次へ

大型連休終了

今年は僕も少しその雰囲気を楽しめた

来年はもっとゆっくり出来るように仕事の段取りをばっちり組んで行きたい


連休中

本当にたくさんの方々にcassowaryにお越し頂いた

なじみの皆さんから

ご新規さん

日本中至る所から

海外からも沢山

月並みな言い方しか出来ないが

京都に戻って来たり

京都に旅行で来たりして

こんな自分勝手な店をのぞいてくれる方々に感謝している

そんな方々の期待に応えられる洋服を創らなくちゃね

連休も終わったし

今日からしっかり机に向って”次”を創ろう


ちょうど去年の今頃

今日と同じように机に向い描き始めた洋服が

cassowaryに並んでいる

連休で様々な品番が主を見つけた

今日は朝から足りなくなった品番を納品して来た

半袖の新作達をぜひご覧頂きたい


さあ

休みぼけを吹っ飛ばすために濃いコーヒーをぶち込んで

仕事

がんばろう


5/7

ごく僅かな人通り
六角通りはいつのも姿に戻りました
お向かいさんも今日はさすがに空いてます
今回のゴールデンウィーク
連休がバラけていたので
京都へ帰って来れなかった顧客様も多かったようです
お会い出来なくて残念ではありますが
またお盆に帰省された際は
ぜひお立ち寄り下さい
その時は真夏の京都
cassowaryに配備された冷蔵庫に
何か良いもの用意しておきます

ジリジリと陽射しが増し始めたお天道様
でも実は
今日はかなり涼しい
というか空気が冷たく
肌寒いくらいの体感気温です
今年はなかなか暑くならないので
春服が存分に活躍している事だと思います
とは言っても
夏物もしっかり揃って来ましたので
今日からまた気を引き締めて
皆様のご来店をお待ちしております
お時間ございましたら覗いて下さい

5/6

今日の陽射しは夏の様です
ゴールデンウィークの期間中
沢山の皆様にご来店をいただき有り難うございます
東京
名古屋
大阪
京都
フランス
その他にも色々な所から顧客様とご新規様にご来店いただき
色んな方とお話しすることができて
楽しいゴールデンウィークとなりました
休み無く出勤をした甲斐が
十二分にあったと思います
例年に比べると涼しい日が続いたので
この時期でも
長袖シャツやカーディガンがご好評だったのが印象的でした
シャツは特にこの2品番が大活躍
シャツの見頃に大きくポケットを配置して
ちょっとした羽織りものとしてのポジションでも使える様
仕上げてます
気温が上がり

コートがいよいよ着づらくなってくると

このシャツの活躍の場が広がります
着方はご自由に楽しんでいただくのが良いと思いますが
ボタンを全部は閉めないで上の方だけ留めてみたり
もしくは全開にして
ライトアウターの様に使っていただくと
半袖はまだ早いと感じる微妙な気温の時に
役立つと思います

それでは

ゴールデンウィークにはお休みが取れなかった皆様のご来店

明日からまたお待ちしております

大人になれないこどもの日

いい時間だった

大学の同級生が夫婦で北山にやって来て

差し入れもって事務所をのぞいてくれた

大学の同級生であるだけじゃなく

現在

同じ業界で仕事をしている同業者

それぞれ少しずつ仕事の内容は違うが

それぞれの立場からお互いを見て

いい話が出来た

あいつは僕がまったく太刀打ちできないテニスの腕前

ひさしぶりテニスがしたくなった


黄金週間も残すところ後1日

今日も北山には種々様々な友人がやって来る

天気も最高

気温も最適

昨日に引き続き居酒屋KAMMERとなる予定だ


北で私が休日の様な勤務を続けている中

cassowaryには連日多くの常連さんにご新規さんがお越し頂いている

秋冬の内覧会も好評

夏物も好調

ひさしぶりに活気を取り戻して

すこし来年の春への意欲を手に入れた


さあて5月6日

昨日がこどもの日なら

今日は大人になれないこどもの日

未だにユメウツツにふわふわしている仲間集めて

連休を締めくくろう

北山KAMMER

今日は宴会場なり

MR3022_navy

シルエットが抜群に仕上がった
“Bermuda shorts”
股上の設定
カーゴポケットの角度
バックポケットの位置
どれも
ここしかないと思わせるバランスになってると感じます
その結果が
この美しい履き姿です
シンプルで良い面構えのパンツが
ご用意出来たと思います
merph
col.navy
price.¥15,750
size.1.2.3

翁の日

the SATSUKI-BARE

太陽がまぶしい

昨日少し半袖で外に出ただけで

肘の内側辺りの皮膚が炎症を起こした

ソラーレンアレルギー始めました


『今京都についた』

『明日京都に行くよ』

『北山に居るよ』

毎日のように誰かが連絡をくれる

京都の観光シーズン恒例の僕の日常

FACEBOOKなどのおかげで更にこの状況はにぎやかなになりつつある


京都というと

どうしても『紅葉』となるが

この時期の緑の京都はどんな時期の京都より病み付きになる

僕はそう思っている

熱くも寒くもなく

楽しく酒が飲めて

楽しく服が着れる

そして程よく日も長く夜も長い

昼夜問わずに酒を煽りたくなる



今日の北山の雰囲気もまさに

酒を飲むのを我慢するのが辛い黒ラベル日和

誰か差し入れを持って来たなら

その時点で飲まずに営業を続ける自信などない

僕に酒を教えた爺ちゃんに馬鹿にされる

5月5日

子供の日

そう

今日は爺ちゃんの命日

中日には入れなかったけど

幼稚園のころから教えてもらったビールは

誰よりも飲めるようになったぜ

今夜は谷沢と大島どっちが4番かで

爺ちゃんと喧嘩した日の事を思い出して

黒ラベル