11月の上旬は
 金沢の月とトネリコをチーママに任せて
 私は京都で洋服の制作とcassowaryで販売に励んでおります
堺町六角に巣食って10年
 名は知らずともこの店の存在は京都でも少しは知られてきたようです

自分が高校生の時
 名古屋で通いつめた洋服店の店主に
 いろいろなことを教えてもらい
 大学で京都に移り住んでからも
 帰省のたびにまず顔を出しては
 新しい服の話や
 京都での生活を楽しんでいる報告をして
 盛り上がると
 近所の酒屋に走らされて
 ロング缶の黒ラベルを二本買って
 日が暮れるまで店に居座っていました
今
 自分があの当時のその店主の年齢になり
 同じようなことが立場を変えて目の前で起こります
 学生だった青年が綺麗な彼女を連れて現れたり
 子供を連れて遊びにきてくれたり
 歳をとったのか
 そういうことがものすごく嬉しい今日この頃です
ただ洋服を売るだけだったら
私もこんな店をしないわけです
 その上
 BARカウンターまでこしらえて
 冷蔵庫と棚にしこたま酒を並べてるんです
 挙句には
 広島の旗艦店にも伝染して
つまり
我々の店は
 meprhという洋服をきっかけに
 ただ
 誰かと楽しくやりたい寂しがりやの巣窟というわけです

今日も京都に通ってくれたお客さんが転勤して広島に移動となり
 早速the 3Rd heimに顔を出してくれたそうです
 京都にも広島から家族で遊びにきてくれたお客さんもいます
 できることなら
 そのままここで酒でも飲みたい毎日です
明日もきっと誰か顔を見せてくれます
 洋服ももちろんですが
 この店を楽しんでもらいたいと強く思います
 そのためにはまだまだやらなきゃいけないことだらけ
 京都と広島とやがて金沢とそして東京と
 merphのメンバー全員で
 真剣に考えていい時間を過ごせる”場所”を作り上げていきたいと思ってます


 
 
 
 








