NAKAGAMIとmerph

普段
コートがずらりと並ぶ店頭に
風変わりなシャツやスカート、レザーライダースまで並んでいます
同時に店内の回想も行ったのでちょっと違う店になったみたいな気分ですが
ここはmerphの店です

さて
本日2日目のNAKAGAMI POP-UPの店頭から
ちょっとmerphとコーディネートして遊んでみました

NAKAGAMIから届いたダブルライダースディテールのベストに
merphのスウェットパンツMR3071を合わせてます
店頭スタッフ170cmでsiz                                                                                                                                                     e2を少し大きめで穿かせてみました
品番違いの淑女用anm3046も用意しております 

オパール加工(説明に文字数がかかりますが簡単にいうとインクの代わりに生地で図案をプリントする加工)
でグレンチェックをプリントした生地をドンと使った面白いモッズコートに
merphのレイヤードスラックスMR3072を合わせてみました
グレーのグラデーションの中に鮮やかなピンク
こういうの好きです

そして
ロングジレにロングニット
そこにちらりと転写デニムスウェットloto5115
靴はレッドウイング

洋服のコーディネートに関して
よく悩みをお聞きしますが
洋服は基本自由です
その中で少しだけ色の組み合わせに気を利かせると
ちょっと人を振り返らせる魅力が生まれるんじゃないかなと
思います

明日もNAKAGAMI POP-UPお待ちしています
土日はデザイナーの中神も店頭におります

NAKAGAMI POP UP本日から27日まで

本日から店頭の半分をNAKAGAMIに譲り
秋冬の新作をご覧いただきます
夏の気配も陰り
良いタイミングで初日を迎えました

なかなか魅力的な作品がたくさん届きました
技術とオリジナリティーの塊
所謂奇抜という服は案外簡単に作れると思います
しかしそれがしっかりと価値のあるアイデアになるかどうか
そこが腕の見せ所なんです

みなさんにはどう映るでしょう
5日間と短い期間ですが
NAKAGAMIの新作
今年の秋冬の相棒を探しにきて下さい

お待ちしています

NAKAGAMI POP-UP STORE @merph

前回5月に開催した
NAKAGAMI(ex.wei)のポップアップ
初めてのこころみで不安が大きかったのですが
連日たくさんの方にお越し戴き
予想を超える成果も上げることができました

そんな事情と皆様のご要望のお答えして
9月23日(木祝)〜27日(月)の5日間
堺町六角のmerph旗艦店にて
二度目のNAKAGAMI POP-UP STOREを開催します

得意のニットから
プリーツスカートの新作
そしてアウターやスウェットとしっかりとラインナップを揃えて開催します
今の所予定では25、26日にデザイナーの中神先生もお越しいただける予定です

ちょうどその頃
われわれmerphの新作も上がってくる予定ですので
ご来場可能でしたら是非ご来場ください
できる限りの感染予防対策をした上で
しっかりNAKAGAMIとmerphの新作を開設いたします
ご来場お待ちしています

NAKAGAMI POP-UP STORE @maerh flagship store

9/23(Thursday)〜27(Monday)
open : 12:00〜19:00
@merph flagship store 
604-8117 京都市中京区堀之上町118
ask:cassowarykyoto@sanctum.co.jp

名作は死なず 

loto5115 C/# denim

朝夕が少しずつ過ごしやすく
いよいよ秋の気配が色濃くなってまいりました

およそひと月続いた猛暑と豪雨の最中
ぴたりと試着が途絶えていたデニム転写プリントのスウェットパンツが
再び動き出しました

今回の仕上がりの勝因は
この新しい裏毛素材にあります
何度も書いてきましたが
昇華転写プリントはまず第一にポリエステル素材に行います
立体的に見えるように整えられたデータを特殊紙に一旦プリントし
それからその図案を熱と圧力でポリエステルに溶かし込みます
元のデニムの縫製やダメージも計算されてプリントされた各パーツを縫い合わせてまさにデニムにしか見えない偽物のデニムパンツが仕上がります

しかし本来ポリエステルは光沢のある素材です
その艶が違和感を生んでしまうのですが
今回使われている素材はポリエステル100%なのにもかかわらず
見事なまでにコットンのツラをしています
光沢がなく、色もしっかり濃く青く仕上がってます

元々名作
全国にその存在を知らしめたこの作品
今はもうどこに行っても手に入りません
merph旗艦店を除いて…
その上
過去のものよりまたしてグレードアップをオプション標準装備です

Sサイズがもうすぐ完売します
他のサイズは先日少量ですが補充完了しました
暑くじめじめした季節のもうすぐ終わります
STAY  homeにも
出張や旅行にも活躍を約束します

補充と完売と

完売していたSサイズや
在庫が枯れそうだったMサイズなど
補充致しました

loto5115 C/# denim

この昇華転写というプリントは
基本的にポリエステルに対し
あらかじめ専用の紙にプリントした図案を
熱と圧力で溶かし込むイメージでプリントします
かつての生地は表面がポリエステル
裏のパイル面がコットンでした
表面には少しポリエステルの光沢がありましたが
この新作の生地はその光沢が無く
まさしくコットン
本当にデニムの表情をしています

先日お伝えした通り
こちらの在庫も補充完了しております
T-21-T-01M MIX GRAY
T-21-T-01M WHITE

そしてお盆明けにはこちらも少量
加えてアクセルウェルメールのMIX GRAYも登場します
T-21-T-01A WHITE
T-21-T-01A BLACK
T-21-T-01A MIX GRAY   coming….

こちらはいよいよ各色あと1枚ずつ
T-21-T-01J WHITE はXLがあと1枚
T-21-T-01J MIX GRAYはLがあと1枚です

少し悪ふざけして始めたこのシリーズ
予想通り売れました
今後も増産と新作どしどし投入します

 

すこしずつ 其の二

北大路の新事業所の開設に伴い
倉庫とストックの整理をしています
事務所スペースも北大路へ移設します
これが整えば
かつての美しい店の姿を取り戻せるはずです

『ここで製作してるって感じがして良い』
そう言ってくれる優しいお客さんの言葉に甘えること9年
やはり店はかっこよくなくちゃいけない
ずっとわかっていた真実から目を背けるのをやめました

新作のコートが続々と届き出す前に
新作をすかした顔で飾れる空間を仕上げます

すこしだけ

好スタートを切ったmerphonia by SEEDS DESIGN
サイズ切れ続出しておりますが
謎の男の追加生産が昨日届きました

アクセルも新色C/# MIX GRAYを追加で製作中
C/# WHITEも少量ですが追加します

さらに
こちらのデニム転写プリントスウェットパンツ
即完売したSサイズの補充をしました

来月からはもう店頭はコートが上がってきます
今年はパンツも久しぶりに仕込みました
減っていく作品の隙間をすぐに分厚いコートが埋めて行きます
そして売上は製作費へと変わって行きます

又してもマンボウがどうので酒を飲むなとか
8時以降は飯も食うなとか
かたや
アメリカのメジャーリーグのオールスターは満席のマスクなし
ワクチンの接種割合が人口の50%に近づくというのに
突破されていく一日の感染者数記録
一体どこに真実があり
誰が嘘をついているのか
全くわからない世の中ですが
皆様どうかお元気でいてください
京都の堺町六角の角のあの看板のない洋服屋は
相変わらずのんびりギラギラ新作をこしらえて
皆様のお戻りをお待ちしています

loto5115入荷

大変お待たせ致しました。
たくさんのリクエストありがとうございます
talking about the abstraction の名作
デニム昇華転写スウェットパンツ loto5115
ようやく届きました。

すでにご予約購入していただいている皆様
明日お届けいたします
そして実物も見てからとお待ちいただいていた皆様
本日店頭に登場致します

size Mの在庫が残りわずかとなっておりますので
お早めに

それでは本当は山鉾巡行の7月17日
本日も店頭で皆様のご来訪をお待ちしています

予約販売分在庫追加

先日予約販売開始しました転写デニムスウェットパンツ
loto5115
ほとんどのサイズで予約販売用の在庫各5本がすぐ埋まりました
そこでTATA側の消化とバランスを見て
各サイズ3本ずつ予約分を補充しました

リクエストいただいた皆様
正直どなたから言われていたか記憶が定かではございません
そして『作ったから買ってください』という連絡もしづらいので
どうぞお早目に確保お願いします

merph online store KAMMER

転写デニムスウェットパンツ
loto5115

不屈の男の不朽の名作 

最後の一本が売れたのは2018年6月30日
あれから3年
皆様の執拗なリクエストにお応えし
75本
各サイズ15本前後
発注いたしました

TALKING ABOUT THE ABSTRACTIONのデザイナー市原直紀は
デザイナーとしてだけでなく
運悪く大学の先輩でもあり
まさに腐れ縁の例題として広辞苑にでも載せられるくらいの間柄
私のできないものすごいアイデアで洋服を創るひとです
あまり褒めたくないのでここまで

前回の作品よりも青が濃く仕上がり
かなり私好み
素材も進化しプリントがより鮮明に表現するために新素材を使用
ポリエステル100%ですがコットンの風合いを出す加工がされていて
全く化繊だとは信じ難い仕上がりです
ポケットも前後しっかり然るべき場所にございます
これはまたしても爆発的に売れると思います

もうすでに店頭で先行予約販売をしておりますが
店頭にお越しいただけないご遠方の方に不公平ですので
まず各サイズ5本ずつだけオンラインストアにて予約販売いたします
発送は仕上がり次第6月下旬から7月上旬となります
サイズ感にご不安がある方は
お名前をフルネームで添えてこちらからお問い合わせください
過去にご購入されているパンツや
参考になるパンツの寸法などを添えていただけると
より正確なご提案ができるかと思います
cassowarykyoto@sanctum.co.jp

初めてご覧になる方もいらっしゃると思います
信じられないでしょう
これはデニムではないんです
プリントなんです


昇華転写という素材に図案と溶かしこんでしまうプリントなんです
インクジェットのように生地にインクを飛ばして染めていくのではなく
先に特殊紙で図案と作り
それを生地に熱と圧で転写して
そのパーツを裁断し縫製しています
データ自体も着用時立体感が出るようにグラフィックされています
一度履けばもう虜になると保証します

 

1 2 3 4 5 67 8 9 10 11