必要以上に打合せを繰り返し
徐々に徐々に詰まって来ている
そこで今日からこのイベントに参加してくれるここ強い仲間を紹介して行く
トップバッターは我が心と胃袋を三条衣棚下がったところで支えてくれる
御食事処乃 福松
店主 近松真樹
1年半前にオープンしたこの店は
あっという間に予約が取れなくなってしまった
cassowaryのお客さん達の中にも
非常に多く福松のファンがいる
先日
おそらく13回目の打合せをしに遅い時間に福松に乗り込むと
店主がカメラを構え
カウンターの4人の男性を撮影しようとしていた
僕に気付くと『あ!』と大きな声とともにカウンターの4人がこちらを振り向く
全員cassowaryのお客さん
それも4人とも別々のご来店
それを僕に知らせるために撮影していた
そこに狙った様に僕が現れたという物語
福松は今や僕の人生に大きく関わり出している大事な店であり
店主の近松真樹はおそらくこれからずっと酒を酌み交わす友人である
だから彼は2月2日に僕の祭りの会場に極当然にいるわけだ
この日の料理が何になるか
およそ150人前を用意してもらうのだが
僕自身も楽しみにとっておきたいからあまり聞かない様にしておこうと思っている
ただ
昨日フォーンヴィエットの大将が近松真樹に大きな寸胴を貸しに来た事は確認した
粕汁だ
福松の粕汁は旨い
粕汁が大嫌いな僕でも思わず旨いとささやいた
これはお子さんにも喜んでもらえると思う
14時から20時までの長丁場
ゆっくり旨いものを食べて
緩やかな時間のながれる真っ白な空間で
素敵な生の音楽を楽しんでもらう
などと上手い事を言っているが
本音を言えば
あの空間で贅沢をしたかったから
お客さんと友人をちょっとそそのかしているのだ
心の広い皆様にはぜひ
僕の悪巧みにまんまとはまって頂きたい
明日は高鈴のお話
つづく

1/19

2月2日の弊社8周年イベント

LIVE cassowary file:7

cassowaryの顧客さんからも

ご来場予定の連絡を次々にいただいております

遠くからお越しいただく方も多くいらっしゃり
こういった機会に都合をつけてご参加いただけるのは

非常に有り難いです

今回は土曜日な上に開始時間も早いので
弊社のイベントに初めてご参加いただく方も多いと思います
気持ちの良い時間を過ごしていただけるよう
私も張り切ります
そしてお出迎えする立場でなんですが
当日、私も非常に楽しみにしている事の1つが
高鈴さんのLIVE
数年前に一度

cassowaryのスペースを使ってLIVEイベントをしていただいた事がありました

その時初めて私は観させていただき
衝撃を受けました
関東に住んでる頃は大きな所も小さな所へも

LIVEを観に行ってたのですが

これまで観たLIVEの中で間違いなく1番印象に残っています
力強くてなお美しい
場の雰囲気を一瞬で惹き付ける圧倒的なパフォーマンスでした
当日ご来場いただける皆様

楽しみにして下さい

1/18

春の服装で店頭に立ち始めてから1週間
エアコンを付けていても
じっとしているには寒過ぎます
1度はお腹を冷やしてしまいちょっとした腹痛になりました…..
コンクリート製の大型冷蔵庫

雪がチラチラ舞う本日は

僕はキンキンに冷えきっています…..

cassowaryの床は憎たらしい程冷たくて
夕方以降はすきま風でなおのこと過酷となります
いまさらながら
ハイテク肌着と腹巻きを用意しておくべきだったと
後悔しています
ただ
生まれた時から京都に住んでいらっしゃる方が
寒さのピークは2月の上旬
それからは少しずつ暖かくなっていくと仰っていました
その通りだとすれば
1ヶ月後には冬の終わりが見えてる予感

地元の方が言う事だからと

勝手に当てにさせていただく事にしました

洋服を楽しむ事を考えると冬は1番好きな季節
でも気候に関してだけで言えば断然春の方が好みです
cassowaryに立つ週6日が春服になった今
冬服が着れるのは休みの1日限り
ということは
僕にとって冬の必要性はもう無くなったも同然です
十分に寒さは楽しませてもらいましたし
風邪引く前にお引き取り願います

店にずらりと並んだ春の洋服

週末お時間ございましたら宜しくです

鼻が寒くて6時に起きた
やたらと静かな外を恐る恐る覗くとやはり降っていた
昼には消えてくれたが
今もまだ降っている
今夜は湯豆腐にしようとおもう
MR1034
昨日cassowaryに投入完了
ご予約お問い合わせ頂いておりました皆様
お待ちどう様
生地がもの凄く好みなこちらのリネンツイル
高かったが思い切って使って良かった
こちらは風や砂塵を防ぐ目的を持たせたので
dustercoat
そう名付けた
製品はノンウォッシュで納品されているが
冷水で洗いしぼってそのまま乾かしてほしい
皺の入った写真の様な状態がおすすめ
雪が降る日に春の話
蝉が無く日に冬の話
朝食の数時間前におやすみなさい
おやすみなさいの後に頂きます
展示会の準備は何度やっても焦り混乱する
でも終わったときのあの充実感と開放感に麻薬性がある
いつの間にかまたペンを握って
生地の見本帳を床にばらまいてにらめっこ
やがて届くサンプルに血が沸き立って
サンプルの請求書に血の気が引いく
渦巻きの中で浮いたり地面に叩き付けられたり
文字通り時々天にも昇り地獄にも堕ちる
そんなわけでどうぞよろしく

1/17

沢山の春物が本日到着いたしました
これだけ揃ってくれば球数は十分
1月の後半戦を戦って行けそうな気がします
工場さんが懸命に縫い進めてくれ
予定より少し早くに届いた作品
全て店頭に展示します
お時間ございましたらご覧下さい

春の出荷に秋冬の製作に吉川のケツ拭き
毎日朝起きるのが憂鬱になるほど忙しい
でもやる気はある
まさにこの心境だ
最近事務所で音楽をかけるのをやめて
異常犯罪捜査ドラマ『クリミナルマインド』を流している
字幕を見ずに英語を聞いて勉強をしているという体で
IQ187のDr.スペンサー=リードの早口はさすがに聞き取れない
でも時々いろいろと話が分かる瞬間が有る

字幕は全然あてにならない

昨日は明け方まで事務所で仕事をしていた
そして仮眠をとってから再び朝から事務所で手続きや打合せ
先程から恐ろしい程の眠気に襲われている
明日も早朝から免許の書き換え
京都はわざわざ運転免許試験所まで行かなきゃいけない
たしか名古屋は最寄りの警察署で出来たと思う
めんどくさい
車で行こうと思うけど
1人での運転最長記録になる
きっと緊張して今夜は眠れない
でかいのはガタイと態度だけ