このラックの後ろは春のそよ風が吹いています
ここ数年と比べると落ち着いたクリーンな色と黒が多い来春
秋冬の後ろに隠れながらお待ちしています
また入ったばかりのパンツも早速顧客の方に選んでいただき
こうやってすぐに反応があるのは心強い限りです
この冬のアウターを既に決められた方も多いと思いますので
それに合わせてパンツを色々と試してみて下さい
それでは秋冬春夏と整った店内で皆様をお待ちしております
このラックの後ろは春のそよ風が吹いています
ここ数年と比べると落ち着いたクリーンな色と黒が多い来春
秋冬の後ろに隠れながらお待ちしています
また入ったばかりのパンツも早速顧客の方に選んでいただき
こうやってすぐに反応があるのは心強い限りです
この冬のアウターを既に決められた方も多いと思いますので
それに合わせてパンツを色々と試してみて下さい
それでは秋冬春夏と整った店内で皆様をお待ちしております
午後1番でドサッと来春夏のサンプルがcassowaryへ戻りました
畳まれて届いたので直ぐさま取り出し明日に備えてシワを伸ばします
メンズとウィメンズ合わせて20着程を
明日から11月8日(日)までcassowaryに展示しております
そのコレクションの中から1枚だけ選んだ写真が上のものです
ジャケットをリリースすると沢山ご要望いただくセットアップ
今回久しぶりにやっています
この他も色々ございますので
お時間ございましたらぜひ試しにお越し下さい
そして午後3時過ぎた頃
今度は秋冬パンツの納品がドサドサッと到着しました
急いで検品のちammonへ出荷も済ませたので
明日にはammonでもご覧いただけるかと思います
パンツの到着が随分と遅くなってしまい
本当に申し訳ございませんでした…
ただ素材としては今からやっと履けるモノばかりなので
即戦力としてご覧下さい
さて秋冬と春夏が同時にご覧いただける明日からの9日間
これからしっかり売り場を整えて準備します
ぜひ覗いて下さい
宜しくお願いします
昨日常連の方に教えていただいたのですが
この秋の紅葉は特に美しく燃え上がるそうです
ということは
11月の京都はきっともの凄いことになります
春の桜より夏の新緑より
冬のクリスマスなんかよりも
ずっと人を惹き付けるのがこの11月の京都
私も1度だけこの時期に東福寺へ行った事があって
その時は雨が少し降っていたので
まだ少しは空いていたんだろうと思います
ただそれでも
人を見に行った気分で帰って来た覚えがあります…
ただただそれでも
やっぱり観に行きたくなるのが京都の紅葉です
今年は秋が長く非常に良い雰囲気の中進んでますので
最後を紅葉で締められたら最高だろうと思います
皆様もぜひ京都が誇る紅葉を観にお越し下さい
そしてついでに
我らがcassowaryへも足をお運びいただければ嬉しく思います
この秋冬シーズンで主役をはったジャガードカモフラージュ
men’sではアウター3品番が届きそのうち1つは完売
そしてwomen’sではアウター2型が既に届いています
実はもう1型この生地を使ったパンツを製作しておりまして
それが今月末どうやら店頭に届くようです
渾身のパンツなのでぜひご覧いただければと思います
また全体的に納期が遅れていたパンツ品番は
今月揃う予定です
それがはたして明日なのか明後日なのか
非常に待ち遠しいです
約1ヶ月に渡り東京にて全国のバイヤー様向けに開催している
merphの来春夏展示会
残すところあと1週間となりましたが
これまでで1番いい結果を呼び込みそうな期待感で溢れています
29日の最終日までご来場の予定があるので
それから1日だけ準備の時間をいただきまして
10/31(土)-11/8(日)までcassowaryの店内にて恒例の内覧会を
開催させていただきます
我々が感じた来期への大きな期待感を
いつもmerphをご愛用いただく皆様にもお届け出来ればと思います
期間中は内覧会スペースをcassowaryの店内一部に設けまして
営業時間中の12:00-20:00まではいつでもご覧いただけます
内容は来期のアウター類全型と
laluの頃にリリースして大好評だったスニーカーのアップグレード版を
ご用意させていただく予定です
顧客登録をいただいてる皆様にはメールでもご案内をさせていただきますので
ぜひお時間ございましたら期間中にご来場下さいませ
秋がラストスパートをかけて来ました
油断すると体調にさわりそうなので
ちょっと早めに羽毛布団を準備しました
このまま一気に冬へ向かうのか
それとも途中で息切れするか
どちらにしても今週一杯は寒い日が続きそうです
さて新しくなったウェブサイトのコレクションページ
もうご覧いただきたか?
ここには全作品ではありませんが
今期のアウターを中心に着用や物撮り写真を掲載をしています
ここの画像はウェブショップと比べるとかなり大きく
細部まで奇麗にご覧いただけると思います
まだの皆様はぜひ下記のリンクよりご覧下さい
men’s
http://sanctum.co.jp/collection/article/merph-15aw
women’s
http://sanctum.co.jp/collection/article/merph_anima-15aw
今朝は寒さで目が覚めました
通勤の時も昨日までとは違った冷たい空気だったので
気になって週間天気を見ると
今週は最低気温が10℃以下の日ばかり
まだ一段と秋が深まりそうな気配が漂いますね
そして来月はいよいよ紅葉の時期
今年は寒暖の差が激しい日が続いてるので
凄く奇麗に色づくのではないかと聞きました
この数年はそのへんにある紅葉を愛でて満足してましたが
今年は沢山の紅葉に囲まれる様なところを夢見て
あと1ヶ月じっくりと待ちたいと思います
ただ住んでいると以外と知らないので…
どこかお勧めがあれば教えて下さい
なんせ寒暖差が激しいので
トルソーに何を着せるかを毎日悩むのですが
この迷彩ジャガードのチェスターコートにしてから
店が乗って来ました
ならばと
この土日もそのままこれで迎えてみることにしました
流れと言うのはやっぱりあると感じるので
そこを引き寄せなくてはいい結果は出せません
10月も残すところは1週間
このまま店のいい流れを継続しながら
来月を迎えてやろうと思います
気持ちの良いお天気です
お時間ございましたらぜひ遊びにいらして下さい
cassowaryのある堺町六角を南に2つ下がった
錦市場の角にある豆腐屋”こんなもんじゃ”
ちょっとふざけた名前ですがいつも行列の絶えない人気店です
豆腐屋なのに修学旅行生の並ぶ姿が特に目立つのは
そこで売っているこの豆乳ドーナツ目当て
揚げたてはもちろんサックリとして美味しいのですが
冷えてもふんわり柔らかいので食感なので
これもまたなかなかいけます
あと甘さはかなり控えめなので
甘いのが好きじゃなくて普段ドーナツを食べない方にもお勧めです
注文した数を紙袋へさっと入れて渡してくれるので
歩きながら観光する時にちょっと多めに買っておくと
小腹を満たすに丁度良い存在となると思います
秋の観光シーズン
cassowaryの近くへお越しの際はぜひ行ってみて下さい