munekawa長財布

munekawaの革製品
店頭ではorangeとblueが頭1つ抜けて
ご好評いただいてます
orangeは男女どちらともに
blueは男性にといった印象です

カード入れ部分のラウンドさせたカッディング
munekawaの財布の繊細な部分を引き立てます
munekawaの革製品はステッチが細かくて
どれも上品で繊細を感じる見栄えです
この長財布には
内側のカード入れとは別に
個別のカードケースが付いています
カード入れに入らない大きめのカード等は
こちらへ収納していただき
そのままお札入れの所へ収めていただけます
また来月の頭に
munekawaの小銭入れ数種類が納品される予定です
長財布をご検討の方がいらっしゃいましたら
店頭に小銭入れの資料がございますので
ぜひそちらもご覧下さい
ご希望をいただければ好みの型と色をお選びいただけます
皆様のご来店
お待ちしております

昨夜22時

昨日の22時過ぎの堺町六角
宵山の最後に街を練歩いてる山車が店の前を通り過ぎました
暗かったのでブレてしまい分かりづらいですが
こちらの提灯には月鉾と書いてあります
通り過ぎるまでの束の間の出来事
とても良い雰囲気でした

街中にこだまするお囃子と掛け声
段々と遠くなるそれら聞きながら
今年も終りつつあるこの盛大な祭り…
いや
そういえば今回はまだ後祭りがあるんでした
24日に行われる最後の巡行に向けて
今からまた鉾が建てられるそう
もう一度気分が盛り上がるのか
それとも盛り上がらないのか
鉾をまだまともに観てない僕にとっては
有り難い話しではあります

宵宵山

昨日お越しいただいた皆様

暑い中ありがとうございました

そして

ドリンク担当のP.GROUPの皆様

夜遅くまでお疲れさまでした

雷マークの予報だった京都は

朝からPカン照り

ムンムンモイスチャーと紫外線ビームのおかげで

太陽アレルギー湿疹発症

二週に分かれる今年の祗園祭

どうやらあとの祭りどころか

祗園祭自体がシラケてしまっている様な感じがしました

昔のやり方に戻したとの事だけど

これではここで稼ごうとしている人達はお手上げだ

京都市ってやつは

何かにつけて働こうとする人々の邪魔をする

以前も深夜バスのアイデアが出た際に

どなたかが

『京都市民がこれ以上便利になる必要はない』

などとおっしゃったらしい

とかく政治家ってのは世間知らずが多い

謝罪するタイミングで号泣して政治理念を話すコメディアンもいるくらいだし


そんな大きな障害があろうとも

京都の遊び人達はめげずに立ち向かう訳です

来年の祗園祭はまた二週に分かれるのか

どちらにしろ

庶民はその雑草根性で対応して行くんです

我々も今年の不満が糧になり

来年成功するんです


さあ

お祭りは終わり

本日から再びサンプル製作モードに突入


かなりスケジュールがきびしくなってきております

フルスロットルでまいります

7/16(宵山)

昨日は暑い中お越しいただきました皆様
有り難うございました
今年は天気には恵まれましたが
平日だからなのか
思ったより人が少ないように感じました
六角通りでの出店はなかなか苦戦を強いられましたが
今回が初めての試みなので
来年また何か出来れば良いと思います
今日はビールのご用意はありませんが
街を練歩いた後の小休憩がてら
お越しいただければと思います

特製ナポリタン

cassowaryの敷地で行う出店
やはりビールのお供に何か食べ物もあった方が良い
と言う事で
特製ナポリタンを急遽作る事にしました
前に一度
レセプションパーティでお客様に提供させていただき
とてもご好評をいただいた品
弊社デザイナーの得意料理の1つです
本日は
Tシャツにタオルを巻いた姿で得意の料理を披露させていただきます
本当に美味しいので
ぜひ1度ご賞味下さい
それでは
皆様のお越しをお待ちしております!

明日は出店営業

祇園祭のcassowary出店営業
生ビール&スパークリングワインをご用意します
なお当初の予定と変更がございまして
明日15日のみの営業とさせていただきます
午後3時頃から晩までやりますので
人通りがまだ落ち着いている六角通りで
一杯飲んでから祇園祭をお楽しみいただければと思います
もちろん仕事帰りに寄っていただくのも大歓迎です
皆様のご利用をお待ちしております