LinenとNylonにて

ダスターコートと名付けたこちら
ご新規様と顧客様
どちら様にも好評をいただきサイズ2がラスト1着となりました
数シーズン継続して出している形で
細かい修正をその都度加えて創っています
首元のボリュームの作り方
そしてRを使いラグランスリーヴの袖付けからそのまま脇腹へ
繋がって見える様に工夫している線の流れ
シンプルに見えて印象的な
merphの作品らしい洋服です
ムラ染めをした糸を使用したリネンツイルは
見る角度光の具合によって表情が変わる様に感じます
そして着心地は柔らかくとても軽やかです
そしてこちら
ベースの形は先程と同じデザインを使い
受ける印象は大きく変わる作品へ仕上げてます
防水撥水透湿
その上ストレッチが利くナイロン生地
ジッブも止水仕様にして
これからやってくるジメジメした雨の時期にも
大活躍してくれます
レインコートとしての役割も兼ね備えた
美しい色そして形のコート
非常にお勧めです

2/23

気持ちの良い週末になりました
今日はいつもより早くcassowary入りし
店の物量を調整し直してご覧いただきやすい量に
減らしてみました
春物が揃い十分な型数がご用意出来ましたので
店に出すのは全品番を1着ずつだけにして
それぞれの作品がちゃんと目立つ様にしております
美しい姿で整列しており
洋服をじっくりと吟味してご覧いただくには
良い物量と環境になったのではないかと思います
その後
まだ営業開始までは時間があったので朝昼兼用飯
最近コンビニのパンにお気に入りが見つからないので
自前でこしらえてきたお結びを2つ平らげて腹ごしらえ完了です
それでは本日も張り切って営業しておりますので
お時間ございましたらお越し下さいませ

beige

コーマギャバジンのbeige

美しい光沢にしなやかな生地の柔らかさ

バーバリークロスより少し接しやすい

この生地は3パーツのバルマカーンとショートトレンチにピンと来た

思った通りの仕上がり

特にひさしぶりに創ったショートトレンチは

店頭卸先問わず好調

出来れば追加したいがもう時期を逃した

残り少ない在庫を皆さんで取り合って頂こうと思う

そしてこっちはリネンツイル
大成功の別注生地

上のモータージャケットはcassowary limited

生産した生地が中途半端に余ったので駆け込み生産してみた

素晴らしい面構えとなり満足

下の写真はまたしても微調整を施してリリースのフードコート

今回は雨風ではなく砂塵や西の空から舞い降りる黄砂を払う役割を担う

ダスターコートと名付けてみた

製品はノンウォッシュだけど

是非一度冷水で軽く洗い

皺を伸ばさず干して

麻ならではの雰囲気を楽しんで頂きたい



春のbeige

いかがでしょう

今年のmerphはちょっと爽やかじゃないかと

魔王だのウツボだの重戦車だの黒魔術師だの

相変わらず巷では酷い言われようをしているが

こんな洋服も創れちゃうんだから

たまには優しいあだ名も付けてほしい


special thanks

tarokichi ogawa


crater pile

MR4035_off

展示会で個人オーダーが集中した品番の一つ

当然そういう品番は店頭でも爆発する

予てより

インナーで使える物が少ないと友人から文句を言われ続けている

我がmerph

制作者の欲求のまま上に羽織る物ばかりを発表しているため

この手のポディションをリリースする事が非常に少ない


なぜかと言えば

特徴的なデザインを要求される立場故に

シンプルなものはわざわざ僕が創らなくてもいいじゃない

そう

思っているからだ

ところが時々シンプルでも僕が絶対に創りたいと思う事がある

それは

とてつもなく素敵な生地が見つかったときだ

今回オフホワイトと杢グレーのムラのあるパイルを見つけた

この生地

高い

それでも余計な事をせず

シンプルに仕上げるだけできっと魅力的なカットソーになると確信したので

すこしだけ裾に遊び心を盛り込んで

Vネックの長袖カットソーを製作した

生地の魅力に頼りっきりの逸品

もう一色グレーがあるのだがなぜか吉川店長が写真をアップしてくれないので

後日もう一度ここで自慢する

生地の値段が高かったから少し上代がお高いけど

着心地

ツラ

絶品かと思う

長らくインナーが無いと文句を行ってくれた友人とお客さん

あなた方のおかげで良いのを見つけた

感謝


下記にリンクを貼ったサイトで

弊社吉川店長渾身のショットをご覧ください


他にも沢山春の新作がcassowaryに届いています

もうすぐ温かくなるそうです

いよいよ春の服の出番

宜しくどうぞ

春物完納

本日で2月納品予定のものが全て届き
春物の納品が完了しました
3月からは
届くのは早くも半袖半パンのものばかりとなってきます
遂に春物完納!!
ということで
今日は午前中から多郎吉さんにモデルをお願いして
店頭に並ぶ作品を使ってスタイリングの撮影を行いました
先程
顧客登録をいただいてる皆様には
一足先に写真を送らせていただきましたので
ぜひご覧下さい
ただメールが跳ね返ってきてしまう方も多くいらっしゃるので
ご確認いただける様にしております
また
KAMMER WEB SHOPの画像も
順次入れ替えて参りますので
宜しければそちらもご覧下さい
スタイリングした洋服を着てもらい撮影をしている時
改めて今シーズンの洋服の色使いと柄使いが
これまでと変化して新鮮に映りました
月並みですが
いかにも春らしい作品が揃ったと思います
目に留まった作品がございましたら
お試しにいらしてください
もう少しで新しい洋服をおろせる季節の到来です

MR1031

merphの洋服の印象の1つに
どことなく漂う緊張感と”強さ”があるように思います
作りがどうか縫製がどう生地がどう
それらはどれも重要だと思いますが
そういう部分を知る前に
目の前にある1着の洋服を見た時に感じる
こちらに迫って来るような強い雰囲気
このMR1031を見ていると
それが存分に発揮されていると感じます
使用している生地はコットンギャバジンクロス
打ち込みが良くて生地に自然な撥水性があります
また洋服の輪郭がはっきりと出るのもこの生地の特徴なので
merphのトレンチコート特有の前立てのカッティングも
淀みなく美しい線が描かれています
この手のコートは
スプリングコートと一纏めに呼ばれる事が多いですが
MR1031に関しては
春でも秋でも着用していただける生地で創ってます
秋冬のコレクションでは
例年重厚な生地のコートを多く創りますので
シーズンレスで使える生地感のコートは
春夏で数型を創る様にしています
そして有り難い事に店頭と卸先さんどちらでもご好評で
店頭では早くもサイズ2が残り1着になりました
あと1ヶ月後には出番が来てると良いのですが
暖かくなるのを楽しみにしてこの冬を乗り切りましょう