撮影完了

秋晴れの京都は五条河原町
某テナントビルをお借りして新しいmerphの写真を撮ってまいりました

高所恐怖症の私は
屋上での撮影で
あまりの高さに恐怖で震えすぎて
本日背中がバキバキの筋肉痛でございます

今回の撮影も前回と同じメンバー
このメンバーでの撮影も3度目
見事な手際と段取りでサクサクと撮影は進みました

洋服の撮影ではあるのですが
それを抜きにして
話が尽きないと言うか
人生の感覚が近い感じがするので
色々伝えやすいし
喜べるもの楽しめるものが同じ領域だなあと感じるんです
だから
打ち上げまでがこの撮影の重要な一部なんです
『撮影が終わってちょっとさみしい』
そう言ってくれたメンバーがいましたが
私も毎回そう感じています

これからフォトグラファー氏が仕上げに入ってくれまして
半月ほどで届くでしょうか
上がりが楽しみです
そして
また楽しい撮影ができるように
私はとにかく服を作り続けます

メリハリ

明日は撮影です
cassowaryは勝手ながら休みをいただきます
ご遠方からのご来客が多いこの時期に申し訳ありません
その代わり良い写真を撮ってきます

さて
展示会もしなくなった我がmerph
カタログも作るわけでもないし
撮影は何のためにやっているのでしょう
web site等で作品をわかりやすく伝えるための資材
もちろん使用目的はそうです
でもモチベーションはやはりちょっと別のところにあります
merphの撮影はとにかく楽しむことが最重要事項
撮影自体だけでなく
コーディネートに必要な靴や靴下
それにmerphでは作らないインナーウェアなどの手配
ロケ弁から打ち上げまで
とことん準備して朝から深夜までの長丁場を存分に楽しみます

そんなことを言うと意識の低さを疑われそうですが
もちろんただ楽しんでいるわけではございません
仕上がってくる写真は毎回仕上がりに惚れ惚れします
関わるの全てはその道のプロフェッショナル
妥協なんてもともとその感覚を知らないし面々
すごいスピードで素晴らしい仕事をしてくれます
こういう人たちと時々関わることはとても大切な時間です
だからこそ
打ち上げも楽しいんです
メリハリです

明日の撮影場所はテナントビルの空き部屋
この手配も知人に頼んで協力してもらいました
何をするにもまずは身の回りのプロに頼む
ネットで探して安いところを探すのも企業努力だけど
その前に人の繋がりを大事にしております

朝から続々とコーディネートの脇役アイテムが届く本日
コーディネートのリストを制作しながら
とある大イベントの準備をすすめつつ
時折のぞいてくれるお客さんと談笑し
春物の資材の仕分けもこなしております
そう
忙しいんです
なのでしつこいですが
人材を求めています
cassowarykyoto@sanctum.co.jp
坂井まで

クロッキーと15年

15年前から
ずっとこのクロッキーブックを使っています
専用の革のカバーをオーダーして作りました
もう傷だらけです

入れ替えている中のクロッキーブックも10冊にはなったはずです
時々サイズを間違えたりしましたが
15年間の歴史が詰まった記録誌です

今、また来年の春の作品の企画を描いています
その中から厳選して春のmerphがまた生まれて来ます

ここに絵を描くのはいくらでも描けるんです
重要なのはそれを形にしていく作業
寸法や袖のニュアンス
肩の傾斜や素材に対してのアームホールの設定
生地のマッチングや裏地のコーディネート
独自の服を作るのに必要なのは
リサーチではなく経験です
どんなに良い服を見ても
それがどう良いのかわかるだけの経験に基づく知識がなくては
全く意味がないのです
逆に経験が増えれば
自分のデザインをなんとか洋服へと仕上げる方法が見つかるようになります
見たこともないフードを仕上げる方法も
思い描いたシェイプを具現化も実現します

当然色々考えて作ってはいます
でもその服が誰にも魅力的でなければ意味がないんです
頭でっかちにならず
失敗をいっぱいして地道に個別の制作を続けていきます

紳士外套これにて打ち止め

11月納品の予定だったキルティングライナーのフードジャケットが
職出しから1ヶ月も経たないうちに仕上がってきました
一年で最も売り上げが上がる11月を前に
在庫がずらりと揃い
紳士のコートに関してはこちらで打ち止めとなります

もう一色はベージュ
ともにオレンジのキルティングがグッドコンビネーションだと思うのですが
いかがでしょう

表の素材は
ベンタイルギア高密度撥水オックス
ウールの作品が多い今年のラインナップに
軽く雨も弾く対日常高機能ナンバーです
先ほど試着もしましたが
非常に軽く
そして暖かい
御誂え向きに雨も降っているので外にも出てみました
雨はたまになり袖の上を踊っています
完璧です

我ながら今年の仕事っぷりは今後の基準にしたいほど
企画から仕入れ生産に至るまで流れるように進みました
来年の春も同じようにできるでしょうか?
そしてその向こうの秋冬もさらなる発展ができるでしょうか?
リクエストに答えた今年の秋冬に対し
来年は新型を連発する予定でおります

とにかく最近
洋服を作るのがすごく楽しい
長年
なんだか服を作ること以外に苦しんできたので
それから解放された今
何をやってもうまくいきます

ただ
今日も申し上げますが人手不足です
勇者を待っています
宛先はこちら
cassowarykyoto@sanctum.co.jp
担当:坂井

なけなしの休日

日頃の行いが良いからでしょう
今月2回しかないその2回目の休日は
頼りない煙のような雲が漂うだけの完璧な秋晴れでした
とは言っても撮影の靴を探しに竜王のアウトレットへ行って来たのですが
大はしゃぎの母と嫁を尻目に
私はまだ決まっていない5カット分の靴を探す任務に着手
ただひたすらに期待する店舗を探し
広大な三井アウトレットパーク竜王の敷地内を駆けずり回りました
しかし今回のコーディネートに使えそうなのは1足しか見つからず
早々に目から生気を失った私はその後
生地の質と縫製の具合の目利き役として引き摺り回され
荷物持ちとしての新しい任務を仰せつかり
およそ4時間のお買い物に付き合い
最後は運転手として再びハンドルを握り
一路名古屋へと向かい
昨夜は実家で一泊して
今朝名神を飛ばして無事京都へ戻り
遅れることなく12:00にCASSOWARYの番頭を務めております

撮影の準備と店頭の管理と活発になった店頭の販売と
まだ言えない大きな企画の手続きやら申請やら
そして春の作品の仕込みもそろそろ本腰入れて
税理士さんにも九月末までの会計資料の提出をしなくてはいけないし
もうどれから手をつけていいのか考えることもできず
でもこのまま『なんとかなるやろう』ってどこぞの芸人みたいなこと言ってちゃいけないし
それなのに一人merphなんです
本当に誰か助けてほしい。。。
時々言ってもダメなので
これから毎日でも言うていこうと思います
スタッフを求めています
連絡を待っています
cassowarykyoto@sanctum.co.jp
担当:坂井

 

定例福松2019.10

昨夜は母上が上洛のため仕事を終えてから福松へ
今月もうまいもの食わせてもらいました

しいたけと焼きなす

柿と大根菜だったかな?えのきの白和え

胡麻豆腐の揚げ出し
あんかけでした

近江牛ステーキ

このほか加賀れんこんの天ぷらに
タコのうま煮
締めは鯖とセリの土鍋ご飯with赤だしと糠漬け

京都の料理店がぐっと繁盛するこの季節
秋をしっかり意識した美味しいものがたくさん食べられます

cassowaryもやはりこれから1月まで
私の得意のコートの最盛期です
ご遠方からのお客さんが半分以上なので
できるだけ店を開けてお待ちしておりますが
なんせ一人でやっておりますので
最近どうしても土日祝日でも休みを取らざるを得ない場合がございます
もし
どうしてもその日しか行けないという場合
事前にメールでお知らせ下さい
可能な限り
ピンポイントで店に参ります

20日の日曜日
今月初めて店を休んだのですが
その日にたくさんの方にお越し頂き
ご迷惑をおかけしてしまいました
明日10月23日水曜日も再び暇(いとま)をいただきます
その後は10月休まず営業いたしますので
ご勘弁を
ついでに
どなたか京都の小さな独立採算制レーベルで
共に日本中、そして世界中の人々にmerphをお渡しする手伝いをお願いできませんか
時々音楽の祭りを開催したり
しょっちゅううまい料理屋で打ち上げしたりします
連絡待ってます
cassowarkyoto@sanctum.co.jp

担当:坂井

10月後半のetc

穏やかな雨です
台風20号が発生したというニュースを見ましたが
沖縄の南ですぐに消滅したとのこと
ようやく嵐の季節も終わってくれたようです

秋がようやくやってきて
もうすぐ冬がやってきて
cassowaryはこれから1月末にかけて
在庫が尽きるまで
暇な日がなくなります
たとえ店頭が少し落ち着いていても
春の仕込みに静かにてんやわんや
つまり
休めません

今年の秋冬の納品も
この写真のシャツから始まり
あっという間に残すところ2型
すでに春物の工場手配が始まっています
merphの仕事は途切れることなく続きます
一つ終わっても次のタスクを倒していく
まるでドミノのように
私が洋服を作るのを辞める時まで続きます

先ほど紳士最後の新型フードジャケットの先上げが届きました
綺麗な仕上がりです
表生地はベンタイルギア
高密度のコットンオックスで
水を見事に弾きます
内側にはオレンジのキルティング
ウール素材中心の今回のコートのラインナップに
軽くて暖かい品番が最後にやってきます
納品は11月の初旬でしょうか
ご期待ください

明日からの営業ですが
少々変則的になります
19(土)14:00〜18:00
20(日)休業
21(月)通常営業(12:00〜19:00)
22(火祝)通常営業(12:00〜19:00)
23(水)休業
24(木)以降通常営業(12:00〜19:00)
これ以降は10月休みはありません

昨年は10月下旬
ひたすらまだ届かないコートの説明をしていましたが
今年は全て揃っています
皆様のお越しを全力でお迎えできます

 

黒と灰

赤だけではなく
黒のフードコートも製作しました
黒のこのビーバーもsuper100を使用しています
非常に軽く柔らかく
着心地のストレスも少ないと思います

 

こちらの品番はblackのみ紳士用も製作します
淑女用はblackともう一色ashを展開をしています

裏地には鮮やかなパープル
黒には紳士淑女共に濃いブルーを選びました

近日中にonline storeにもアップします
最善を尽くしますが
このところ少々キャパシティーを超えておりますので
ご容赦ください

本番

紳士用の赤いフード
本日入荷しました
そして残り3着になりました…
少数生産ですみません

それにしても
先週から凄まじい入荷ペースです
今日捨てるダンボールの量
持って帰ってもらえるか心配です
残る納品もあと少し
あとは売るだけです

web siteも少し模様替え
11月1日にはまた新たな撮影が控えています
それまで昨年見せずにとっておいたカットを公開しました

普通、洋服レーベルの撮影というのは
新作の発表のためにあらかじめ撮影するものでしょうが
展示会の呪縛から解放されました私は
そのシーズンの記録としてシーズン真っ只中
もしくは終盤に撮影しております
なので背景もリアルタイムの情景となるのです
昨年の撮影ももみじの一番美しい日でした
今年はどんな写真が出来上がるか
楽しみです

二番手のcardinal

入荷が止まりません
毎日新作のコートが届いています

冒頭の作品は昨年紳士用しか製作しなかった品番の淑女用anm1081
シンプルなフレアシェイプのロングコートです

人の好みは多様で
私の判断だけではみなさんの要求に答えられません
そこで
一度製作した後に
みなさんの意見を踏まえて
私も納得した場合
可能な範囲内で選択肢を増やしています

工場に無理を言って
ごく少数の生産を了解してもらいました
こちらのタイプは
size1x6とsize2x8の14着のみの生産です
少なくて申し訳ございません
なおすでにそのうち4着が売約済みとなっております
こちらももれなくご希望の方はお早めにご来店ご連絡ください

台風一過は一日だけでしたね
今日はしとしと秋雨の祝日
でも昨日より人通りは多く店は忙しくなってきました
今日も19時まで
皆様のご来訪お待ちしております

online store

anm1081_cardinal for women