MR1203

MR1203
C/# beige
C/# gray

ウールとポリエステルで作ったシャギーチェック
大柄のオンブレチェックを思い切って裁断しました
フード裏や袖口、前見返しにはコーデュロイを配しています

カラーは2色展開
グレーには同色の濃淡で
ベージュにはグリーンを走らせてインパクトを出しています

ここ数年
このシェイプのコートは
一枚仕立ての撥水系の生地を使って製作してきましたが
今回は思い切ったウールシャギーを使い
裏地も装着した冬のコートとして製作しました

裏地はもちろん
帯電防止素材を使用しています

サイズは1、3、5の3サイズ展開

 

午前中再取得

我々
何かを作る人間は
非日常を生き場として
真っ当であることを弱点のように話し
一般的な生活をしなくて良いと思い込んで
酒を浴びるように飲み
そのくせ眠る時間もなく
深夜まで製作に打ち込むことを美学のように自慢します
私もかつてそうでした
しかし
歳を重ね
体力的にも早寝早起きをするようになり
午前中という清々しく静かな時間を再取得いたしました

このところの日常は
まず我が家のドライバーとしてボス二人(娘と妻)を送り届けた後
ワンブロック西にできたセブンイレブンで珈琲を買い
9時過ぎには店舗に到着し
音楽はかけず外から聞こえる雑音を楽しみながら
製作、財務、工場や木地屋との打ち合わせ
そして、植物の水やりをして過ごします
この時間でmerphの洋服が出来上がっていきます
ちなみに今日はやることもなく
珈琲を飲みながらのんびりこれを書いています

日差しは一気に秋らしくなり
遥か南を通り過ぎた台風の影響で
気持ちの良い風が吹いています
去年に比べると9月も10月も過ごしやすかったおかげで
毎日コートが何枚も売れて
忙しいけど精神は穏やかです

すでに2026年の起案は終わり
パターンも仕上がって
もうすぐサンプルが仕上がってきます
製作も納品も数年前と比べると劇的に安定しています
これも再取得した午前中のおかげです

10月は店頭で仕事をする時間が長く
長く通っていただいてる方々にも
久しぶりにお会いできております
みなさん意外とこのブログを読んでくれているので
できるだけ何かしら書くように頑張ってはおります

11月は打って変わって動き回ります
東京と名古屋でsatellite storeを開催します

TOKYO satellite store 5DAYS
11月7日〜11日

@NAKAGAMI nakameguro

NAGOYA satellite store 2DAYS
11月29日〜30日
@Baroquck design works

弊社の音楽祭merphoniaもNAGOYA satellite storeと同会場で開催します
merphonia NAGOAYA 

どんなに忙しくとも
楽しむことをやめないのがモットーです
ご都合合えばご一緒に

 

MR1202

MR1202
C/# olive
C/# walnut

グレンチェックとボアのリバーシブルベスト
デッドストックのウールチェックに
イタリア名門のその名もTEDDYというボアをつけました
軽く柔らかい仕上がりにしました

単品でももちろん色々な洋服とのコーディネートを楽しんでいただきたいのですが
こちらはこれまでリリースしてきたいろいろなサイドや後ろが開いたコート
例えば
MR1178
MR1180
MR1183
MR1193
などのライナーとして楽しんでいただけます
さらに
サイドを解放しているので
様々なコートやジャケット
もちろんシャツやカットソーの上から着られる
コーディネートのユニットです

さらにこちらはボアとグレンチェックのリバーシブル
何にどちらを合わせるか、存分にお楽しみください

 

MR1201

MR1201 purple

wool 100%の柔らかく軽いチェックの生地と
撥水しながら帯電防止の優秀なタフタのリバーシブル
共に超薄で超軽量なものを使いながら
中に高機能綿サンエステートをたっぷりボンディングして
防寒度も高くしています

製作者として圧倒的な自信作なのですが
選んだ生地がデッドストックで100mほどしかなく
生産数は残念ながら33着
size1x10、3x8、4x9、5x6
私の感覚として少なくとも150着は必要な仕上がりなんですが
無念です

クラシックで美しいチェックと高機能な素材を
しっかりと組み合わせることがでいました
販売開始します

冬きたり

この光が差し込むと
旗艦店は忙しくなります

9月が終わりました
昨年の失敗を糧に
あらゆる準備をして挑んだ結果
昨年の350%という斜め上の着地となりました

結局のところ
売り上げが悪い時は準備不足で
しっかりコートの在庫があれば
寒かろうが暑かろうが売り上げは上がるということなんです
自信があるものを
勇気を持って100、200
これが最善策です

さて、10月
今月は月初から新作入荷が続きます
MR1198
MR1201
MR1202
MR1203
MR1204
MR1090
以上、コート類が6品番
MR3083
MR3084
パンツが2品番

その後11月初旬にダウンジャケットが届きます
MR8002

11月7日からの東京POP-UPにほぼ全て間に合う予定です
その後11月29−30日の名古屋POP-UPまで
皆さんにご希望通りの作品をご提供できるように
在庫もしっかり積んでいます

 

MR4160 merph x clammbon mito

MR4160 clammbon mito
C/#ash
C/#black
C/#burgundy

クラムボン ミト氏とのコラボレーションパーカー
今回で3度目の製作となりました

今回は3色展開
サイズは1と5の2サイズ展開

ビッグシェイプのプルオーバー
サイドには少しスリットを入れました

ポケットの袋地は
black x 蛍光ピンク
ash x 蛍光グリーン
burgundy x 蛍光オレンジ

生地はかなりの度詰裏毛
ポリウレタンが2%で少し伸縮性があり
持つと指に絡みつくような感覚があります

そして
首元にはこの企画のために作ったクラムボンミトオリジナルピック
エラスティック素材の軟性の強い不思議なピックです
これでギターを弾くと響きがいいんです

デッドストックの珍しい裏毛を使ったので
数量が十分ではありません
前回も多くのご希望をいただきましたが
足りませんでした
今回は全部で61着
ごめんなさい

1 23 4 5 6 7