正月気分も抜けた頃でしょうか
今更ですが
今年の御節も福松
鴨ロースに〆鯖
南蛮漬けに幽庵焼き
好物の宝庫
酒を飲んでよし
白い飯を抱えてよし
骨折した正月の食卓を救ってくれた
御節と酒囲んで
家族でゆっくり過ごした正月もあっという間だった
ただいい正月を過ごせたと思う
骨さえ、折れて今ければ。。。
今年は大晦日まで気を抜かず慎重に
両腕使って御節をいただきたい
正月気分も抜けた頃でしょうか
今更ですが
今年の御節も福松
鴨ロースに〆鯖
南蛮漬けに幽庵焼き
好物の宝庫
酒を飲んでよし
白い飯を抱えてよし
骨折した正月の食卓を救ってくれた
御節と酒囲んで
家族でゆっくり過ごした正月もあっという間だった
ただいい正月を過ごせたと思う
骨さえ、折れて今ければ。。。
今年は大晦日まで気を抜かず慎重に
両腕使って御節をいただきたい
ウェブデザインを頼んだサノ君からお見舞いにと
ずっしりマカロンいただきました
風邪ではございません
左肘を骨折
人生初のギプス生活ももう1週間たちました
何が辛いといえば
フライパンが振れないしギターが弾けない
ストレス解消と物思いに耽る呼び水を失い
結果
創作意欲が減退するわけです
そしてもう一つ重大な問題あり
はやく治すためには酒を飲まぬこと
ああ恋しや福松箸ずめ巴里本舗
御食事処乃 福松
箸ずめ
巴里本舗
一刻もはやくメルセデスベンツのマークのように
裂けるように折れた骨を修復させて
夜の三条通りを東から西へ渡り舟
黒ラベルとヲッカアホネードに脊髄まで浸りたい
しかし
全治1ヶ月半〜2ヶ月
気長にしっかり治して2月は東京
キャピタルピーポーの皆様
遊んでくださいませ
ギプスは何とか外れていますように
新年明けましておめでとうございます
有限会社Sanctumとしまして
12年目となる2016年
今年も己のペースの少し上を標準としまして
また次の忘年会まで姿勢正しく歩いていきます
自分の信念を曲げてまでも
この仕事を続けて行く気はありませんが
欲を言いますと
もう少し楽になりたいのと
そろそろ少し将来を考えて
会社に振り幅をもたせたいと
そう考えて2016年を進んでいこうと思います
京都のど真ん中に看板もなく
あらゆる取材を拒否(最近は見向きもされません)して
ギターやベースを並べ
カウンターを作り
黄昏を待たず酒を飲み
時に大根の面取りしておでんを仕込む洋服店ではありますが
こんな我々でも
楽しんでいただける方々がいらっしゃる限り
このままやらせていただきます
皆様
本年も宜しくお願いいたします
昨年製作したMR1064レイヤードフィッシュマウスJK
素材も形も気に入っていた作品
少しだけ残っていたが今年も好評で昨日全てオーナーが決まった
ふわりと折ったウールヘリンボーンは
縮絨をかける様に作られているため
非常に軽く柔らかい
曖昧なはっきりしないヘリンボーン柄も大好物
今年の作品のもそろそろ見飽きた頃でしょう
ちょっと隙間が目立ってきたラックに
このところガレージサンクタムからアーカイブを出してます
今年の作品とともに楽しんでいただけたらと思う
インスタグラムか何かでドルトムントの香川が思いっきりこけていた
あれです
実は弊社関係者が販売権を持っていて
お付き合いで一台購入しました
セグウェイの棒がない奴です
移動手段としてではなく
エクササイズグッズとしての設計で
体感バランスを要求されるしんどい乗り物です
はたから見れば楽してスイスイと進んでいるように見えますが
乗ってる本人の下半身はプルプルとこわばっております
水面をスイスイと泳ぐアヒルのごとく
10分ほど乗り続ければ降りた時歩くのもぎこちなくなります
cassowaryに置いてあります
どうぞお試しください
ただし
こけて尾てい骨折ったり頭蓋骨を割っても責任は取りません
インストラクター吉川のサポートを受けて慎重にお願いします
ちなみに私はもうスイスイと店中を踊るように乗り来ないしています
まるでフォースを操るように
May the force be with you!
ちなみにこの名台詞
スターウォーズ誕生の日5月4日にかけた洒落なんですと
2015年も残す所あと1週間
今年もあい変わらずたくさんの洋服を作った
特に今シーズンは良い生地を惜しみなく使った
大騒ぎしたコート類の獣毛シリーズや
オリジナルカモフラージュだけじゃなく
お馴染みのスウェットもオリジナルで製作
和歌山の熱意溢れる一級品
ここの裏毛を見てしまうと
もう出回りモノは使えなくなる
長年ずっと作りたかったオリジナル
ようやく願い叶い素晴らしいモノが出来上がった
さて
cassowaryは年内31日まで休まず営業
毎年嬉しいことに帰省でたくさんの方に覗いていただけるので
去年まで30日までとしていましたが
今年から31日までの営業と公言します
年末年始はお酒も用意してゆっくりやります
少し長居するつもりでお立ち寄りください
お待ちしてます
バーカウンターのある洋服店
酒を売っているわけではない
作りたかったから作っただけだ
自分が長く居る場所にキッチンがないのは耐えられなかった
しかし
あからさまなキッチンを作るわけにはいかない
なぜなら
ここは
洋服屋だからだ
ならば
せめて洋服屋にあってもおかしくない姿にする必要がある
必然
その姿はこうなった
カウンターの天板は正直に言おう
IKEAで買った
棚もモノタロウで買った
共に集成材だが気にいっている
グラスはいいのが並んでいる
ビールグラスはもちろんサッポロ様の北極星
そのほかイッタラのいろいろなグラス
中でもカウンタースツールと同じく
コンスタンティン・グルチッチがデザインした
スタッキンググラスはお気に入りだ
すでに生産中止になった幻の名作
暇があればネットで在庫を探すが一向に見つからない
どなたか見つけたらご一報いただきたい
照明はIQライト
これを作るのに3時間かかった
まさに頭を使わされる60ピースの立体パズル
もう二度と作りたくない
AV機器もいいのがある
ちょっとカラクリを使って格安で手に入れたプロジェクタ
3月からまた中日の試合を放映する
写真には写っていないが
今はここに二口のIHクッキングコンロと
電子レンジと二段トースターが備わった
そのほかにもギターやベース
最近じゃジャイロボードもやってきたし
子供がグズったらキネティックサンドでおもてなし
実はダーツボードも隠してあるけど
ちょっとアメリカンなダサさはご法度なので隠してある
これから手に入れたいのは
卓球台と木目のアップライトピアノ
それから大きな会議デスクだ
洋服を生み出しそれを展示し
酒やうまいモノを食いながら
いろんなおもちゃで遊べる町の真ん中の秘密じゃない基地
四十過ぎのおっさんがいい年こいて本気で遊んで申し訳ない
2015年ももうすぐ終わるけど
そこんとこ全く反省もせず
来年もこの調子でのらりくらりと
しかしながらまっすぐに進んでいこうと思う
merph_anima一番人気はこのトレンチ
今年使ったこのアンゴラビーバー
展示会で公開後に生地が20%値上がりするという災難に見舞われ
制作を中止するか迷った品番
売れなければ心が折れるところだったが
見事な結果になった
anima史上最高額となったこのトレンチコート
ご購入いただいた皆様に感謝
来年もまた新しいトレンチを創ってみる
満足は制作の大敵
売れなかった形は悔しからまた挑戦する
売れた形はもっと良いものに挑戦する
根性だけはそこそこデザイナーだと自覚している
あとは
結果を
ずっとそう言って11年
『来年こそ』
が年末の呪文
ダイエットと大成功は口だけではみっともない
今期のanimaのなかで
仕上がりがもっとも納得しているのがこのanm1052
過去の品番を何度も再構築して仕上げてフィールドコート
こうやって何度もやり直していくことも
良い作品の誕生につながる
ありがたいことに店に通ってくれるお客さんたちにも
『何年前のあの形をもう一度』
などとリクエストをいただく
ちょうどもうすぐmerphを初めて4年に成る
数えていたら制作品番数は505品番もあった
自分で言うのもおこがましいが
どちらかというと
特徴的なデザインをあげる作家ではあると思う
しかし
特徴ばかりに固執して
完成度を損なう危険性もずっと感じている課題
ならば
ここは少し冷静に我が制作を見直すこともやってみようと
ここ二ヶ月で固まりつつある
そんな折
友人が二年か三年前のフィールドコートを着て店を覗いてくれて
忘れかけていたその品番が
今見てみるとなかなか良い面をしていた
そう
自身の制作も自身の偏見により左右する
10年やってきたわけだから
もう少し冷静な視点を持つ時期だと思った
やりたいことやれることをバランス良く
そして少しずる賢さを
サッカーでもそういうチームが強い
淡路島で勢い良く描き上げた特徴的な洋服に
もう少し経験を反映した仕上がりの良い服を加えてみようと思う
2016AWは大人になろうと決めた
千枚漬けより
蕪を半分にわってザクザクと切れ込みを入れて漬けてあるやつが好きだ
それに長文屋のひちみをかけて食べる
止まらないから毎回小皿に盛って食す
お気に入りはLIFEで買える”いせや”のやつ
毎度二つ
つまり蕪丸ごと一個分を買う
つまみに茶漬けに箸休めに
去年からこの漬物の虜
千枚漬けは京都の冬の風物詩
しかしあの甘い喉に引っかかる味は名古屋舌にはちょっと合わない
そしてお買い得
蕪はすごい
生で食べても甘く
焼いても良いし煮てみればとろとろになる
すりおろした蕪で甘鯛を包んだ蕪蒸しも素晴らしい
四十にして蕪の魅力にられた