洒落た写真が届いたので
友人のベトナム料理店店主の台湾旅行記より
着用
MR4021_cognac & MR3017_sand
エンジニアに見える足もとは実は長靴だ

この人はこの格好で仕入れにも行くし台湾にも行く

洋服がその人の生活の一部となって融合しているなあ
そう思う
自分の着てる服を
『これはXXXの20XXAWの限定のXXXXとのコラボレートの&%エ%’##』
そういうの洒落てないと思う

そう言う人ほど無責任に洋服を賞賛し批判する

褒める程何もわかっていないし

けなす程の根拠もない

実に実にみっともない

気に入ったら着る

気に入らないなら着ない

それだけの事を犯罪と救済の様に仕立て上げる

そう言うのから解放されたくて今こうやって仕事をしている

僕らは本当に素晴らしいお客さんに囲まれている

毎朝雪が降っていないか心配する1月

本当はその時期の洋服をしっかり展示したいけれど

我々の様な小さな制作者は

半期目一杯使って生産していかなくちゃならない

決して『お洒落は先取り』なんていうマジナイに頼ろうとしている訳じゃない

そんな状況を知ってか知らずか

早々に春物が羽ばたいている

感謝

のち

自覚

今仕込んでいる秋冬への魂注入を全力で

そう思っている

1/6

皆様お正月休みは如何でしたか?
社会人の方も学生の方も
明日からは平常通りがほとんどだと思います
“吉川さんはいつ帰省するんですか?”
実家が神奈川県の私を知って
数名の顧客様からこうご質問をいただく日々が
年末年始の間続きました
なんであれ気にしていただけてる事は有り難いです
例年は1月の中旬までに
平日5日間をぶち抜いてお休みをもらい
帰省の旅に出ておりました
ただ
去年北山に店舗が増え
今私の下には後輩も居ます
それに去年やり残してしまった仕事の山…
というわけで
今の所帰省の予定は悲しいかな有りません
でも大丈夫
春夏が店頭に届き
しかも今回は明るい色使いばかりのラインナップ
気分も明るくなって気持ちは上がります
この写真のシャンブレー生地のステンカラコート
洗いざらしで羽織っていただけたら
すごく格好良いと思います
店頭には到着済
在庫が薄い品番なので
あるうちに観ていただきたいです

寒さが本格化した北山で
色鮮やかな春物展示を開始した
近隣に有る数少ない洋服店は冬の追い込み中
そこに黄緑やシャンブレーブルーのジャケット飾るものなら
気でもふれたかと苦笑いで店を覗き込まれている
気にしない
2013年のmerphの春は
明るい
今まで春とはいえ
ベージュや杢グレーを多用していたわたくし
今年は今までの明るいポディションのそれらが落ち着いて見える並び
黒もほとんどない
こんなのはじめて
それから
過去弱点だったシャツにも大きな進歩がある
着心地も良くなり
好評
2月に続々と上がって来る
わたくし自信非常に楽しみにしている
cassowaryもKAMMERも店の1/4が既に春
2月には完全移行する
その前に棚卸しと決算
年末も忙しかったが年始も相変わらずだ

罰当たり

新年早々に災難に見舞われました

それは昨日店のレイアウトを変えていた時の事です
中央に置いてあるテーブルを持ち上げた瞬間
腰の内側中央で何かが振れました
“やばいっ”
そう思い全身に力を入れてゆっくりとテーブルを置き直すも
もう後の祭り……
その後はしばらく動く事ができませんでした…
この手の経験が今まで無かったので
去年からヘルニアのリハビリと戦う友人に相談してみる
すると十中八九は”ぎっくり腰”だろうとの答えが返ってきました
……マジですか
安静にするのが1番だけどそうも言ってられない
すぐさま対処療法を教えてもらうと
とにかく温める事を勧められたので
大量の温感湿布を買い込みしばらくそれで様子を見る事にします
新年早々全く持って情けない事体です
健康を願った初詣の甲斐は無く
神様もあてになりゃしません
いや…..もしかしたら
横着して離れた所からお賽銭投げ入れたのがまずかったんでしょうかね

この罰当たり

1/4

京都市中京区は今
雪が降っています
それもこの冬1番の勢いがあります
このまま思いっきり積もっていただきたい
年明けのこの時期

ほとんどの洋服屋は赤札を下げての呼び込み合戦

もうずっと

cassowaryはそういう手法をとっていません

なので年明けでご遠方からのご来店が多いと言っても

普段通りゆっくりとご覧いただけます

創り手が一生懸命創った洋服だと思いますし

それをご購入頂く方々もまた

洋服を買うに至る前に色々な事がお有りだと思います

店はお客様と創り手の間に立つ存在

どちらか一方に傾いて見るのではなくて

しっかり関わって頂けている方に対して

こちらも負けないくらいに向き合って行きたい

お正月気分もそろそろ抜け出さないと

そのまま1月が終わってしまいます

さあ今日も社長から気合いを頂いてしまったし

頑張って行きます

あけましておめでとうございます
2013年
今年も初売りから沢山のご来店に感謝
年始とともに投入した春夏が好評につき
在庫が足らず
仕事始めを5日に予定していたが
2日前倒して昨日から出社してcassowaryに納品に向った
良い一年になりそうだ
少し時間を遡って
年末の話
福松で有限会社Sanctumと福松の合同忘年会を開催した
昨年を振り返りいろいろと話そうと思ったが
僕抜きに会社を去る田和を囲んで何やら吉川がまじめに話をしていたので
僕は一切話に加わらず
料理を作り続け
その後は仲間と飲み続けた
部下達が何を話していたかは知らないが
田和が強烈な置き土産を吉川と千葉にお見舞いしてくれたようだ
これからどうやって2人がcassowaryを守っていくかを楽しみにしている
さてと
今日はまだKAMMERとしてはお休み
いろいろと会社の事務をしながら過ごす
明日からはKAMMERも稼働
昨日今までに聞いた事のない大きなため息をついた空調が気になる
新年早々故障なんて事がない様に祈る
今年は初詣を自粛した
思えば38年神頼み
だから今年は詣でない
土地神や氏神への敬意は持ち続けるが
上手く行った時にお礼参りをしにいく事に決めた
日本の神様は懐が深いから大丈夫
どこぞの神みたいに救済に代償を求めない
『まず自分の足下をみなさい』
そう言ってくれる
ボランティアなんかしなくても全員が足下のゴミを拾えば
街は奇麗になる
企業のロゴ入りの蛍光色のブルゾンを着て大げさにゴミ拾いをする必要はない
早ければ2月にはお礼参りに伺える
とりあえず今日からそれに向け加速器を全開だ
今年もどうぞよろしく