桜前線始動

昨日ニュースで
日本一早く福岡市で桜が開花したと言っていたのが
嘘の様に本日はとても冷え込みます。
出勤してからの自分の中の日課として、
店の中の空気の入れ替えのためと
近くのイタリアンのお店から漂う
美味しいオリーブオイルの香りを吸い込みながら
掃除をするのに
ドアを全開にしているのですが
今日はちょっと渋ってしまいました。
それでも
今年の3月は例年よりも気温が高い日が多く
桜の開花も観測開始以来最も早いらしいです。

桜が開花するのは楽しみなのですが
ここ最近の急激な温度差にやられたのか
ついに来た花粉症なのか
はたまた黄砂やPM2.5の影響なのか
くしゃみと鼻水と喉の痛みに襲われております。
そんな本日
3月14日はホワイトデー
ちょうどひと月前のバレンタインデーは
展示会で東京に居たので(という言い訳です..)
吉川店長に何も送れず
一緒にいた社長にすらアイスコーヒーでやり過ごし
我ながらひどい部下だと思います..。
とはいえ
過ぎてしまったものは取り返しがつかないので
来年の贈り物に
期待して頂きたいと思います。
奥様や彼女さんにホワイトデーのお返しが
まだお決まりでない方は
ぜひcassowaryへ。
少し鼻をすすりながらですが
千葉がお待ち致しております。

春の雨

今週も水曜日は吉川が担当してます
残念ながら午後の予報は雨
ですが個人的には
この時期の雨が1番気持ちが良いと思い
好きであります
暖かい空気に湿気が混ざったぬるいあの感じが
なぜか妙に落ち着きます
これが夏であればひたすら蒸し暑くなってただ苦しいだけで
秋だとちょっと肌寒くなってしまうし
冬であれば凍えるほどに寒くなります
ただ今日みたいな1日雨の予報がでてる日は
店がちょっと暇になってしまうのが喜びきれない所
水曜日はお向かいさんが休みで
いつもより六角通の人通りもまばらで
静かです
それでも先程ご新規様が入っていらっしゃり
そのまま彼女さんへのプレゼントとして
animaのパーカをご購入いただきました
そして先日は
娘さんへのプレゼントとして
初めてご来店された紳士がコートをご購入下さったり
まだまだ女性単独でのご来店は少ない中
merph_anima何かとご好評いただいてます
僕と同世代くらいの女性にもご来店いただきたいですが
少し店構えが入りづらかったり
メンズだけだと思われる方が多くて
外からちらっと覗いてはどこかえ行ってしまわれます
そんな中
勇気を出して入ってきてくれた方々は
それからは毎シーズン楽しみにしていただけてるので
しっかり続けてもう少し見てもらえる所を広めるようにしないと
駄目ですね
顧客様の反応を見ていると
メンズで培った水準で取り組んだレディースの服創りを
気に入っていただける方々は意外に多いのではないかと感じます
レディースもしっかり創った洋服が揃ってます
どうぞ観にきて下さい

3/12

暖かく春服が着れるようになってきて
そろそろ春物を試そうかという方のご来店が増えてきました
今月は顧客様に加えてご新規のご来店が
例年多くなる時期なのですが
去年はこの時期にアウター類がカラカラ状態で
3月後半にはほとんど無くなっていました
なので
今年は去年よりちょっと気合いを入れて在庫をご用意
さすがにサイズ欠けは出てきてますが
アウターの型数自体はまだ充分にご覧いただける在庫状況です
そんな中
写真のMR1034は遂に残り2着のみになりました
サイズは1&3が1着ずつです
顧客様の中で気になっている方がいらっしゃれば
ぜひ早めにお試しになって下さい
使っている生地は別注をかけた自信のリネンツイル
このダスターコート以外にも
バイカーズブルゾンとレイヤードベストにも使っており
そちらの2型も店頭に揃いました
素晴らしい雰囲気をもっていて
色合いと質感ともに申し分の無い生地感だと思います
非常にお勧めいたしますので
宜しければご覧下さい

MR4032_gray

トルソーに着せた状態でご覧いただくと
まるでスタンドカラーのジャケットのように見えるこの佇まい
杢目糸を使った生地の複雑な色合いも
素敵かと思います
この生地
遠目には綾目の織り地のように見えるのですが
実際は
とてもあまく編み立てたコットン天竺は
薄手で通気性が良いです
生地と縫製仕様等から洋服のポディションとしては
カットソー素材のカーディガン
それを
着用時の姿はジャケットに見える様に工夫し創りました
脇下から脇腹を通ってそのままポケットへと繋がる線
着用時はこの線が
ウエストにクビレをつくる美しいシルエットを描き出します
見栄えはジャケットに近く
柔らかい着用感はカットソーそのもの
また値段もカットソーの範囲でリリースしています
どうぞ宜しくお願いします

3/10

昼間なのにどんより暗く
昨日の陽気な土曜日に比べると残念な日曜日
ですが京都マラソンを走っていた人達にとっては
好タイムを狙える丁度良い気温だったようです
出場している1つ先輩のベテランランナーも
3時間10分を切れたと達成感に満ちた声で報告をくれました
このタイムだと1キロあたり4分半のペース
同年代とは言え
自分の体力を基準に考えると
この記録は恐ろしい…
京都の街はアップダウンが意外に激しく
さらに
狭い中で距離を稼ぐためにコース中のカーブが非常に多い
かなりキツいコース設定になっています
その中でこのタイムは本当に恐れ入りました
いくつになっても日々の鍛錬がものを言いますね
今日は生憎の雨
ただ春を迎えた安堵感からか
気合いは充分です

本日も宜しくお願いします

3/9

太陽が燦々と輝いて春満開の気候
黄砂の影響なのか
若干空が霞んで見える気もしますが….
それでも気持ちの良い日です
出勤時に通った四条烏丸の交差点では
いつもより多い信号待ちの人々
錦市場あたりは
ちょっとした渋滞になっている程の人が居ました
暖かくなり街中が賑わってきました
この陽気に誘われて
とりあえずお出かけになる方も多いと思います
お近くへお越しの際は
どうぞcassowaryへもお立ち寄り下さい
吉川&千葉
今日も元気にお出迎えさせて頂きます

MR3018着用

パンツにも春らしい色が揃っています
特に上の写真の白いチノクロスは
cassowaryの顧客様もお持ちでない方が多い
色ではないかと思います
店頭にもとても久しぶりに並びました
接客をしていると
白いパンツに苦手意識をお持ちの方がいらっしゃいますが
実際の所は履かず嫌いの方がほとんどです
個人的には相性の良い色がかなり多いと思っており
コーディネイトを撮影した時も大活躍しました
下の写真のベージュは色違いです
360度どの角度から見ても
足が奇麗に見える様に考えられたパターン
サイドから見た時のラインが私は1番素敵だと思っています
履いた姿を鏡に移してご覧になって下さい

春日和

昨日に引き続き快晴の本日。
こんにちは。
今月は木曜出勤の千葉です。
この冬ずっとお世話になった
merph_animaのフードコートをしまえる位
外は過ごしやすくなって来ました。
ついこの間まで
雪が降っていたとは思えない程
温かい陽の光がcassowaryにも射しています。
外を歩く人を見ても、
皆分厚いコートにマフラーに手袋
という完全防備から解放されている模様。
いつもは少し肌寒いcassowaryですが
本日はanm4021のみで
快適に過ごしながら、
皆様のご来店をお待ちしております。
ぜひcassowaryの春をご堪能下さい。

3/6

皆様こんにちは

吉川です
いつもは休みをもらう水曜日ですが
今日は珍しく店番をしております
予報通りの快晴
店に射し込む日差しもかなり暖かくなって
窓際に置いたエバーフレッシュも
いつもより元気に葉を広げているように見えます
今週はこのまま気温を維持して
連日20℃近くまで上がるそうです
また週末には”京都マラソン”があるので
久しぶりに京都の街に活気が溢れそうです
マラソンイベント自体は洋服屋に何も貢献してくれませんが
cassowaryの顧客様にも数名走る方々いらっしゃいますし
三十路までにフルマラソンを走るという

小さな目標を僕も掲げてますので

朝に時間がとれれば観に行って来ようと思います
スタート地点となる西京極の競技場
なんせスタートが早いので

その後の開店にも充分に間に合います

どれだけの人混みか想像つきませんが

見かけした際は宜しくお願いします

それでは春も到着したので

お出かけの際はお越し下さい

MR3023着用

完売が目前に迫ってきました
光沢のある生地は化繊で織ったサイロスパン
さらっとした質感とひんやりした肌触りに加え
ストレッチが抜群に効きます
このストレッチのお陰で動きやすさはもちろん
ウエストにもかなりの伸縮性を確保することが可能になり
まるでイージーパンツのような履き心地です
見た目には分からないこの心地良さ
お試し下さいませ
またこちらのパンツ
ほぼ1枚生地で創った特徴あるパターン取りをしてるので
サイドとバックセンターにあるはずの裁断がありません
一切の線が削ぎ落とされてつるんとした印象を与えるデザインが
ドーレプの出やすい生地の動きを
より一層映える様にしていると思います