川端通り二条上ル

友人が新潟からやってきた
彼とはなかなかタイミングが合わず
ここ二年飲みに行くチャンスがことごとく潰されていた
まあ連絡がいつも当日だったしってのもあるけど
その都度
前もって連絡をくれと言い続けた結果
先日ようやく久々の酒を酌み交わせた

まずは恒例の福松
カウンターでビールと日本酒を頂きながら
秋の料理を堪能
今回の一等賞はこれ
2016101702
イワシとイチジクの揚げ出し
これのせいでビールが一杯増えた

福松で飲むと
カウンターの並びのお客さんと話をしてしまう
今回も例外なくそうなった
しかし
そのまま盛り上がり続けるわけにいかない僕らは
締めの鯖寿司を泣く泣く諦めて
もう一軒の目的地へ向かった

その店は街の喧騒から離れた
川端通りの二条にある
新潟から来た友人が学生時代バイトしていたお好み焼き屋
彼の京都の親代わりのようなご夫婦と
その息子が切り盛りしている
名物は冒頭の写真”塩焼きそば”だ
暖簾をくぐり
まず久しぶりすぎた僕は説教された
こんな嬉しい説教なら毎日でもいい
おかみさんも交えて近況やらあの頃のことやら
お互いの家族のことなんかを話して
なんだか大笑いして
まさに腹も心も満腹状態で店を後にした
当然これからはまた足繁く通うと約束をしておいた
心残りは大好物の野菜焼きが食えなかったことだ
来週にでも食いっぷりのいい若者を連れて行こうと思う

風邪をひいてしまった週末だったが
いろんな人に会えたおかげか
あっという間に治って月曜日を迎えた
今週は新作バルマカーンを自慢しまくる
店番もほぼ毎日
皆様よろしくどうぞ

月光dance

明日あたり満月でしょうか?
今宵はこの曲を聴きながら帰ります

最近いろんなライブを観て
どんどんバンド熱が上がっています
中年は遊び盛り
困ったものです

鍋焼きうどん始めました

今日も京都は快晴
しかし気温はぐんぐんと下がり
出勤にバルマカーンを羽織って丁度良かった
薄手のストールを巻く人も増えてきた
今年もそろそろストール探し始めようと思う

数日前から抱えていた喉の違和感は
昨夜発熱を伴って風邪へとクラスチェンジ
つい先週までアイスクリームを食べたくなる日々が続いたのに
急に羽毛布団なしで眠れない夜が来ちゃあ
体調も崩れて当然
昨夜の夕食は鍋焼きうどんにした

さて
門番火喰い鳥が守るcassowaryには
明日今回の秋冬のコートで一番気にしてる方が多い
MR1104が到着する
撥水抜群のピーチ起毛されたPEツイルの中に
しっかりとシンサレートを詰め込んだ中綿入りバルマカーン
blackと鮮やかなblueの2色
中日ドラゴンズファンのわたくしはもちろんblueの3をキープ

日替わりで気に入っているコートやジャケットを着て
夜な夜な京都の街を飲み歩くシーズンの到来
店も夜も忙しくなってきた

喫茶 火喰い鳥

cassowaryの和名は火喰い鳥
鳥にして唯一猛獣指定されるこの凶暴な生き物は
青い顔面に赤いヒゲ
艶やかに光る漆黒の肢体に
烏帽子のような冠と肉食怪獣のような巨大な爪を持っている
店名に冠した理由は
この洒落た風貌と凶暴性に自らの姿を照らしたのと
食欲を満たしながら果実の種を糞と一緒に撒き散らし
新しい森を作ってしまう無意識の貢献
そんなことができる店になりたいという願いを込めたから
看板を出さないから、ほとんどに人はうちの店の名前を知らないから
まあ、どうでもいいことかもしれない

20161012

そんな鳥の名を掲げたくせに
この店に流れる時間はゆったりとしている
出勤してまずすることは珈琲をいれること
少し濃い珈琲を飲みながら
昨日のデータ入力のミスがないか見直して
京都神戸広島の在庫状況を眺めながら
作品移動の準備をする
今日のBGMはキリンジ
穏やかな店内とこの音楽
抗えない眠気がそろそろ襲ってくる

閉店まであと6時間強
                   

神無月とメルフ

神様たちは里帰りで出雲国へ行っているそうです
貧乏神に取り憑かれている僕にとっては
ここがチャンスなんです

この三連休
東京や名古屋、香港に北京
連休らしく色々なところからご来店頂きました
トレンチコートの連続記録は途切れましたが
三者連続リバーシブルベストなど
いよいよ秋冬の主戦力が波に乗り始めております
頑張っていただいているのはわかっていますが
工場の皆様
なんとか次の休みまでにはバルマカーンをお願いします

昨夜は
東京からやってきた友人と最近行きつけの京都の店巡り
少し前までまだ汗ばんでいた屋上のバーで
フリースのブランケットが用意されていました
風は冷たく
空気も心なしか澄んできたような気がします
短い秋が急激な加速で冬に向かっています
我が鎧のような外套が活躍する時は
すぐそこまで来ています

MR4099日和

今日はもう上着がないと寒い
夕暮れの御池通を
MR4099を羽織って歩いた

長かった洋服を着るのがつまらない季節がようやく終わる
これからまずは一枚仕立てのコートやロングシャツ
それにカットソーの羽織物から一軍ベンチへ昇格
何年目かのベテランと今年入団した新人
誰を先発に持ってくるか贅沢に悩む朝が来る

 

 

新しいカタチ

今年のトレンチコート
MR1105 comander 
自信作にしてヒット作
決して安くはない
これまで製作したトレンチコートで一等高い
それなのにmerph三店舗で入荷から毎日売れている
これだから洋服創りはやめられない
こういう服を創っていかなきゃいけない

春への仕込みをそろそろ始める
『まあ、いいか』でも服は仕上がる
でもその服は『まあ、こんなもんか』にしかならない
しっかり考え抜いて
丁寧に絵を描いて
新しいmerph
新しいカタチ
どんどん創っていきたい

メルフの季節

店に差し込む光の脚が長くなってきました
お待たせしました
メルフの季節です

10月は中綿入りのバルマカーン”highlander”と
大きなラクーンファーを首元に備えた”fixerhunter”が仕上がってきます
コート屋とまで言われることもあるcassowaryです
シャツもニットカットソーも
一見コートに見えるものばかり
急激に秋が加速した今週は
京都 広島 神戸 それぞれのmerphの部屋で
続々とコートがオーナーの元へと手渡されました
これからの三ヶ月間で
merphのコートを売りつくします

ウイングベント

燕尾服ってのは
実に美しいフォルムを醸し出す
しかし
凝り固まったイメージが普段着用する気にさせないと感じる
なんとかあの雰囲気をmerphなりに『噛み砕く』ことはできないか
そう思いながらふんわりと2年ほど過ごしてきた結果
こうなった

しかし
このディテール
その距離が長いと上手くいかない
よって
今のところanimaでしか差し込めない
今回の製作で大体特性を把握した
今後merphにも反映したい

877km

10月2日
朝九時に音楽マネージメント会社の社長をピックアップし
京都東インターへ向かう
二泊三日の山陽地方大遠征は始まった

まず目指すは『神と海の祭り』の開催される美保神社
島根と鳥取の県境
境港に近い『鳴り物の神様』が祀られる場所
六年前から始まった音楽を奉納するイベント
地元出身のドラマーあらきゆうこが主催として立ち
彼女がサポートドラマーとして参加している
Polarisとフジファブリックを従えて?の凱旋ライブ
私はPolarisの衣装を製作し現地入り
十五時入りを目指し西へと車を走らせた
このライブについてはまた衣装の写真が公開可能になってから
ここで詳しく

翌朝
3時まで飲み続けたわりに爽快に目覚めた私は
今回のホテル売りの朝食をいただきに食堂へ
海産物取り放題のバイキング朝食
無計画に取り続けた食材は
結果
海鮮とろろ丼(玉入り)という欲張り全部盛り丼となった
脇を出し巻きとポテトサラダ
イワシのつみれの味噌汁で固め
ここ5年で最も豪華な朝食を構築した
三十分後には次の目的地広島へと向かわなければならないというのに
炭水化物というオーガニックな睡眠薬を大量投与してしまったので
急いで濃いコーヒーで相殺を行った
それでも眠気に不安を抱えていたので
鬼太郎の電車に乗って米子経由で岡山から新幹線に乗る予定だった
音楽マネージメント会社社長を拉致し広島へ向かった
途中何度も襲う眠気を下世話話で吹き飛ばし
三時間の山道を走り抜けた

およそ一ヶ月ぶりの我が大三の要塞は
まだ出来上がったばかりの匂いが残っていた
我がmerphの店ながら
やはりこの店は素晴らしい空間
京都のcassowaryもなかなかだと思うが
さすがにこの広さは嫉妬する
奥のソファー席とカウンターで紅茶とチョコレート
これはなかなかいい
テラスに差し込む柔らかい光と
製作中のドライフラワー
この日は快晴だったが
オーナー下山曰く
雨の日がまたいいらしい

八時くらいまで毎月3日恒例になりそうな
広島店での販売スタッフアルバイトをして
merphのパターンをお願いしている
weiのデザイナー中神さんに教えて貰った地の魚が食える居酒屋へ
オープン前のペンキ塗りにいつも差し入れをしに来てくれた
すでに飲み仲間となった二人を従えて流川へ向かった
その店はカウンター6席と小上がりしかない小さな店だが
衝撃的にうまいかった
そして
安かった
中神さんありがとう
パターンだけでなはなくグルメナビゲイターとしても一級品なり
今後ともよろしくどうぞ

まだまだ夜の流川を流れていきたかったが
最後の359キロは一人旅
しっかり睡眠をとらないと流れ星になってしまう
というわけで
おとなしくホテルへ戻り
荷物を整えてベッドへ飛び込んだ
うまいものと程よい量の酒で
昨夜は久しぶりにぐっすり眠れた

気になっていた台風も1日待ってくれて
今日も雨に降られず先ほど京都に帰還した
今月から私もcassowaryのショップスタッフとしての任務がある
疲れたなんて言っている暇はない
仕上がりたてのトレンチを今日もここで自慢する