SALE本日解禁

本日からSALE開始

HPで公表してのSALEはおそらくまだ寺町御池に居た頃以来だと思う

堺町六角の店舗としては初めてではないか

メールでお誘いする極秘セールはこっそり行なっていたが

昨今

スマートフォンの普及によりメールがシャットアウトされている様子で

多くの方にお知らせできていないとの報告が吉川からあったので

ここで公表する事にした

皆様是非ご来場を


しばらく所用で名古屋に帰っていて昨日の夜に戻った

その間にいろんな資材やらが届いていたらしく

今日はその回収から始まった


調子が狂うくらい清々しい日々が続いた今年の梅雨も

ここに来て本来の鬱陶しさを思い出し

じめじめと身体にまとわりつくあの感じが京都を支配している

祇園祭真っ最中の京都は
これから一年で最悪の季節に突入する

その向こうの秋を楽しみにして

仕事を来ないしていこうと思う


明日からのSALEと、顧客登録をいただいてる皆様へ

昨日は生憎のお天気の中
多くの方にご来店いただいた様で
有り難うございました
今日はオープンと同時にどしゃぶり
そういえばまだ
梅雨は明けてなかったんですね
今のうちにたっぷり降っていただいて
祇園祭が盛り上がる7/14〜7/17までは
おとなしくしてもらいたいと思います
いよいよ明日から
久しぶりのSALEが始まります
ブログの告知をみてご来店いただく皆様は
スタッフにその旨をお伝え下さい
店頭はいつも通りの雰囲気で営業していますので
お知らせ下されば
しっかり対応させていただきます
それと
当店をこれまでにご利用いただき
その際に顧客登録をいただいた皆様には
SALEに関し事前にメールにてお誘いさせていただいたのですが
かなりの人数の方からメールが跳ね返って来てしまいました
アドレスをご変更されている場合や
セキリュティによるものがほとんどだと思います
特にスマートフォンが普及し始めてから
一気にその数が増えた様に思います….
顧客登録をいただいているのに
今回のお知らせが届いていない場合は
こういった理由が考えられます
これまでに顧客登録をいただいた皆様のお名前は
全て残してありますので
新しいメールアドレスからお名前をご記載の上
下記のアドレスへご連絡いただければ
こちらで照合して再登録をさせていただきます
最近そういえば入荷情報等の連絡が来てない
という方はお手数ですがご連絡下さいませ
宜しくお願い致します

7/3

本日は開店から途切れずに
お客様にご来店頂き、
今一段落ついたところでこの大雨。
なにやらゴロゴロと怪しい音まで
響いて来ました。
雨と雷のハーモニーの中
ひとりcassowaryでの店番は少し心細いです。
お仕事帰りやお近くにお寄りの際は
ぜひcassowaryへお越し下さいませ。
さて
早いもので今年も前半がおわりました
後半の始まり7月
7月の京都といえばやはり祇園祭
過去2回程参加をした事があるのですが、
しばらく観に行っていないので
今年は久しぶりに
お祭り気分を味わいに
覚悟を決めて
人混みの中へ出てみようと思います。
そして
今年の7月はcassowaryにて
このブログをご覧頂いている方と
すでにメールにてお誘いしている方のみを対象とした
数年ぶりのSALEが開催されます。
今週末からになりますが
ぜひご来店下さいませ。
感謝の気持ちを込めて
皆様のご来店をお待ちしております。

KAMMER

2007年7月1日

会社を立ち上げて2年5ヶ月が経ったあの日

大きな勝負に出た

京都のど真ん中

洋服屋などほとんどない角地に

僕の服を贅沢に飾る空間を創る事にした

人が集い真剣に洋服について考える場所にしたいと考え

“KAMMER”

『会議室』

そう名付けた

色々な事に挑戦した結果

現在はcassowaryという名に変わったが

やっている事はずっと同じだ


オープン当初

ずいぶん言われた

『1年もたん』

『かっこつけてるだけ』

『商売が分かってない』

近所のおっさんには説教までされた

それでも不安はまるで感じなかった

正確に言うと

不安になる暇がなかった

がむしゃらで

野心的だったと思う

そして何より

多くの人達に通ってもらい

毎日が楽しかった


おかげさまで

本日より契約7年目に突入

今月からは秋冬の新作も届き始める

月並みだけど新たな気持ちで

この街角の洋服店をより良い空間にして行きたい

よろしくどうぞ


6/29

今年のシャツは凄く良いと
春の立ち上がりの頃からずっと繰り返し言ってますが
夏もしかりです
パターンとサイズバランスを見直して
気に入っていただける方が格段に増えました
リネンのギンガムチェック
コットンリネンのマルチボーダー
どちらも見た目だけでなく
生地の質感も実に爽やかです
柄物なので敬遠される方もいらっしゃるかと思いますが
そこは夏ですし
たまには良いんじゃないかと思います
着用感だけでなく
洗い上がりのシワが出す雰囲気も
堅苦しくなくて気に入っています
街中で祇園祭の準備が始まりつつあります
昨日の帰りには
この夏初めてのお囃子の音色が聞こえました
一瞬ですっと馴染んで来るあの音を聞くと
去年の事が懐かしく思い出されて
1年の経過をとても早く感じます
去年は確か天気もよくて
色々観てまわり実に楽しめました
今年も1日くらいは飲んだくれながら
ゆっくり観てまわろうと思います

術式2013

今年は6型

昨年の好評品番の再登場が2型

新作は4つしか創れなかった

申し訳ない

少しずつこの制作にも支持者がつき始めているので

何とか持続させたいが

なかなかに難しい

来年は大きくテーマの性質を換えて制作する事になっているので

ご期待頂きたい


6月が終わろうとしているのに

拍子抜けする程涼しい日が続く

今日も日が陰っているせいもあり

湿度は少々高いが風もあって涼しい京都

どうせ焦らなくても7月はやって来るし

うかうかしているとすぐさま展示会だ

10月の会場探し

そろそろ始めないと行けない


その展示会に向けて

今友人と集まって各々の作品としてある物を制作している

決して軽い気持ちで始めたわけではないのだが

当初僕がおもっていたスケールではない壮大な物になりそうだ

それぞれのプロがしっかりやりたい事をやった上で

全てが主役になり得るある物

出来上がるのは9月の中頃

その結末に向けて

毎夜オンライン会議を繰り広げ

時々なじみの店で酒を飲みながら議論している

これが何とも楽しい

こんなに楽しいなら毎シーズンやっておけば良かった

そう思う

いつまでたっても後悔の連続

でも時々とんでもなく楽しい事があるから

やめられない

おっさんが集まって必死に遊んでいる

なかなか

良い