12COLLABORATIONS

merph x ELATE
MR2101 chambray

私の同級生のデザイナー宮川雅基が始めたELATE
デザイナー仲間の間でも”天才”と呼んでいました
デザインのアイデアだけでなくパターンナーとして腕が立ち
merphの過去の作品でもいくつか
特に一番おかしなものを彼に引いてもらいました
メインパターンパーツが1つしかないパンツや
3つしかないステンカラーコートなど
ワクワクする作品を作ってくれました

ELATEは10年ほど前に活動を辞めてしまいましたが
今回は代表的なユニークなアイデアを復刻して
merphの作品とコラボレーションしております

シャンブレーのロングシャツに
ジャガードの柄物生地をレイヤードして
ポケットとふらした前と後ろの裾を安全ピンで止めた
様に見せかける刺繍をしています

アウターとしても昨日するように
サイドにポケットもつけてあります

MR2101 chambray

merphonia 2DAYS MAIZURU-KYOTO

お待たせいたしました
2月に開催する予定だったmerphonia 2DAYS 
大寒波の影響で延期を余儀なくされました

ようやくスケジュールの調整が整おいまして
以下の内容で開催をすることとなりました

merphonia 2DAYS MAIZURU-KYOTO

出演
オオヤユウスケ(Polaris) 
anzu
山本啓(NABOWA)
それぞれのソロ演奏だけでなく共演もございます

舞鶴公園 6月7日(土曜日)@GASS 
京都公演 6月8日(日曜日)@merph flag ship

料金 前売4,000円+1ドリンクオーダー制
   当日4,500円+1ドリンクオーダー制
   *中学生以下は入場料無料

開場17:00 開演18:00
両開場とも開演前17:00から
お食事とお飲み物をお楽しみください

TICKET 予約方法
①各会場のInstagramのDMから予約
(ご予約代表者氏名・予約人数を送信してください)
②merphonia専用メールアドレスから予約
(ご予約代表者氏名・会場・予約人数を送信してください)
ともにこちらからの予約確定の返信をもって
予約の確定とさせていただきます
②の場合、どちらの会場にご予約かの記載をお忘れなく

 

merph x NAKAGAMI ARCHIVE SALE

merph x NAKAGAMI ARCHIVE SALE
4月11日(金曜日)〜4月13日(日曜日)
営業時間 11:00〜18:00
@bijou gallery
京都市下京区木屋町通四条下ル船頭町194村上重ビルB1

上記日程と会場にて
直近3年のサンプルとサープラスのセールを開催します
今回はNAKAGAMIとの共同開催です

双方50〜70%の大幅な値下げにて
在庫を一挙放出します

四条木屋町を南へ下がったところにある
お漬物村上重さんの宿泊施設Bijuuさんが運営するギャラリーにて
3日間開催いたします

ぜひ今からスケジュールの調整をお願いします

旗艦店では新作が出揃い連日大盛況です
ARCHIVE STOREと合わせてご来店ください

ARCHIVE STOREの通販対応はありません
出展商品の問い合わせもお受けできませんのでご了承ください

 

MR1194

MR1194
C/#latte
C/#navy

過去にリリースしたカットソーからジャケットに昇格
表生地はリモンタの撥水ツイル
透湿機能も付加されているのでこれからの季節にも長く活躍するポディションです

とにかく裏地です
ここがこのジャケットの肝
潔くそこを楽しむために作ったといっても良いかと

昨年の春にもショート丈のジャケットを製作しましたが
今年も新しくリリースします

後日紹介しますが

このMR2102とのコーディネートがインパクトあります
ロング丈のシャツの上にショート丈のジャケット
私の好きなコーディネートです

白い靴が欲しくなりました

 

MR1191

MR1191 
C/# navy
C/# walnut

素材
コットン/和紙(抄織糸)ダック エアータンブラー加工
cotton 60% 分類外繊維(和紙) 40%
裏地
蛍光平織ポリエステル
polyester 100%

縦糸に和紙(抄織糸)を使ったダック
それをエアータンブラーにかけて仕上げています

 

色は冒頭のwalnutと
navyの2色
それぞれに蛍光のオレンジとグリーンを組み合わせました

腰の内側には
ウエストを絞って少しシェイプを変えられるように平紐を配置

腰ポケットは2way
フラップ下のパッチポケット
その下にサイドから入れられるウォームポケットがあります

着込んでいくと
ダックは砕けて次第に柔らかくなっていきます
要するに最初は少し硬いわけです
しかし、最大限、設計で着心地を楽にする工夫はしてあります
単純に着心地が良いことも重要ですが
生地と付き合いながら育てていくものもあっていいかなと

 

12COLLABORATIONS STAGE:2

merph x NAKAGAMI x KOHEI KONDO

12COLLABORATINOS
anm6029
第二弾はNAKAGAMIと画家近藤康平とのコラボレーション
近藤康平が2020年に開催予定だったmerphoniaのために描き上げた
メインビジュアルの絵画を
NAKAGAMIの代名詞的ランダムプリーツのチュールスカートに
昇華転写にてプリント

この絵のタイトルは
『どこかにあるという仕立て屋のための絵』といいます
merphの歴代の作品が水辺の洋服店の前に並んでいます
2020年2月29日に開催する予定だった
merphoniaのために描き上げてくれた大事な作品です
今回の12COLLABORATIONSにおいて
真っ先にこのスカートの製作を思い浮かべました

もう一人協力してくれたのがNAKAGAMIの中神一栄
10年ほど前に独立して広島で起業したデザイナーの後輩です
東京中目黒にも一際は目立つ旗艦店を構え
ニットを中心とした独自の洋服を作り続けています

二人ともにご快諾をいただき
今回この作品が仕上がりました

12COLLABORATIONS
merph x NAKAGAMI x KOHEI KONDO
NO.:anm6029
size:FREE
fab.:表地:チュール polyester 100%
  裏地:帯電防止サテン polyester 100%
  ベルト部:タフタ polyester 100%
size: FREE (ウエストゴム上がり66cm〜:スカート丈84cm,ベルト巾6cm,脇布:11cm)

 

back 12