MRN006 merph x merphonia

12COLLABORATIONS
merph x merphonia
MRN006 white

2021年に企画したmerphoniaの憧れのヒーローをプリントしたシリーズ
その中でも『一体誰なのか?』
謎のまま販売し
瞬く間に完売した
とあるデザイナーの肖像画バージョン

前回のリリースでは下にXXXXXX?とファーストネームを記載していました
しかしあれから
このデザイナーの友人が来店し
そのかたに確認したところ
『そうだね。彼だ』とお墨付きをいただいたので
その肖像だけに変更しました

素材は30/2度詰天竺
襟は少し幅広にアメリカのヴィンテージTEEを意識し
全体的にオーバーサイズのスペックで仕上げています

MRN006 white

“12 collaborations”
Feb. merph x music (オオヤユウスケ・anzu・山本啓)→6月に延期
Mar. merph x NAKAGAMI 
Apr. merph x ELATE 
May merph x talking about the abstraction
Jun. merph x merphonia
Jul. merph x ????
Aug. merph x ????
Sep. merph x this is a(n)
Oct. merph x ????
Nov. merph x ????
Dec. merph x ????
Jan. merph x ????

コノジ conoji

大学時代の後輩であり
当時組んでいたバンドのリードギター
そしてその後一瞬部下にもなった男が
長年勤めたイタリア料理店から独立して
大阪市西区新町にパスタ愛の溢れる自分の店をオープンしました

象徴的なこの字のカウンターのイタリアントラットリア
その名も『コノジ』といいます
大阪市西区新町2−18−19

先日
大学の友人やそのまた友人
私の家族や友人の息子も集まって
貸切で大騒ぎして参りました

この日は店主の奥様と大学生の二人の子供たちと家族四人での営業
大学からの腐れ縁の店主に
その昔、同じ時期に東京で働いて
よく会っていた店主の奥さんと
独立後の京都の店にも一緒に来てくれたお子さんが
大学生になって店を手伝って
もう涙ものの新店舗開業です

あまりにも楽しくて
ずっと笑っていたせいで
料理の写真を全然取っていなかったので
友人から共有してもらいました

なんともアットホームで
居心地の良い店
自分のことのように嬉しい門出でした

大阪にお住まいの皆さま
ランチも評判ですので
ぜひ一度お立ち寄りを

merph x this is a(n)

12COLLABORATIONS

merph x this is a(n)

BASE TOTE MR5016
C/# navy
C/# walnut

過去に2度
merph flagshipで受注会を開催し
多くのオーダーをいただきましたthis is a(n)のトートバッグ
もちろん今回の企画12COLLABORATIONSでも登場です
こちらは9月の納品となりますが
サンプルをご覧いただいた皆さまから早くもご購入希望をいただき
入荷前に予約販売を始めることとなりました

吟味した結果
サイズは最も使い勝手が良いと感じたLサイズ
カラーはnavyとwalnutの2色
それぞれ蛍光色の裏地をボンディングしております

C/# navyはデッドストックの生地の残量の都合で
20個しかご用意できません
navyはコットンカルゼ撥水加工を使用しております

C/# walnutは赤みの強いベージュとオレンジのコントラストで仕上げました
こちらは40個ほど用意できそうです

双方すでにご予約をいただいております
C/#navyをご希望の方はご入金先着順とさせていただきます
ご希望の方は店頭にサンプルがございますのでご覧ください

“12 collaborations”
Feb. merph x music (オオヤユウスケ・anzu・山本啓)→6月に延期
Mar. merph x NAKAGAMI 
Apr. merph x ELATE 
May merph x talking about the abstraction
Jun. merph x merphonia
Jul. merph x ????
Aug. merph x ????
Sep. merph x this is a(n)
Oct. merph x ????
Nov. merph x ????
Dec. merph x ????
Jan. merph x ????

ご来場ありがとうございました

20年の間に
何度も開催してきた弊社の音楽イベント
最初は私もまだ若く
集まる面々もギラギラしていました
皆次第に歳を重ねて
やがてそのお子さんも一緒に来てくれたり
少しずつ変化をしながら
楽しみ方を変えながら
でもやはり音楽の素晴らしさに感動し続けています

今回も縁の深いアーティスト三人に飛び入りでもう一人参加して
最後にはスタッフの娘と息子がステージに上がったり
自分の企画したイベントながら胸にグッとくる
素晴らしい夜になりました

本当にありがとうございました
そしてこれからもmerph並びにmerphoniaをお楽しみください

これ以上の言葉は無粋
写真で今回の宴をお伝えします

MR2102

MR2102 blue 

ここ数年
少しずつカスタムしながら作り続けているロングシャツ
今回は60/2のオックスロンドンストライプを使用
少し肉厚でシワにもなりにくく
このロングのシャツにもってこいの生地です

ラグランの大きな袖
身頃はフロントが少し短く
後ろが長く設計してあります
長さだけでなく
後ろ身頃のラグランヨークのようにアーチ型にして
そこにタックを施して後ろの分量を増やしています
オーバーサイズですが
後ろへ生地が引っ張られるため
前はすっきり見えると思います

入荷してすぐにsize1が完売し
おってsize3がそこをつきましたが
追加生産が本日届き全サイズの在庫が補充されました

 

MR1196

MR1196
c/# black , walnut , white

この2年ずっと年中売れ続けているこの形
今年は素材を撥水のポリエステルオックスフォードに
ファスナーも久しぶりにエクセラを使用しています

完全に雨を弾きながら
透湿性高く非常に快適な素材です

カラーはblack , walnut , whiteの3色

想定より早く在庫がなくなったので
これから秋に向けて追加を試みましたが
残念ながら生地在庫がなく叶いませんでした

オーバーシェイプのたっぷりとしたデザインです
中にジャケットをもう一枚着れば日本の冬なら大半は使用できるかと思います
非常に軽く、シワになりにくいので旅行にも最適かと

腰ポケットはフラップの裏側が貫通して
内ポケット状になったポケットにアプローチして
腰ポケットとして利用できながら
上部から中に着たジャケットのポケットに
前を開けずにアクセスできます

世界中の方に好評なので今後も魅力的な生地を見つけ次第
新品番を製作をしていきたいともいます

1 23 4 5 6 7