亥の子祭り

先日、地域のお祭り【亥の子祭り】に参加しました。

旧暦10月の最初の亥の日に行われるお祭りで、現在でも中国地方、愛媛県、滋賀県の一部、大分県の一部で行われています。

愛媛出身の僕にも小さい頃から馴染みの深いものでした。

数本の縄をつけた大きな石を子どもたちが持って、亥の子の唄を唄いながら主要な場所を周り地面をその石で搗(つ)いていきます。イノシシは多産だということで、子孫繁栄を願うと同時に、商売繁盛・健康を祈るお祭りでもあり、秋の収穫を感謝する意味だそうです。

調べてみると歴史は古く、江戸時代前から存在するモノでした。

そして今日、明日に広島中区袋町で【大イノコ祭り】が行われます。

商売繁盛とスタッフ全員の健康を祈って少し参加してきます。

 

馬越

%e4%ba%a5%e3%81%ae%e5%ad%90%e7%a5%ad%e3%82%8a1img_0326

金沢merph

本日から金沢期間限定店スタートです
さすがに夜の冷え込みは京都よりも寒く
昨夜は決起集会と銘打って
ぬる燗で北陸の魚をいただきました。

20161105_2

昨夜の一等賞はこちら
きつね鰹
脂が乗っている腹側をわさびで
背中は生姜で
最高でした

今日から9日間
美味しいものをいただきながら
金沢の皆様にmerphをご覧いただきます
ご来場
お待ちしてます

旦那に買わせて嫁が巻く

お待ちいただいている方が多いので
報告を兼ねて
今回で3回目のリリースとなります
メビウスの輪のようになっているスヌード
”moenius”
もう直ぐ入荷します
今年はベージュxアッシュとダークグレーxグレーの
ツートンで作りました

_MG_4474 

これは昨年のバージョンですが
この写真のように
簡単にボリュームをもたせながら巻くことができます

P__MG_1787

また
ケープのように肩にかけて使うこともできます
男性女性問わず使える作品です
旦那さんや彼氏に買わせて奪い取ることをお勧めします

十日市茶房

気づけば、日に日に寒さが増してきていきます。

昨日は、開店前にスタッフと近くの純喫茶店へ。

ここは先月10月で創業70年を迎えたそうです。

そんな歴史あるモーニングセットを食べながら、スタッフ全員での小旅行計画話。

気が付けば2時間も経過していました。

長時間話したわりに大した提案も出ずじまい。

 

1.京都cassowaryに寄った後に観光。

2.神戸ammonに寄った後に観光。

3.岡山観光。

4.直島にて美術館鑑賞。

 

小旅行は今月末。

計画話はまだまだ続くみたいです。

しかし、スタッフはただモーニングセットが食べたいだけではないでしょうか?

 

下山

10月最終日

朝晩は冬

日中は秋

2つの季節が同居している今日この頃

MR4100 wineの上にMR2054 oliveを羽織ってのお店番

どんな素敵な出会いがあるのかお楽しみでございます

本日も20時までの営業

神戸のmerphのお部屋ammonでお待ちしております

紅衣

広島の熱い季節が終了。

25年ぶりのリーグ優勝を飾り、32年ぶりの日本一の夢を叶えることができなかった。

第6戦が行われた一昨日。

2連勝してからの3連敗、逆王手で迎えた試合だった。

あちらこちらで、歓声と悲鳴が鳴り響いていた。

結果は10-4と敗戦。

試合後の街はハロウィンの悪霊達とカープを愛する市民が溢れ交わっていて、車も通れないほどの人だかり。

日本一は逃したものの、今年のカープは広島を盛り上げてくれたのは確かだ。

クライマックスシリーズ中に、お店の前をよく通ったカープ電車。

来シーズンもこの十日市に来てくれる事を祈っている。

そして来年のこの頃にはthe 3rd heimでもカープカラーの服を着て店頭に立つ事を計画中。

 

馬越