上品

004

昨日朝一のお客様は長い間お世話になっている
洋服が大好きなお客様
新作のレイヤードジャケットに惚れ込み
一緒にお仕事に向かっていきました
袖を通すと美しく品があるお姿でした
アンコン仕立てになるので
自分が袖を通した時はもちろんお客様にお渡しする際も
軽量感を感じました
何より美しい仕上がりでございます
ammonでは早くもサイズ1のみになります
本日は天気の良い週末ですが
相変わらず花粉と戦っておりますが元気にしております
お時間ありましたらお越し下さいませ

新しい相棒

4月からの新年度になると
新しい環境での生活が始まる方も多いと思います
このタイミングで新しく必要になるモノが出て来たり
新しいモノに取り替えたりと
その中の1つとして良く店頭で尋ねられるのが名刺入れ
ほとんど毎日持って使うものだから
本当に気に入ったものを長く使いたい
そこでcassowaryがご用意するのは
もちろんmunekawaの名刺入れです
私もここの名刺入れをもう8年位使ってますが
まだあともう8年使っても問題ないくらい
しっかりと丁寧に創ってあります
上の写真の収納部分はだいたい50枚程入ります

cac-8main
あとは名刺交換の際にさっと取り出しやすいように
少量が入るポケットもついています
使っているレザーの品質に対するプライドと
物作りへの探究心が詰まっていますので
長年の相棒になることは間違いないかと思います

ハンガーに掛けた状態の洋服

六角通り側のショウウィンドウに
ハンガーに掛けた状態の洋服を吊るしてみました
merphの洋服で大事にしていることの1つに
ハンガーに掛けた時の面構えがあります
前にも書いていたようにコートやジャケットは
平面ではなく奥行きを使った立体的なパターンを活用しているので
ハンガーに掛かっている状態でも袖は自然と前に振られ
洋服の輪郭も奥行きをもった状態で保たれます
そしてこの時に説得力のある佇まいを手に入れているかが
merphの洋服にとっては重要な部分でもあります
そういうこともあり
この状態でショウウィンドウを飾ってみようと思いました
店の前を通る時は少し気にしてみてもらえたら嬉しく思います

一文無しは早く起きろ

まだ肌寒い
というより
寒い

今日は四時に起きた
和食の朝食を取り
一本映画を見てから出勤
それでもまだ午前十時
この清々しさと
同時に襲う普段への猛烈な後ろめたさ
やはり
人間朝早くから仕事して
腹すかして昼にうまいもん食う
それがいい
当たり前のことがずっとできてなかった
一文無しでも早起きすれば三文持ちになれるはずだ
三文は現代の貨幣価値に直すと100円くらいらしいから
一年続けりゃ36,500円徳をするんだ
そういうとこから意識改革
不良経営者の根性を叩き直す


気合を入れたところにサンプル登場!

IMG_7340

しかし2型出来悪し!
直ちにセカンド製作始動!
このくらいで挫けない!
3型は問題無し!
明日のサンプルはきっと美しいはずだ!

オーロラマダン

iTunesの”FOR YOU”に出てきた懐かしのバンド
“echobelly”
ケルトやノルディック民謡のようなメロディーに
少しパンクなギターロック
そして
何よりもインパクトがあったのは
ボーカル”ソニア・オーロラマダン”
インド系のイギリス人の美少女
元キックボクサーの異色の歌姫
彼女の独特の低めの声と歌い方
たまらなく好きだった

とにかく毎日くらい聴き続けたアルバム
“Everyone’s got one”
今日はcassowaryにてこれを大きめの音で聴いている
大学の2回生のとき
このバンドのinsomniacって曲をやりたくて
わざわざどっか他の大学の女の子入れたの思い出した
名前なんていったけな
ぞっとするが20年前の出来事だ

それにしても
さっきからずっとこのアルバムを聴いているが
全曲好きだ
そんなバンドこのバンドとゴダイゴくらいしかなかった
今日家に帰ったら間違いなく
何曲か譜面探して弾いてみることになる

アップルさん
ありがとう

2日目の寒

このところは暖かい日が続いてましたが
昨日の気温に続き三寒四温の二寒目といった気温の本日
春服に身を包んで店に立つ身としては少し肌寒いですが
店の中はすっかり衣替えが終り
レイアウトも少し変更しましたので
気分は早くも春爛漫
軽やかな素材とクリーンな色が並んだcassowaryも
良い感じです
お時間ございましたフラリとお立ち寄り下さい