING ABOUT THE ABSTRACTION が復活します
私を振り回したミレニアムな亡霊が蘇ります
仕入れはしませんが
2000年代に覚悟を決めて走り続けた仲間の帰還を
心から祝福したく思います
代官山の小さなレンタルスペースで初めてみた
TALKING ABOUT THE ABSTRACTIONの服
その後少しの”いとま”を挟んでまた走り出しました
時代に合わない燃費の悪い車に乗って
排気ガスをばら撒きながら
我々はやはり
洋服を作って進んでいきます

MR1179

MR1179 leaf
fab.:コットンリップストップ リーフカモフラージュ
comp.:cotton 100%

続々と入荷しています
この週末はこちらのジャケットが到着
先に入荷したMR1176 latteと同デザインです
生地はかなり軽やかになりました
比翼の内布は迷いに迷ってオレンジに

merphではあまり短いジャケットを作ってこなかったので
顧客さんから同じように反応をいただいてます

もう一つ、このぼこぼこと膨らむポケット
ここも特徴になって気に入っています

MR1176 latte
MR1179 leaf
ともに昨今のmerphの生産数からすると少ないので
ご注意ください

scarlet

春にこの赤を
冬には実績のあるスカーレットレッド
一度春にこの色をリリースしてみたかったんです

MR1178 scarlet

黒みの少ない朱色と言ってもいいこの赤は
一見、インパクトが強いんですが
コーディネートの色の鬼門が少ない優秀な色です
先日までカモフラージュのシャツローブをこの中に着せて
背中の割れ目からバサリと覗かせていたんですが
おかげさまでカモフラージュのシャツローブが次々と売れまして
お先に完売いたしました

もう一色のMR1178 RDB

そして生地違いのMR1180 walnut

今季の背中が割れたバルマカーン
皆様がどう着こなすか
楽しみです

MR1180

MR1180 walnut 
fab.:高収縮ポリエステル
comp.:polyester 100%
size list 1,3,4,5

この生地が3種類目です
製作したい色や柄を一つの生地で展開することが難しく
結果3種類の生地に手を出しました

色は赤みの強いベージュ
裏のパイピングと比翼の内布にはオレンジを
シワにもなりにくく
汚れにも強い

3種の生地の中で最も軽量
そして撥水は最強です

背中はやはり大きく開いています
過去にリリースしたMR2077やMR2085などに合わせてみてください
それに限らずこの背中の大きな扉を使って
中に合わせるもの楽しんでください

 

音とmerphと

3月2日土曜日
四年前のmerphoniaのプレイベント以来の店舗でのライブ
オオヤユウスケと山本啓、そしてanzu
3人の入れ替わり立ち替わり絡み合いの音楽
素敵な音楽を聴くと心も体も揺らぎます
酒を飲みながら時々天井を眺めながら
主催であることを忘れ
存分に浴びさせてもらいました

そういえば
17年前にこの店をオープンした時
その門出を祝ってくれたのもオオヤユウスケの音楽でした
今年我が社は20年度
その間常にいろいろな音楽家が一緒に思い出を作ってくれました
贅沢な店なんです
これからも音と一緒に歩んでいけると嬉しいです

そして
翌3月3日は滋賀のスパイスランド ポンセさんでのライブへ帯同
じっくり酒を飲みながらこの日限定の麻婆豆腐スパイスカレーをいただいて
前日とはまた少し違う3人の演奏を楽しみました

大津はすごくのどかで
その環境で暮らす人たちもおおらかで
素敵な街です
一度住んでみたい。。いつか。。。
琵琶湖のほとりを散歩して時々京都へ買い物に
merphのお客さんにもそういう方がたくさんいます
羨ましい

この京滋ツアー
これからも定期的にやっていきたいですねえと
出演者やポンセの店主と話して帰ってきました
しっかり本業で成果を出して
時々音楽の宴を

ご来場いただいた皆様
ご出演いただいた皆様
大津でお世話になった皆様
本当にありがとうございました
またやりましょう

back 12 3 4 5 6