秋冬の喜び

秋冬の作品を見に来られる
お客様が多くなってきております
そんな中オイルドクロスのベストの動きが
昨年と同じく活発になってきており
外で写真を撮っていると歩いている人にも
話かけられるほど目を引く作品
立ち話で盛り上がった後
日曜日のスタートです

昨日も顧客様のお手元へ旅立っていきました
たくさんお褒めのお言葉を頂き
肌寒くなるのが楽しみな様子で
飲み会へ向かったお客様
きっと良い気分なので
美味しいお酒が飲めたでしょうね
今後の動きも楽しみで
今はサイズも選べる状況なので
じっくり店頭にて試着を楽しんで下さいませ
本日もお店番
職務をはたして参ります

koichi ITO

新しいシーズンを始める時
多くの人から洋服以外にもう一つ楽しみにしていると言われるのが
シーズンアイコンの動物の写真
今シーズンはこの白いフクロウNyctea scandiaca
何度か紹介してきましたが
この写真を撮っているのはもう15年来のおつきあいとなった青年
初めて会った時は京大の学生さんでした
今は某企業に勤めながら作品を撮り続けています

彼の作品をアップしているサイトになります
お時間あればぜひごらんください
koichi ITO

 

衣替え開始

cassowaryは3分の1を秋冬の作品に入れ替えました
ずらりずらりと並んだ新作は
この30℃を越える猛暑の中でもおかまいなしに
六角通りを歩く人々の足を止めています

店はキンキンに冷えておりますので
暑さが引いてからぜひ袖を通してみて下さい

それでは本日も
ご来店をお待ちしております

シャツ勢揃い

まずはシャツが先陣を切ったこの秋冬のmerph
cassowaryには一足早く
全4型5作品が並んでいます

先シーズンはお休みしていた普通着丈のシャツも
秋冬はしっかり仕込みました
その前見頃だけウール系に生地に切り替え
こちらはグレンチェック
昨日のブログに上げていた写真はもう1つのパターンで
前見頃はブルーのタータンチェックです
どちらの生地も好いのが見つかったと思います

この着丈のシャツに対するお問い合わせを
先シーズン沢山いただいてましたので
目に留まった皆様はぜひお早めにお試し下さい

宜しくお願いします

予感

展示会をやめたmerphは
洋服をじっくり作る時間を手に入れました
ここ数年
展示会の足音に追われ
オーダーが付くかどうかわからないのに雑音に振り回されて
中途半端なものづくりをしていた気がします
とうの昔に気づいていましたが
実践する勇気がなかっただけなのかもしれません
それがいよいよ卸先が少なくなり
直営店を作ったことにより
踏み出せなかった一歩を踏み出すことができたわけです

これからのmerphは突然洋服を作っていきます
何時いい生地が見つかってもいいようにデザインは右のポケットに
何時いいデザインができてもいいように素敵な生地は左のポケットに
そして半年を通して出来上がったmerphの作品たちを携えて
もう一つの物語の可能性を見出していきます
その物語の話は
また冬が深くなった頃

merphは今
いろんな予感で浮ついています
予感を一個一個実感に変えていきます
さあ
明日から再びキャピタル東京
野望の実現には地道な労働とそのあとのメンチカツ
そして黒ラベルであります

非現実

淡路島の山奥で一晩過ごしました
地元の人しか知られていない穴場
もちろん僕たち以外は誰も来ないので
自由にキャンプができる環境
神戸で居酒屋を経営している友人に料理は全てお任せ
食は困らず
いや何も困る事なく
贅沢な時間を過ごせました
夜になると辺りは真っ暗でしたが
急に明るさを感じ空を見上げると
全身に鳥肌
星が明るすぎて見えないほどの
白く光る満月
月明かりの中の川
全てに感動しておりました
圏外の場所なので時間の感覚がなくなり
その感覚が心地よく感じ
非現実な世界に吸い込まれておりました
夏の良い思い出です

現実世界にしっかり帰ってきております
本日も店番しておりますので
お時間ありましたらお越し下さいませ

DSC_0468

DSC_0540