予約受付中

Instagram等で公開をしておりました
12COLLABORATIONS
merph x this is a(n) BASE TOTE BAG
MR5016 navy
MR5016 walnut
ご決済順にて予約販売をしております

特にMR5016 navyに関しましては
手配できたデッドストックの撥水葛城が少なく
現状で残り5個となっております

もちろんMR5016 walnutも非常に出来栄えが良いですが
こちらは多少余裕がございます
とは言っても確実に確保されたい方はご予約承ります

オンラインストアからもご購入可能ですが
お届けが9月以降となる旨、ご了承ください

MR2102 RE:STOCK

MR2102 blue
3月半ばに入荷して
size1,3がひと月で完売したため
追加生産し少し前に納品されました
その後も順調に売れております

80/2のエアラインストライプ
シャツというには厚く
ジャケットというには薄い
このデザインに理想の記事を選びました

個人的に短いジャケット(MR1194 navy)の下に合わせるのが好きで
このタイプのシャツを作り続けています
このシャツ自体にも腰にポケットが配置してるので
ジャケットポディションとしても使えますが
このコーディネートのユニットとして楽しんでいただきたいと考えています

例えば
このMR1193 oliveの中に合わせて
背中や脇の大きなスリットから覗かせたり
今年の9月以降にリリースするベストと合わせてみたり
さらに
この新作ベストはコートの上からもかせねられるように設計していて
ベストというよりゼッケンというかビブスというか
サイドが開放してあり紐で結ぶ形式で安定させます
さらにさらに
ボアとグレンチェックのリバーシブルになっていて
MR1193や過去にリリースした類似のコート(MR1178,MR1180)
のライナーとしてコーディネートできます

話がそれましたが
MR2102は多くの方に支持されて
2月に渡って売上枚数がトップに君臨しています
現状追加生産により全てのサイズの在庫が格納されています
オンラインストアにも補充完了しました
サイズのご不安があればお気軽にお問い合わせください

 

 

 

夏とて

今年の6月は記録的な暑さに見舞われ
幾度となく35度を超え
一般的には半袖のシャツやTEEシャツが売上の主戦力となると思いますが
merphは違います
6月の売上枚数1位はMR2102 シャツジャケット
僅差の2位MR1193バルマカーンコート
3位はMR1196 フードフィールドコート
相変わらずコートが売れています
7月に入りさらにコートの売れ行きが活発になっています

毎年そうですが
コートが売れ続けるため
資金がどうしてもコート製作に流れておりました
しかし
ことしは20周年記念の12COLLABORATIONSを含め
4型のTEE SHIRTSを製作しています

MR4157 black merph x talking about the abstraction

MRN006 merph x merphonia

 

MR4159 white

MR4159 black

現在はまだ3型ですが
今月新たな12COLLABORATIONSの作品が届く予定です

普通の洋服店と違い
TEEシャツなどの軽いものほど生産数が少ないんです
コートの生産数が100〜200着/型なのに対し
TEE SHIRTSは50〜100着までしか作りません

在庫が少ないので急いでオンラインストアにもアップしました
追加生産のよていはございません
ご希望の方
お早めに

 

MR4159

MR4159
C/# black
C/# white

定番という言葉が好きではありませんが
この形に関してはその言葉を使うしかありません

とはいっても
そのまま同じものを毎年リリースするほど手は抜きません
今年は身頃を40/2コットンコーマ糸の天竺にしました
アメリカンヴィンテージを目指したMR4157とは対照的に
軽くしなやかで表面はさらりとしております

col.はblackとwhiteの2色展開
sizeは3と5の2サイズに絞りました

フロントの格子状のレースはサイドから手が突っ込めます
夏場、ポケットがなく困る時があると思います
スマートフォンや財布、鍵などを
一時的に格納できるようにしております

merphではコートをひと型150〜200着生産するのに対し
カットソーは50〜100着しか作りません
コートは一年中売れますが
TEEシャツはこの夏場しか売れないので
必然的に生産が少なくなってきました
昨年も生産数が少なかったので十分にお届けできなかったと思います
お待ちいただいていた皆さま
お早めにご自分のサイズとカラーをご覧ください

 

merph x this is a(n)

this is a(n)にBASE TOTEの別注をする上で
まずこのバッグの特性を理解する必要がありました

まずは構造
その最大の特徴は
このバックが1枚布でできていること
折り紙の容量で前のポケットと本体まで形成しています
ということは
前のポケットを別の生地にしたりすれば
裁断パーツが一つ無駄に増えて
せっかくのこの構造を台無しにしてしまいます

最初に考えたのはキルティング
しかし防寒度の高いバッグというのも
アカデミックではない。。。

その次に考えたのが
ハンドルやショルダーストラップに特別なものを使うこと
それも仕上がりにさほどの特別感は生まれない

最終的に行き着いたのがボンディング
それもベーシックなカラーと蛍光色のコントラスト
ボンディングによって生地に腰も出て
this is a(n)が求めている生地基準も満たします

今回の12COLLABORATIONSはただ名前を並べるだけの別注ではなく
同じ制作者として嫉妬すら覚える製作に対し敬意を払いつつ
merphの製作の流れを合流させました
各協業製作にしっかりと別注先と別注元の個性が共存できたかと思います

現在のところ5つの別注作品が店頭に並び1つのイベントが完了しました
あと6つのコラボレーションが待っています
自己満足ではなく初めてmerphを見た方にも楽しんでもらえる製作をしてまいります

“12 collaborations”
Feb. merph x music (オオヤユウスケ・anzu・山本啓)→6月に延期
Mar. merph x NAKAGAMI 
Apr. merph x ELATE 
May merph x talking about the abstraction
Jun. merph x merphonia
Jul. merph x ????
Aug. merph x ????
Sep. merph x this is a(n)
Oct. merph x ????
Nov. merph x ????
Dec. merph x ????
Jan. merph x ????

 

MRN006 merph x merphonia

12COLLABORATIONS
merph x merphonia
MRN006 white

2021年に企画したmerphoniaの憧れのヒーローをプリントしたシリーズ
その中でも『一体誰なのか?』
謎のまま販売し
瞬く間に完売した
とあるデザイナーの肖像画バージョン

前回のリリースでは下にXXXXXX?とファーストネームを記載していました
しかしあれから
このデザイナーの友人が来店し
そのかたに確認したところ
『そうだね。彼だ』とお墨付きをいただいたので
その肖像だけに変更しました

素材は30/2度詰天竺
襟は少し幅広にアメリカのヴィンテージTEEを意識し
全体的にオーバーサイズのスペックで仕上げています

MRN006 white

“12 collaborations”
Feb. merph x music (オオヤユウスケ・anzu・山本啓)→6月に延期
Mar. merph x NAKAGAMI 
Apr. merph x ELATE 
May merph x talking about the abstraction
Jun. merph x merphonia
Jul. merph x ????
Aug. merph x ????
Sep. merph x this is a(n)
Oct. merph x ????
Nov. merph x ????
Dec. merph x ????
Jan. merph x ????

merph x this is a(n)

12COLLABORATIONS

merph x this is a(n)

BASE TOTE MR5016
C/# navy
C/# walnut

過去に2度
merph flagshipで受注会を開催し
多くのオーダーをいただきましたthis is a(n)のトートバッグ
もちろん今回の企画12COLLABORATIONSでも登場です
こちらは9月の納品となりますが
サンプルをご覧いただいた皆さまから早くもご購入希望をいただき
入荷前に予約販売を始めることとなりました

吟味した結果
サイズは最も使い勝手が良いと感じたLサイズ
カラーはnavyとwalnutの2色
それぞれ蛍光色の裏地をボンディングしております

C/# navyはデッドストックの生地の残量の都合で
20個しかご用意できません
navyはコットンカルゼ撥水加工を使用しております

C/# walnutは赤みの強いベージュとオレンジのコントラストで仕上げました
こちらは40個ほど用意できそうです

双方すでにご予約をいただいております
C/#navyをご希望の方はご入金先着順とさせていただきます
ご希望の方は店頭にサンプルがございますのでご覧ください

“12 collaborations”
Feb. merph x music (オオヤユウスケ・anzu・山本啓)→6月に延期
Mar. merph x NAKAGAMI 
Apr. merph x ELATE 
May merph x talking about the abstraction
Jun. merph x merphonia
Jul. merph x ????
Aug. merph x ????
Sep. merph x this is a(n)
Oct. merph x ????
Nov. merph x ????
Dec. merph x ????
Jan. merph x ????

MR2102

MR2102 blue 

ここ数年
少しずつカスタムしながら作り続けているロングシャツ
今回は60/2のオックスロンドンストライプを使用
少し肉厚でシワにもなりにくく
このロングのシャツにもってこいの生地です

ラグランの大きな袖
身頃はフロントが少し短く
後ろが長く設計してあります
長さだけでなく
後ろ身頃のラグランヨークのようにアーチ型にして
そこにタックを施して後ろの分量を増やしています
オーバーサイズですが
後ろへ生地が引っ張られるため
前はすっきり見えると思います

入荷してすぐにsize1が完売し
おってsize3がそこをつきましたが
追加生産が本日届き全サイズの在庫が補充されました

 

MR1196

MR1196
c/# black , walnut , white

この2年ずっと年中売れ続けているこの形
今年は素材を撥水のポリエステルオックスフォードに
ファスナーも久しぶりにエクセラを使用しています

完全に雨を弾きながら
透湿性高く非常に快適な素材です

カラーはblack , walnut , whiteの3色

想定より早く在庫がなくなったので
これから秋に向けて追加を試みましたが
残念ながら生地在庫がなく叶いませんでした

オーバーシェイプのたっぷりとしたデザインです
中にジャケットをもう一枚着れば日本の冬なら大半は使用できるかと思います
非常に軽く、シワになりにくいので旅行にも最適かと

腰ポケットはフラップの裏側が貫通して
内ポケット状になったポケットにアプローチして
腰ポケットとして利用できながら
上部から中に着たジャケットのポケットに
前を開けずにアクセスできます

世界中の方に好評なので今後も魅力的な生地を見つけ次第
新品番を製作をしていきたいともいます

MR1193&MR1195

MR1193 beige / olive

MR1195 sky blue

サイドとバックに大きくスリットを入れたバルマカーン
ロングコートなのに
完全に覆い隠せるの胸部だけという
コーディネートを強制的に見せてしまうコートです
今年の秋にはこのコートと程よくコーディネートできる
リバーシブルのベストをリリースします
構造の特徴に対してちゃんと責任を負う製作をしております

MR1193はスラブバックサテン
節目が織りなす横縞が特徴です
柔らかくしなり非常に軽く仕上がっております

冒頭のbeigeともう一色はoliveです
こちらには蛍光のグリーンを配色しております

どうデザインにてデッドストックの鮮やかなスカイブルーも製作しております
MR1193のスラブバックサテンに比べると少し肉厚
ラインはミントグリーンを指しました

MR1193 beigeのサイズ1が完売しておりましたが
本日追加生産が上がってきました

 

back 12 3 4 5 6 7 8 9 10 11