リネン

今日着ているのは2年前の春夏に購入した洋服
laluの11105という品番で
生地はリネンヘリンボーンです
ビフォーアフターでのご紹介ではないですが
リネン素材の風合い変化のご参考になればと思います
こちらだいぶ着倒しておりまして
購入当初と今の面構えはかなり変わっています
最初は生地に光沢が少しだけあって
ストンと下方向へ生地が落ちる感じの面構えでした
2年経った今の面構え
全体的な印象として丸みが出て
自分では良い意味でくたびれて来たなぁと思い
今もお気に入りの1着です
というか今の方が
より好きな雰囲気になってきた気がします
じゃぶじゃぶ洗って沢山着た結果
生地の風合いは徐々に変化して来て
着用時に出来るシワは深みを増したと思います
加えて肩や肘の不可のかかり易い部分は特に生地が柔らかく
体の動きに合わせて着心地がさらに良くなって来たと感じてます
毎シーズン色んな洋服を購入する機会はありますが
まだまだ着続けたいと思う1着です
今期の作品にもリネンを使用した作品が多数ありますが
着用を重ねた後の変化を観ていただく事はまだ出来無いので
私の私物で恐縮ですがご参考になればと思います

MR1035

今日も午前出勤
たまたまでしょうが2日続けて良い事ありました

早起きは三文の徳…

ことわざ以上の結果がでています。。

1日のスタートが良いとその後の雰囲気も良い方向へ
さて本日は作品紹介を致します

leafと名付けられたカラーは初々しい黄緑色です
生地は完璧な防水仕様のもので
水をぶっかけても全てスルリといとも簡単に撥ね除けます
そのうえ内側の湿度を逃がして

ストレッチ性も兼ね備えた機能素材

ジッブが止水仕様で生地とのカラーリングも奇麗です
春らしい爽やかさを感じます
あとはフードの形をスピンドルで固定すると
立体的な首周りを演出できます
店頭では横からのフォルムがご好評なので
こちらのカットもご紹介します
前後で長さの違う裾は
緩やかにRを描いて流れています
書くには小さな所かもしれないですが
細部にも気を抜かず創られた洋服ですので
しっかりとお伝えして観ていただきたいと思います
なおこちらはcassowaryのみで展開している作品です
店に足を運んでいただく事が難しい皆様も
お気軽にお問い合わせ下さい

1/20

いつもより早くcassowaryへ到着して
ウェブサーバーの更新作業をしていました
春夏が始まったのに弊社ウェブサイトは
まだ秋冬の状態…..
溜まった仕事の1つをただ今進行しています…
ご覧いただいてる皆様

申し訳ございませんがもうしばらくお待ち下さい

フリーのソフトを駆使してあれこれやっております
自宅のパソコンが突然あの世へ行ってしまったので
今日から午前中にcassowaryにて作業することに
コーヒーでも入れようかと思ったけど
今お湯が出ないんだった…….
新しいのが届くまでの間
しばらく午前出勤が続きそうなので
家からティファールを持って来ようかと思います
そうこうして作業していると愛知にお住まいの常連さんがご来店
近くのホテルに泊まっていたので帰る前に覗いたとのこと
実はまだオープンしていなかったのですが
そういう事でしたらと思いご入店いただきました
その方も気軽に覗いたつもりが
シャンブレーのトレンチに心揺さぶられたご様子…..
考え抜かれた末にご購入いただきました
午前出勤してみると良い事ありました
たまに早くに居ることもありますが
12時オープンとなっておりますのでご来店の際はお気をつけ下さい
では今からが営業本番
しっかりお待ちしております

1/19

2月2日の弊社8周年イベント

LIVE cassowary file:7

cassowaryの顧客さんからも

ご来場予定の連絡を次々にいただいております

遠くからお越しいただく方も多くいらっしゃり
こういった機会に都合をつけてご参加いただけるのは

非常に有り難いです

今回は土曜日な上に開始時間も早いので
弊社のイベントに初めてご参加いただく方も多いと思います
気持ちの良い時間を過ごしていただけるよう
私も張り切ります
そしてお出迎えする立場でなんですが
当日、私も非常に楽しみにしている事の1つが
高鈴さんのLIVE
数年前に一度

cassowaryのスペースを使ってLIVEイベントをしていただいた事がありました

その時初めて私は観させていただき
衝撃を受けました
関東に住んでる頃は大きな所も小さな所へも

LIVEを観に行ってたのですが

これまで観たLIVEの中で間違いなく1番印象に残っています
力強くてなお美しい
場の雰囲気を一瞬で惹き付ける圧倒的なパフォーマンスでした
当日ご来場いただける皆様

楽しみにして下さい

1/18

春の服装で店頭に立ち始めてから1週間
エアコンを付けていても
じっとしているには寒過ぎます
1度はお腹を冷やしてしまいちょっとした腹痛になりました…..
コンクリート製の大型冷蔵庫

雪がチラチラ舞う本日は

僕はキンキンに冷えきっています…..

cassowaryの床は憎たらしい程冷たくて
夕方以降はすきま風でなおのこと過酷となります
いまさらながら
ハイテク肌着と腹巻きを用意しておくべきだったと
後悔しています
ただ
生まれた時から京都に住んでいらっしゃる方が
寒さのピークは2月の上旬
それからは少しずつ暖かくなっていくと仰っていました
その通りだとすれば
1ヶ月後には冬の終わりが見えてる予感

地元の方が言う事だからと

勝手に当てにさせていただく事にしました

洋服を楽しむ事を考えると冬は1番好きな季節
でも気候に関してだけで言えば断然春の方が好みです
cassowaryに立つ週6日が春服になった今
冬服が着れるのは休みの1日限り
ということは
僕にとって冬の必要性はもう無くなったも同然です
十分に寒さは楽しませてもらいましたし
風邪引く前にお引き取り願います

店にずらりと並んだ春の洋服

週末お時間ございましたら宜しくです

1/17

沢山の春物が本日到着いたしました
これだけ揃ってくれば球数は十分
1月の後半戦を戦って行けそうな気がします
工場さんが懸命に縫い進めてくれ
予定より少し早くに届いた作品
全て店頭に展示します
お時間ございましたらご覧下さい

風邪注意報

こんにちは
今週からまたいつも通り
水曜日は千葉が出勤しております。
今日はとっても日差しが気持ちよくて
うちの四葉ザミアさんもスクスクと
育っています。
そんな清々しい本日、
旦那は風邪で会社を欠席。

昨日の晩帰宅した時から熱があって、

ご飯もいつもの3杯から1杯も食べれないくらいに

食欲が落ちてしまいげっそり気味。

それでも隣で私が焼きシャケをご飯にのせて

だし醤油にマヨネーズをかけて食べる姿にやられたらしく、

食欲復活!

なんとか簡単シャケ丼1杯は完食。

薬を飲んで23時には就寝したのですが、

結果は空しく熱は下がる所か上がってしまい

朝から病院に行って来ました。

病院に向かう途中、

近所の東映太秦撮影所には今ジャニーズの誰かが

撮影に来ているらしく女子の行列でいっぱいに。

ジャニタレに全く興味の無いわたしは

旦那とチャリンコで病院に一直線。

佐藤浩市や堤真一が来ていたら

立ち止まっていたと思われます….

急いで行ったのに運悪く病院は少し混み気味で

結果を聞けずにわたしは途中退散したのですが、

インフルエンザではなさそうな気がするので

今勝手に一安心しています。

すぐに風邪をもらうので気をつけないと

と思いながら店頭に立つわたしの本日の衣装は春服。

cassowaryに差し込む太陽の光を

沢山浴びて悪いウイルスを寄せ付けないように致します。

anm1018

幸先良くサイズ2がもう完売しています
店頭投入をしてから半月待たずにこうなったのは
嬉しい反面
この作品を気にしてくれていた方がいらっしゃれば
ちょっと残念なお知らせです
毎日寒い日が続いて
まだ春物をご覧いただいてない方が多い今の時期に…..
申し訳ございません
気に入ってくれた方にちゃんと行き渡るよう
シーズン毎にレディースの在庫数を少しづつ増やしているのですが
それでも
こういう事は起きてしまいます
この春夏もリネンを多用しております
今はまだノンウォッシュで
ハリコシともに残っている状態ですが
このリネンツイルは洗い後の雰囲気がとても豊かになります
まだ寒い2月が残っている冬の真っただ中ですけど
merph_anima2013SSシーズンのアウターは
揃いました
型数も在庫も例年より
しっかりとご用意させていただきました
ぜひお試し下さいませ

sanctum8周年イベントの告知

本日は告知をさせていただきます
2013年2月2日
cassowaryを運営する有限会社sanctumは
8周年を迎えさせていただきます
まず弊社とこのcassowaryを支えて下さいました皆様に
心より感謝を申し上げます
そこで今回
“LIVE cassowary file:7”
と題しまして
ラウンジパーティを開催致します
場所は京都市中京区西洞院三条下がった所にある
“battering ram”
ここは私達がこれまでに大事な方々と居る時に何度もお世話になった
ステキな時間の流れる場所です
その空間で
LIVE音楽を聴きながら
お料理とお酒を楽しんでいただこうと思います
演奏していただくアーティストの方々と
料理人の方々も
弊社で何か行う時にいつも力をかしていただき
代表とも日頃から深く付き合っている方達です
いわゆるアパレル関係者が集う雰囲気のパーティではなく
純粋に音楽や料理をお楽しみいただき
寛いだ温かい雰囲気の中で時間を過ごしていただける

パーティになると思います

詳細はこちらよりご覧いただけます
なお
今回チケット制ではなく会場で直接会費をお支払いいただく形となります
またお問い合わせ等は
こちらからお願いします
どなた様でもご参加いただけますので
ご家族やご友人の皆様とお誘い合わせの上お越し頂けます
皆様のご参加を心よりお待ち申し上げます

“夢の又夢”

常連さんから新年のお祝いに
日本酒を頂きました
千葉県にお住まいの方なのですが
近所に酒蔵があるそうで
そこからわざわざ京都まで
持って来て下さいました
全国に色々有名なお酒はあるのでしょうが
今回いただいたのは地元の産物
ご自身が住み慣れた土地のいつもの生活圏内で作られたお酒は
ステキな手土産だと思いました
日本酒が好きな私と千葉は豪華なパッケージを見て
飲んでみたくてウズウズと
でも
2月2日の弊社8周年記念の大イベント時に
封を切ろうと思います
今は桐箱へ戻し店の奥で寝かしときます