マペルのスライバー

入荷早々大好評

スライバーニット使用のジップアップパーカ

もともとこの迷彩バージョンは展示会でリストアップしていなかったんですが

会期中にリクエストをいただき制作を決定

それが好評です

創って良かった


スライバーニットって言うのは

 繊維同士が撚られていないため

ふんわりとしたボリュームがあり

風合いが柔らかく非常に軽いイタリア発祥の編み機を使用したニット生地です

布帛の工場でもニットの工場でも縫えるし

選べるデザインの幅が非常に広くありがたい素材です

merphのパーカは少し袖が細いので

この生地を使用するために少し寸法を出しました

結果

ほぼブルゾンの役割を果たす仕上がりとなってます


それにしても今年は秋の訪れがスムーズです

京都の東山はもう完全に秋のアトモスフィア

すだち

秋刀魚

本しめじ

料理も楽しくなる一方

現をそこそこ抜かしながら

楽しく仕事します

9/3

今日は少し暑くなるかもと聞いていたのだけど
いやいや
涼しいじゃないですか
過ごしやすいではないですか
もうこれは秋の完全支配ではないでしょうか
風がひんやりと頬をかすめます
その上
もう1ヶ月以上続いている週末の雨模様が落ち着いたら
9月は良い月となるやも知れません
届いた新作もご好評
特にスライバーニットを使用したウールパーカは
毎日嫁いで行っています
本当に良い生地だと思うので
珍しく4色も創りました
お値段は¥19,000(without tax)
生地に触れていただければ
お手頃だと感じていただけると思います
MR4063_olive

9/2

店に届いた秋冬の作品達を
全国の卸先様へ発送するのも最近はcassowaryでの業務
その間
ご来店いただく皆様にはお見苦しいダンボールの山々が
店の片隅にそそり立ちます
週始めに納品されたその数は
大きなダンボール10パッキン
それに発送用のパッキンも加わると
もうえらいこっちゃの見た目となります
ダグ付けに始まり検品仕分けの地味ながら
集中力の必要な業務
それも今日でやっと一段落する予定です
そして
明日にはそれぞれの卸先様に新作が届くかと思います
お時間ございましたら
ぜひお近くの取扱い店舗にてご覧下さいませ

9/1

店頭は既に秋の準備が整いつつ有ります
昨日到着したウール素材のパーカを使ったコーディネイト
パーカ
カットソー
パンツ
それぞれのウール素材が織りなす存在感
どれも素晴らしい生地を使用しています
涼しくなっている間にぜひ色々とご試着下さい

夜長月

雨が降り続きますね

八月の後半はずっと雨だった様な気がします

そんな中で撮影の日は全て晴れ

撮影チームの晴れ男ぶりは見事でした


さて

今日から九月

長月

夜長月

夜が長くなる我々酒呑童子派閥には溜まらない日々が続きます

その上秋の食材がスーパーと棚と飲み屋のメニューに踊るんです

その反面

仕事が一番忙しくなる一ヶ月でもあるのです

毎日が葛藤のオーバーフロー

助けてください


その試される九月の幕開けに

半月遅れで作品が上がって参りました

これも長く作り続けている作品

ジップアップより先にこれを創りました

当時

年間で1000着近く販売していました

懐かしい栄光です

今はそんな爆発はしませんが

それでも古いお客さんからご新規様まで

相変わらずの支持を頂いております


今シーズンはフリースで作りました

以外とやっていなかったフリースバージョン

柔らかく軽い仕上がりは

今までとまた違う面構えを見せてくれました

特に

象徴でもある首元のボリュームが気に入っております

設計上

コートやジャケットの下に着られる設定です

長く冬のパートナーになると思います

カラーは写真のsandの他blackを制作しています

本日中にこちらにアップしますのでご覧ください



九月

相変わらずの雨の幕開け

香川が古巣に戻り

本田が信頼を取り戻し

新しい挑戦を始めた大迫と柿谷も揃ってネットを揺らしました

新しい始まり

大嫌いな夏が終わり

いよいよ日本が一番美しくなるシーズンが始まります

日曜日の幸運

まさかの日曜日に大量入荷
工場は通常ですと土日休みのはずなので
日曜日の納品は普段有りません
棚からいくつも牡丹餅が落ちて来た気分
遅れていたプルオーバーパーカに加え
ウールニット素材のジップアップパーカも届きました
ぜひ店頭にて
お待ちしています