植物が育つ店は長く続く

最近
毎日のように爆発するような雷と
波打つような豪雨に襲われていたのに
今日は久しぶりに雨も降らず落日を迎えそうです

久しぶりの晴れた京都の街
六角堺町の角には一日中よく陽が差し込んできます
そのせいでしょうか
あらゆる植物がよく育ちます
この私が育てているというのに

初めて育てたのはゴムの木だったと思います
あれほど強いと噂のゴムの木を
すぐさま枯らしたのは中学の頃でしたでしょうか
そこからパキラ、コンシンネ、ベンジャミンと
名だたる『世話いらず』『肥料いらず』の木々たちを
次々と枯らしてきた観葉植物キラーは私です
その私しでも
この店で育てると植物が枯れません
枯れるどころかよく育ちます
というわけで
新たに
モンステラ
ウンベラータ
そしてリベンジとしてパキラ
この三つを店頭に加えました

まだ三つとも小さな鉢ですが
植物が枯れないこの店を
長く続けられるなら
三つとも大きく育つでしょう

復帰

天気予報ではまだまだ暑い日が続くとのことですが
今年のmerphの入荷は順調に進んでおります

さて
本日入荷しましたのはこちらのスヌード
2年前に2トーンで製作しまして
たくさんの方にご購入いただきました
その2015年にもブルーグレーとワインレッドの2色展開で製作し
共に完売しておりました
1色のロットが30本ですので
なかなか発注に勇気がいるのですが
嬉しいことにこの2年間店頭でたくさんのご購入希望をいただき
今年ダークグレーとベージュにて再び製作しました

久しぶりの製作ですので少し解説を
通常のスヌードは単に輪になっているものが多いと思います
しかしそれでは巻くときに
二重にすると長すぎて前に垂れてしまいます
それをボリュームが出るように短い輪にすれば
今度ハムときにきつすぎて首元が苦しくなります
そこで最初から半ひねりしたメビウスの輪の状態にしました
これにより区部にかければ最初から八の字状態になるので
すんなりと首元を覆い尽くし
ボリュームのある状態で巻くことができます
顔に触れるので肌触りにも配慮し
メリノ種のベビーウールを使用しています

また
八の字の状態を利用して
肩にかけてボレロのように使うこともできます

今年もしっかり30本ずつ仕込みました
いや
30本は今のこの店にとっては
ちょっと頼りない数字です
でも追加するのは再び30本から
洋服を作るのは自由じゃございません

3連打

一時的に秋らしくなったと思いきや
またしても九月になった途端に
未練がましく続く真夏日
そう言うところが嫌いです、夏

しかしなぜか
コートの売り上げは35度を下回ると少し鈍くなり
35度を上回るとポンポンと売れます

八月は弊社の資金繰りの問題から
入荷を控えておりましたが
九月になりましたので
色々なものがcassowaryに運び込まれる予定です
直近では12日あたりにスヌードが
そして連休までになんとかパーカが届くと思います

月末にはきっとご婦人方がお待ちかねの
赤いステンカラーが届くでしょう
また今年も堺町通を赤く染めてやろうと思います

昨夜の夕食はサンマの塩焼きでした
さあ秋です
京都の堺町六角でお待ちしておます

 

細く強く

冒頭の写真
今年の春に作ったデニムを叩きつけた細いスウェットパンツ
身頃に叩きつけた強いデニムにシェイプは守られます
結果的に膝も出ず劣化を防ぎます

このオフホワイトのパンツ
コーディネートの幅が広がる便利な上に
見た目は細いデニムに見えて
でもスウェットパンツなのではリラックスできます

入荷して瞬く間に売れたのですが
再生産はシーズンが変わるタイミングを待っていました
今回はこのオフホワイトの再生産に加え
ミリタリーナイロンのツイルを叩きつける黒も制作します

今年もコートばかり仕込んでますが
こういったパンツやスウェットパーカなどの作品も
できるだけ仕込んでいきます

真意の伝達

今日も気がつけば昼を過ぎていました
最近は毎日机に向かって新しい形と戦っています
秋冬の生産も発注が終わり
月初に届く不幸の手紙(請求書)に恐怖しております

しかしながら
昨年の10月以降
何かの歯車がガッチリとかみ合い
急速な業績回復が進み
その不幸の手紙に打ち勝てる体力がつき始めております
ちょっと楽しいではありませんか

洋服を長く作り続けていく上で
重要なことは
やはり自分の作った洋服が
真意以外の意思を纏わないことだと思います
人を介せば必ず情報は薄まるか余分なものがついて回ります
大きなビジネスに乗るにはそこに目を瞑るしかないんです
つまり歯車をいくつも理由をつけて回るようにしなきゃいけないんです
でもそれでは伝言ゲームのように遠い歯車に届く情報は
何百分の1になってしまうのでしょう

今merphは大きな歯車が動力源のエネルギーをそのままに回っています
確かにこれでは私が出すものが届く数は限りがあります
ただ内容は非常に濃いままで私の元を離れていきます
そして中途半端に歯車を増やし
出ていく数を増やそうとしたところで
その歯車の面倒をみることに時間や体力を使い
結果
一人で目一杯歯車を回していた時よりも
成果が得られないのです

冒頭
歯車が噛み合った
と書きましたが
違いますね

トレンチコートの販売数が40着を突破しました

秋雨冷却

連日の



おかげで気温が下がり
さらにコートの売り上げが伸びることを期待しましたが
逆に35度を下回り始めた途端
売り上げの勢いが落ち着きました
不思議です

明け方
轟々と音を立てて降り続いた雨は
その後東海道を襲い
新幹線を止めているようです
鴨川は思ったほど荒れてはいませんでしたが
九州は酷い有様ですね
九州にもたくさんmerphをご愛用いただいている方がいます
ご無事を祈っております

さて
7月18日に入荷し
近隣のご同業者にも驚かれるほど
店一面をコートで埋め尽くしたcassowaryですが
その主役となりましたMR1138とanm1080
昨日販売数30着を突破いたしました
さらに毎日のように
お電話とメールで
サイズなどのお問い合わせを頂いております
そこで確認したのがこのブログの購読者の多さです
このところ
少し気を抜いていると自覚していたところに
皆様からのブログに対するご意見を確認し
身を引き締めております
私も大人になりまして
以前のような思慮浅い文章は書かなくなりましたが
成長した面白いトッピクスをかけるように頑張ります
今後ともどうぞよろしくお願いします

そのお問い合わせの中で一番多いのが
MR1138 navyへのお問い合わせです
この鮮やかな裏地は以外にも男性の方々の心を掴んだようです
size1は今のところまだ急ぐ必要はありませんが
size2が残り2着となり
size3は残り1着となってしまいました


さらに
oliveも元々の生産数が少なかったため
来週にはonline storeの在庫を削除することになりそうです
たとえそうなっていても
店頭には最後の1着が残っている可能性もございますので
御手数ですがお電話もしくはメールにてお問い合わせください

さあ本日も
この文章を書いている間にトレンチコートのオリーブが売れました
ちなみに次の入荷はジップアップパーカと
まだまだ残暑の残る九月に
スヌードが上がってくる予定です
35度を上回る中
トレンチコートをお求めになる猛者達が続々といらっしゃる店です
残暑でマフラーも不安なく投入致します

秋が来ます
merphがそわそわ
cassowaryがざわざわしています
店頭にはある程度今年の作品をご紹介できる資料サンプルが整っています
お時間あればのぞいてください
珈琲飲みながらゆっくりやりましょう

夏のmerphの断末魔


Tシャツよりコートが売れています
確かにコートが得意ですが
Tシャツも真面目に作っています

この作品は私も気に入っております
merphという名でこのような店だけで販売し
のぞいてくれる皆様にたとえTシャツとて
やはりご納得いただけるものを作らなくてはいけない
そう思って日々デスクで悩んでいます

ただそう簡単に面白いものが浮かぶわけではありません
なんか適当にプリントしたらそれなりにTシャツは売れます
昔そんな制作もしていたことは認めます
でも今はそうはいかないのです
だから必死です

その代わり少ないけれど
必死に絞り出したアイデアは
やはり結果が違います

昨年は5月主戦力が完売していました
7〜8月の店頭は過去の在庫で埋め尽くされ
なんとかその売り上げでつなぐといった状況でした

しかし今年は違います
我ながら緻密な計画のもとに
結果の出せる主力をしっかりと在庫し
さらに S級(当社内基準)の作品の追加生産も完了し
8月はコートとともに夏のレギュラーたちが活躍し続けています

いつものこと調子で
あのTシャツやシャツ欲しかったけど
どうせ売り切れてるんだろうと思っていた皆様
今年はまだ辛うじて在庫ございますよ

コートの憂機の凄まじさに触れる回数の少なかった夏のmerph
まだまだこれからしばらく活躍する夏のmerph
冬のmerphの陰から
あなたの上半身にロックオン

台風さって五山の送り火

昨日は台風のため
急遽休業させていただきました
ご迷惑をおかけした方がいrっしゃいましたら
お詫びいたします

本日は快晴とはなりましたが
風は以前強く
鴨川も濁流がうねっております

ただ
街中は風が抜けて
先日までのあの灼熱から解放されています

台風がやって来て
思わぬ休日となった昨日
このチャンスに働きづめの体を休めようと
ドライの効いた涼しい部屋でとにかく眠り続けました
よほど疲れが溜まっているようで
朝食抜きで昼前まで眠り
昼食にナポリタンを食べた後18時まで眠り続け
夕食を食べ風呂に入って日が変わる前に就寝して
今朝8時までぐっすりと眠りこみました
背中が痛いくらい寝ましたので
本日はしゃっきりバリバリ仕事しております

台風の去った少しだけ過ごしやすい今夜
京都は五山の送り火が先祖様を送ります
これが終わるといよいよ秋に向かうわけであります
そうです
しつこいほど申し上げておりましすが
我々merphの季節でございます
今年を昨年と同じように良いシーズンにできるように
本日も地道なデスクワークをしながら
cassowaryでお待ちしてます

 

13年目のcassowary

12周年の8月12日
いつもと変わりなくたくさんのご来店をいただき
8時間の営業時間はあっという間に過ぎ去りました
merphをご愛用いただいている皆様と
制作に関わっていただいている全ての皆様への感謝を噛み締めレジを閉めました

そして夜
祝い事や節目はやはりここに行かなくてはなりません
盟友福松の近松くんの料理をいただきながら
12回目の記念日を祝ってもらいました

会社を始めたのは2年半遡るので
自分デザインする洋服を作り始めてからもうすぐ15年になります
旗艦店のオープンがお盆とういうこともあり
節目のこの時期にたくさんの懐かしい顔がのぞいてくれます
最初にご購入いただいた作品の話
買い損ねた作品にリクエストをいただいたり
私にとって自分の制作の現在地を知るのに需要な機会となっています
今年ももれなく楽しく有意義な話をたくさんさせていただきました

さて13年目に突入した当店ですが
お盆とはいえ連日35度を超える灼熱の中
多くの方にご来店いただいだき
そしてトレンチコートが次々とオーナーを決めてこの部屋を旅立っていきました
これまで7月にこれほどコートが売れたことはありません
しかしその理由は実にシンプルで
7月にコートを納品したことがなかっただけです
6月までは春のコートがしっかり売れていました
つまり
いよいよこの店は一年中コートを売る店になったということです
自分の好きな制作だけをし続けていけるようになりました
もちろんシャツやカットソーも真剣に考えております
少しずつ色々なアイテムを増やしていけるように頑張ります
どうか気長にお待ちください

心配していた台風はどうやら京都の方に歯向かわないようです
九州にもたくさんのmerphをご愛用いただいている方がいらっしゃいますし
西日本へご帰省されている方も多いと思います
どうか気をつけてお過ごし下さい
cassowaryは予定通り休みなく営業致します
暑い中お越しいただく皆様に快適にっ作品をご覧いただけるよう
強めにクーラーを効かせてお待ちしています

12周年

今年も8月12日がやってきました
どうしても欲しくて
2年間待って手に入れたこの店
たくさんのお仲間に協力していただき
うまい料理と黒ラベルに囲まれて昼からお祭り騒ぎで
料理を出してくれたベトナム料理屋の大将の車が
バックしてゴミ捨て場の壁に当たって後ろのドアのガラスが粉々になり
大将が『この店、当たるわ』などと捨て身の祝辞を述べてくれたあの日から
12年経ちました

今日もこの店ではコートが売れています
どんな苦しい時もこの店を開け続けてきました
一体どうやったらこの店はこの会社は楽になるのだろうかと
卸売りはお先真っ暗
店舗出店も解決策にあはならず
そんな中で我が社の希望の光はやはりこの店にのみ降り注いでいました
答えは真逆だったんです
凡人の僕にはこれに気がつくのに10年以上かかったわけです
足りなかったのは単に『在庫』でした
卸先でも新店舗でもなく
この店のお客さんたちのための在庫でした
ひと月も経たないうちに完売してしまうコートを
せめて3ヶ月店頭に並べられるように在庫を確保しました
その上でこの店の存在です
この店を作ってよかった
この2年心底そう思います
12年の継続でこの店には『力』がついてきました
低迷してる時も助けてくれたたくさんのお客さんに業者さん
そのおかげです
本当に感謝しかありません

cassowaryはもう世の中の洋服の常識の外へ飛び出しました
実はそここそが本当に洋服が生き生きと輝ける場所です
元来
洋服には作る人間たちとそれを着る人間たちだけしか必要ないのに
あらゆる不純な要素から入らぬ関節が増えて
シンプルに物が伝わらなくなって知ったと思います
人を挟むことにより伝言ゲームはねじ曲がります
だから自ら伝えられる範囲に直接伝え私は服を手渡していきます
それではいきていけるだけの十分な数にならないと考えていました
そう思い込んでいました
しかし
それが間違っていました
その方法で伝えて渡せる人々の数は
PRをつけて卸先を何十件見つけるよりも多いのです
私は手を抜いていただけでした

さあ
三連休の最終日
記念すべき12周年を迎えた8月12日
並びに明日からのお盆の間も
お待ちしております