先月、展示会前に撮った満月の写真。
明後日、再び、満月だ。
このひと月、あっという間だった。
関西弁で言うところの
『言うてる間に』ゴールデンウィークがやって来た。
まさに、そんな時間の過ぎ方だった。
この『言うてる間に』という慣用句、
実に関西弁らしい。
僕は名古屋出身だが、東京で仕事している頃も、
同じ表現をするなら、皆、
『そうこうしてる間に』となった。
やはり関西は、常にみんな喋っているんだと思った。
月も満ち欠け一回り、その間に大仕事を終えて、
仕事しながら過ごしている今年の日々是黄金。
毎日の様に誰かが会いに来てくれて、
そのまま食事に出かけて楽しい時間を過ごしている。
今日を含めて黄金はあと3日。
その間、何人の訪問があるか。
楽しみにしながら、比叡山を眺めている。
その比叡山には、
今、どでかい虹が架かっている。
この仕事を始めた頃は、
もっと都会の、おおよそ、
この職業をする人間が密集する場所で仕事をする事しか想像していなかった。
中目黒か、恵比寿か、代官山か、南青山か。と。
あれから15年経ち、
僕は比叡山の見える京都の閑静な住宅街の一角で洋服の絵を描いている。
若い頃、想像していた未来より、
地味で、静かで、平凡だが、
ずっとすばらしい環境が手に入った。
案外、洋服の仕事をする上で、
僕のいる環境の方が特異かもしれない。
このまま、楽しく、穏やかに仕事が続けられる様に、
今日も明日も、明後日も、正しく、美しく、頑張ろう。

現在20:12。
今日は北山KAMMER、非常に忙しかった。
懐かしい顔にも会えたし、ご無沙汰の後輩にも会えた。
常連さんとも楽しく話せたし、ご新規も6組来てくれた。
すこしずつ、すこしずつ、店らしくなって来た。
『事務所併設で、そんなにがむしゃらに売らなくても良い。』
そんな事は微塵も考えていない。
店として構えた以上、どんな環境だろうが全力で行く。
この洋服屋を出しては行けないと言われる今の北山で、
何が何でも、店としてKAMMERを成り立たせてみせる。
それが、今、僕の最も熱量を帯びる案件だ。
そんな野心とは裏腹に、穏やかな北山の日々。
仕事の質、向い方、共に変化しつつ有る。
そう感じる。
明日もまた北山で親友が東京からやって来るのを待ち受ける。
北山に店を出して一番嬉しいのは、
僕を知る人が皆、ここを気に入ってくれる事だ。
落ち着く小さな箱庭は、彼らのために創った。
もちろん僕のためでもあるが、ここは僕と僕を知る人の休憩所。
明日も、明後日も、それを確認ための日々である。

北山のグレッチは、最近マーチンの弦に張り替えて、
非常に奇麗な音が鳴る。
六角のヤイリの12弦は、ずいぶんほったらかしにしているから、
鈍い濁った音になっていた。
今日はとりあえず、チューニングをしてやろうと思っている。
連休の合間の2つの平日。
天気は恵まれず、じっとりとした湿気の立ち籠める雨模様。
それでも、観光都市京都を訪れる人は多い。
お向かいの甘味屋さんのおかげで、
我がcassowaryにも沢山の観光客がやって来る。
それから通ってくれる方も沢山いるのだから、
お向かいさんには頭が上がらない。
今日は北山を田和に任せて、久しぶりに六角cassowaryで店番。
換気のためにドアを開放して、
雨音を聞きながら、卸先さんへの資料を制作している。
その間も次から次へとご来店いただき、
15時の時点ですばらしい売上になった。
これから20時までの5時間、気合いを入れて、
眠気との闘いだ。
店頭には半袖の入荷が加速している。
トラブルに見舞われた品番がまさかの怪我の功名?的に、
当初のデザインよりよくなって上がって来たり、
いろいろな事が起きたが、なかなか、おもしろい物が揃っている。
明日からは再び北山に戻り、壁の後で仕事しながら、
誰かが黒ラベルを呑みに、
否、
洋服を見にやって来るのを待ち受ける。

こんにちは。
従来のweblogを制作していたサーバーが少々使い勝手が悪いので、
本日より暫く、こちらでわたくしのweblogをアップする事にしました。
サーバーの契約更新を2月に済ませたばかりで、
契約金も無駄に出来ないので、
weblogのみはとりあえず、ここで更新を続けようと思います。
今後とも、どうぞ、宜しくお願いします。
さて、昨日からはじまりました2012年の黄金の日々、
皆様、如何様におすごしですか?
わたくしはもちろん、KAMMERに休みなく出勤です。
水曜日だけ、吉川の休養のためcassowaryに入る以外は、
連休中、毎日北山です。
この時期の北山、それはもう、緑が美しく、
毎日の自転車出勤が楽しくて仕方ないんです。
最初の数日間は、道選びの失敗と向かい風と上り坂に、
何度も心が折れそうになり、
もう、自転車通勤はやめようと思いました。
しかし、いろいろな人の情報を集め、
比較的楽な道と、寒さと風が和らいで来たこの頃の天候で、
出勤は驚くほど、楽で楽しいものになってきました。
しかし、今日の暑さは少しきつかった。
京都は春を削除して、昨日あたりから、夏です。
店頭にはいよいよ今年の春夏最後の入荷部隊が届き始めました。
半袖のシャツやTシャツ、どれもすでに好調に動いてます。
京都で連休をお過ごしになる皆様、
KAMMER&cassowaryでお会いできたらと思います。
それでは、良い、休日をお過ごし下さい。

ミカヅキヘイム 9月のメニュー

ミカヅキヘイムメニュー(価格は税込です)

<MORNIG> 10:00〜11:00
*フォーセット ¥1,000(フォー+副菜+ドリンク)
*トーストセット ¥800(トースト+副菜+ドリンク)
*ドーナツセット ¥600(ドーナツ+ジャム+ドリンク)
*スコーンセット ¥600(スコーン+ジャム+ドリンク)

<LUNCH> 11:00〜15:00
*スパイシー唐揚げプレート ¥1,500
*ベトナム・ブンプレート ¥1,500
*ベトナム・コムタムプレート ¥1,500

*本日のパスタプレート ¥1,500
*本日のカレー ¥1,300

*餃子 ¥350
*円盤餃子 ¥1,000
*おつまみプレート ¥1,500

<SWEETS>
*ドーナツ ¥300
*スコーン ¥300
*キャロットケーキ ¥400
*コーヒーゼリーフロート ¥600

<TAKE OUT> 11:00〜15:00(受付時間)
InstagramのDMから
ご希望のメニューとお受け取り希望時間をご連絡ください
LUNCH BOX
*スパイシー唐揚げランチBOX ¥1,000
(スパイシーな胸肉の唐揚げと副菜のお弁当です お子様にも人気)
*コムタムランチBOX ¥1,000
(豚ロースの漬け焼きと副菜のお弁当 別添えでチリソース)
*ブンランチBOX ¥1,000
(米粉麺ブンとおかずたっぷりのお弁当)
OKAZU BOX
*スパイシー唐揚げBOX ¥1,500
(スパイシー唐揚げと副菜合わせて5種盛り)
*コムタムBOX ¥1,500
(豚ロースの漬け焼きコムタムと副菜合わせて5種盛り)

<DRINK>
*コーヒー ¥500
*アイスコーヒー ¥550
*アールグレイ ¥600
*ダージリン ¥600
*カフェラテ ¥600
*アイスラテ ¥
*ソイラテ ¥600
*ベトナムコーヒー ¥600
*デカフェ コーヒー ¥600
*デカフェ カフェラテ ¥650
*旬のシロップ ジュース/ソーダ ¥600
*ペリエ ¥500

<ALCOHOL>
*サッポロ黒ラベル生 ¥600
*グラスワイン ¥600〜
*ボトルワイン 各種 

 

518 519 520 521 522 523next