store 2014.07.08 Tue 7/8 munekawaさんから 色々な形状のお財布が到着しています こちらは小銭入れを大きくとった縦長の二つ折りタイプです 収納力が高い事もあって 女性の方が特に選ばれる財布だそうです ベルトで留める仕様も素敵です 店頭に並んでいる全型を 本日WEB SHOPへ全て掲載させていただきます munekawaをご存知の古くからの顧客樣で ご遠方でお越しいただくのが難しい場合は そちらからご覧いただければと思います
store 2014.07.07 Mon お知らせ お知らせです 本日インターネット回線の工事のため cassowaryの店の前に作業用の車がとまっておりますが 店は通常通りに営業しております ご来店いただく皆様にはご迷惑をおかけ致しますが 何卒ご理解の程よろしくお願い致します
store 2014.07.06 Sun 秋冬が少しだけ 少しずつですが 秋冬のコレクションが届き始めました 最初に届いたのはパンツ まだ店に出すには早かろうとは思うのですが 皆様にご覧いただきたいと思う気持ちもありますので ストックにいつでも出せるように準備しています ご覧いただける場合はお声がけ下さい
store 2014.07.05 Sat 7/5 週明けからは傘マークが頻出 これ見る限り梅雨らしい天気となるようだ でも今月どこかで梅雨は明けて そこから始まる夏との真剣なお付き合い 楽しい思い出ができると良いのだけれど どうだろうか 祇園祭の準備に湧き始めた京都は もうそろそろ鉾の準備も始まる頃で 職人さんが協力して鉾を建てて行く姿を見るのも この祭りの楽しみの1つ 今年は49年ぶりに後祭というのが行われるそうで 山鉾の巡行を17日と24日の2日間に分けて行われる 山鉾の数もこれまでから1基増えて33基へ さらに噂では 今年は露店の数が減少して通りが広くなるとの事 今年の祇園祭は良い意味で 少し違う
store 2014.07.04 Fri お知らせ 週明けの月曜日 cassowaryにとあるものを導入するための工事を行います そんな大掛かりな事にはならないので 店は通常通りに営業させていただきながら 業者の方には作業を進めてもらいます ご来店いただく方には少しご迷惑をおかけ致しますが 当日もいつも通りに洋服をご覧いただけように努めて参りますので 何卒ご理解の程よろしくお願い致します 工事が無事に終って準備が整えば 皆様にこれまで以上に寛いでいただく事が出来るかと思います! それでは 週末お時間ございましたらぜひお越し下さい 皆様のご来店をお待ち申し上げます
store 2014.07.03 Thu 7/3 3匹いるポリプテルス セネガルズの中で もとより1番大きかったこいつ “せつ子”と名付けられてから早10ヶ月 只今15cmは越えているかと思います 最近は下っ腹が着実に出て来て お客さんからは”ししゃも”と呼ばれています さぞ悲しんでいるかと思いきや 今日も腹一杯食べて食後はじっとして全く動きません そんな”せつ子”のもとへ 来春夏に向けた merph+merph_animaのshort movieへの出演の打診がありました 撮影は今月末を予定されているとの事です 監督さんからは 何かに食らいついてる姿を撮りたいと言われてますので まさに適役かと思われます きっと自然体でやってくれると思います
store 2014.07.01 Tue 7/1 cassowaryから徒歩僅かに2分の所あるイタリアン オステリア イルカント デル マッジョの新名物 Tボーン ステーキ かなりレアの状態で仕上げてあるお肉は いつもビステッカとはまた違う肉の質感と旨味が広がります もちろんいつものビステッカもいただき ワタクシ1人で 400g程の肉を完食しました 脂の少ない赤身肉は思った以上に食べる事が出来ます 美味しゅうございました 今回は打ち合わせを兼ねての食事会だったので 奈良橿原市で行う期間限定SHOPでお世話になっている P.GROUPさんのお2人もご一緒に 11月頃にまた奈良で 我々の洋服をご覧いただく事が出来そうです お楽しみに
store 2014.06.30 Mon 6/30 新芽の瑞々しい薄緑が奇麗です 名前のわからないこの植物も成長時期へ突入したようで 古い葉っぱが落ちて新しいのが続々と出て来ます 早いもので店は来月から少しずつ秋の装へと移りますが まだまだ夏はしばらく居座るのだと 植物の成長期を見て思います 夏嫌いではありますが 夏が無ければ 秋も冬も少し味気ないかもしれないと思うようにして 我慢我慢の日々を続けて行きます この土日は久しぶりにお越しいただいた顧客様と ご新規様ご来店が多く Tシャツがいよいよ大きく動き始めました まだご覧いただいてないようであれば ぜひお試し下さい
store 2014.06.29 Sun 6/29 弊社の古くからの顧客様の中には 既にご愛用いただいてる方々も多いmunekawaの革製品 久しぶりに取り扱うので 良いタイミングだからと買い替えにお越し下さる方も多く 有り難い限りです 以前に比べるとラインナップが増えているので 少しずつ揃えて行くのがより一層と楽しみになります cassowaryも これから徐々に取り扱いの型数を増やして行くつもりです 一先ず店頭に届いている型は WEB SHOPに上げておりますので ご遠方の皆様はぜひこちらからご覧下さい WEB SHOP