夏の向こうの黒装束

先日

ちらりと載せたこのワンピースの写真

anm6013

お客さんはもちろん

友人からも沢山の問い合わせをもらった

出来上がった時に感じた手応えがうぬぼれでなかった様だ


5シーズン目を迎えた弊社の淑女服

merph_anima

この秋冬でようやく卸先も数が増え

何とか戦力になって来た

merph同様

やはり主力はコート類

そして自分でも意外なのだが

ワンピースにちょっと可能性を感じている

僕の洋服創りの発想と

ワンピースは相性が良い気がしている

メンズでもワンピースと呼びたくなる様な物を何度か創っていたが

さすがにそれは民族的な風体の物

それとは違う

女性の着るべきワンピースの制作に

ちょっと楽しさを見いだしている

とはいえ

ひっらひらのふっわふわな物が創れるわけでないけど


現在

7月からの秋冬の納品準備に追われている

事務所で1人

伝票登録したり下げ札つけたり

地味な作業にうなだれている中

新作にいち早く反応してもらえるのはエネルギーになる

ありがたい

どんどん新作を紹介して行こうと思う

2013 autumn & winter

新しいシーズンもどうぞよろしく

仕舞いと仕掛け

SALEで賑わうcassowary

ご来店頂いた皆様

暑い中有り難う

今日も南で手下どもが張り切っているのでよろしくどうぞ

そして

北山にはいよいよ秋冬の作品が届き始める

これから段ボールのビルの中での検品と仕分け作業で悲鳴を上げる

独りきりで汗だくになりながら

ひたすらに洋服を出荷して行く

にわかに痩せる事を期待している


夏の入り口ががっぽりと口を開けて待っている

そんな7月6日

1つのシーズンの終わりと始まりが混在する1ヶ月

京都は怨念湿度が本領を発揮

それを忘れるためか

街は祇園祭がボルテージを上げている

Sanctumも負けずにじわじわと上げるもん上げて行く

SALE本日解禁

本日からSALE開始

HPで公表してのSALEはおそらくまだ寺町御池に居た頃以来だと思う

堺町六角の店舗としては初めてではないか

メールでお誘いする極秘セールはこっそり行なっていたが

昨今

スマートフォンの普及によりメールがシャットアウトされている様子で

多くの方にお知らせできていないとの報告が吉川からあったので

ここで公表する事にした

皆様是非ご来場を


しばらく所用で名古屋に帰っていて昨日の夜に戻った

その間にいろんな資材やらが届いていたらしく

今日はその回収から始まった


調子が狂うくらい清々しい日々が続いた今年の梅雨も

ここに来て本来の鬱陶しさを思い出し

じめじめと身体にまとわりつくあの感じが京都を支配している

祇園祭真っ最中の京都は
これから一年で最悪の季節に突入する

その向こうの秋を楽しみにして

仕事を来ないしていこうと思う


KAMMER

2007年7月1日

会社を立ち上げて2年5ヶ月が経ったあの日

大きな勝負に出た

京都のど真ん中

洋服屋などほとんどない角地に

僕の服を贅沢に飾る空間を創る事にした

人が集い真剣に洋服について考える場所にしたいと考え

“KAMMER”

『会議室』

そう名付けた

色々な事に挑戦した結果

現在はcassowaryという名に変わったが

やっている事はずっと同じだ


オープン当初

ずいぶん言われた

『1年もたん』

『かっこつけてるだけ』

『商売が分かってない』

近所のおっさんには説教までされた

それでも不安はまるで感じなかった

正確に言うと

不安になる暇がなかった

がむしゃらで

野心的だったと思う

そして何より

多くの人達に通ってもらい

毎日が楽しかった


おかげさまで

本日より契約7年目に突入

今月からは秋冬の新作も届き始める

月並みだけど新たな気持ちで

この街角の洋服店をより良い空間にして行きたい

よろしくどうぞ


術式2013

今年は6型

昨年の好評品番の再登場が2型

新作は4つしか創れなかった

申し訳ない

少しずつこの制作にも支持者がつき始めているので

何とか持続させたいが

なかなかに難しい

来年は大きくテーマの性質を換えて制作する事になっているので

ご期待頂きたい


6月が終わろうとしているのに

拍子抜けする程涼しい日が続く

今日も日が陰っているせいもあり

湿度は少々高いが風もあって涼しい京都

どうせ焦らなくても7月はやって来るし

うかうかしているとすぐさま展示会だ

10月の会場探し

そろそろ始めないと行けない


その展示会に向けて

今友人と集まって各々の作品としてある物を制作している

決して軽い気持ちで始めたわけではないのだが

当初僕がおもっていたスケールではない壮大な物になりそうだ

それぞれのプロがしっかりやりたい事をやった上で

全てが主役になり得るある物

出来上がるのは9月の中頃

その結末に向けて

毎夜オンライン会議を繰り広げ

時々なじみの店で酒を飲みながら議論している

これが何とも楽しい

こんなに楽しいなら毎シーズンやっておけば良かった

そう思う

いつまでたっても後悔の連続

でも時々とんでもなく楽しい事があるから

やめられない

おっさんが集まって必死に遊んでいる

なかなか

良い

テーマ

今回の製作は

単純に洋服を創るのではなく

ある制約の元に新作を構成して行っている

初めて

テーマと言う物を掲げて制作をしている

今まで

テーマをおく事は制作をガンジガラメにしてしまうのではないか

そう考えていたので一度も掲げた事が無かった

今回テーマをおいてみて

その考えがやはりその通りだと感じた

ただ

今は制限が必要なんだとおもう

8年洋服を描き続けて来て

どれだけでも洋服の絵が描けるようになって

テーマだとかがない限り

節操無く絵を各だけになっている気がしていた

だから今こそテーマを持って洋服をこしらえようとおもった

なれない事するなら覚悟が必要

今宵も空が白むまで


修練

洋服は様々な要素が集合して出来上がる

デザイン

パターン

生地

付属



身幅

1つ換えるだけでまったく新しい物に生まれ変わったり

一気に駄作にも秀作にもなる

毎シーズン新しい洋服を描き

新しい生地を探す

でも

それと同時に必ず過去の作品を見直してみる

どこかに蘇生の糸口が無いか

良く売れた物はそれでおしまい

リクエストに応えて再リリースする事はあるが

基本的にはそれは完結したと考える

反対に売れなかった物は兎に角見直してみる

中にはそりゃ駄目だと言う物もある

でも

作り手として

どうしてもあきらめの付かない作品もある

それをじっくり見つめ直す

パーツの組み替え

生地の差し替え
睨んで悩んで

するといきなり

スパコーンと視界が開ける

そうなった物は必ず売れる


この時期

そんな作業もしている

まだまだ未熟故

一発で完成ってのは

そうは出来ないもの

カップリング

2014年の製作会議のため

飛び回っていた

今週は事務所に戻り届く資料に目を通す

いつになく早い進行に我ながら驚いている

ただ

この生地選びから一気に足取りは重くなる

惚れた生地を反射的に取り上げて使う癖があるから

全サンプルが出来上がってからコーディネートに困る事が多い

今回は選考して一部サンプルを先に上げる事になっているので

その問題は更に厳しくなる

だから

しっかりコーディネートを考えた上で

それぞれの品番に生地を当てはめなくてはいけない

しかし

オリジナルで製作中の生地はまだ手元にサンプルが無い

慎重に

迅速に

まだ見ない生地のパートナーを捜す

ばたばたしているうちに

6月が下の方まで進んでいた

なんだか今年は雨も少ないし

すずしいし

もうすぐ7月というのがピンと来ない

お客さんもそうなんだろうと思う

未だにジャケットや長袖のシャツが売れる

旅行者の方があまりに肌寒くて現地調達というケースがちらほら

逆に長年のデータから投入が遅過ぎたかと思われたTシャツが

まだじわりとしか反応がない

温暖化だとか騒がれている昨今において

確実に今年の夏は奇行種だ



言うわけで

年々じわりじわりと成績を伸ばしているformula

夏本番にしっかり在庫を揃えてcassowaryにて待機中

さすがに7月までは涼しく無いだろうし

お近くにお越しの際はちょっとのぞいて頂きたい

朴葉寿司到来

朴葉寿司

母が飛騨地方の生まれなので

我が家の夏の風物詩

今朝一番のクール宅急便で到着

お昼に早速2つ頂いた

やっぱり旨い


今日も気温は真夏日

まだ幾分湿度は高く無いので

風が吹けば清々しいが

もうすぐこの風がまとわりつく季節がやって来る


昨夜は福松でオーストラリア人のブレットさんとお近づきになり

盛り上がりすぎて今夜も食事する約束をしてしまった

ブレットさんは和食の料理人を目指している

今は1月のバケーションをとって

京都のあらゆる店に食事をしに行っているらしい

だから今日は僕のおすすめの料理屋さんに

チーム福松とともにお邪魔する

身長は183cm

COLDPLAYのボーカルChris Martin似の男前

今宵も楽しい英会話訓練

がんばります

輪廻製作

完全な夏の太陽を受け流し

35度の気温など

倍の空間を冷やせる馬力のクーラーで無きものとして

2014年の春の仕事に没頭中

昨日描き上げた清書は8型

今日も昼飯食ったらどんどん描き上げる

目標は10型


今年の春ものは今までに無く明るく爽やかに仕上った

でもやっぱり

僕はダークなものがしっくり来る

来年の春はダークに涼やかに

もちろん明るく目を引くものも創るが

基本暗闇路線

描き上がっている絵型もすこぶる男前だし

サンプル上がるのが楽しみだ


それにしても

何度もぼやいてしまうが

一つ終わればすぐにまた次

いつまで繰り返すのか

はたまた

いつまで繰り返せるのか

幸い

何年も先の事など余裕も時間もないから

毎日必死だ

それくらいがちょうどいい


雨の少ない今年の梅雨

今日も京都はくっきりと晴れ

もう夏でいいでしょ

早いところ受け入れて

さっさと終わらせよう