3/1

3月
雨のスタートになってしまいましたが
気分は新しい季節を感じる時期
中旬以降は桜の話題で持ち切りとなって
京都はまたも観光客で大盛り上がりになることでしょう
いつもは静かな2月も
今年は春節でお越しの中国と台湾の方々で
どこも非常に忙しそうでした
cassowaryも少しだけその恩恵にあやかりました
若い方々は英語が堪能な方が多く
急遽英語の勉強を再会したので
このままゆるやかに続けて行こうかと思っています
さて
パンツが入って来たので
コーディネイトを色々組めるようになりました
楽しいです
&
写真は少し明るめに写ってますが
ジャケットはブラック
パンツはチャコールグレイです
パンツは特に明るく見えています
このパンツのmen’s版を
デザイナーとワタクシともに各色を早々に揃えました
お時間ございましたら皆様もぜひお試し下さい

2/28

午前中にやり残した仕事を片付けに
昨夜は店を閉めた後
ひとり北山にある倉庫へ自転車でひとっ走り
流石に夜の北山は寒く
手袋を忘れた事をひどく悔やみました
倉庫へ探しに行ったのは
来シーズンの附属で使用する予定のある物
これから加工に出していい具合になるかどうか
楽しみであります
秋冬への仕込みが進行する中
店頭は明るい洋服が並ぶ春真っ盛り
今期のラインナップの中で
唯一のフルレングスのパンツが届き
現在顧客樣方にご好評いただいてます
1型だけで勝負
懸けています
ご遠方の皆様はWEB SHOPから是非ご覧下さい

women’s jacket

今月はもう諦めかけていた所へ届きました
women’sのレイヤード仕様のジャケット
大変お待たせ致しました
これでwomen’sも全てのアウター品番が揃いました
また合わせているパンツも非常にお勧めの作品
週末お時間ございましたらぜひお越し下さい
宜しくお願いします

2/26

春を告げる花”mimosa”
カクテルで聞いた事のある呼び名が
元は花の名前であるとは恥ずかしながら知りませんでした
実家が実は植木屋をやっている事もあり
植物は昔から好きでしたが
これは毎日通る花屋の軒先で見かけ
久しぶりに手に取りたくなった花
家には花瓶ではなく酒瓶しかないので
それじゃあ不憫だと思い買いはしませんでしたが
春の訪れを身近に感じました
気温も夜以外は随分と過ごしやすくなったと思います
今日は生憎の雨ですが
本日もご来店をお待ちしております

2/25

気持ちの良い天気が続いています
今日は午前中に自宅でネット回線の工事の立ち会いを済ませ
思っていたよりか時間がかかったので
昼飯抜きでそのまま店頭に立つことになりました
店にそろった調理器具をふと見回して
店の冷蔵庫を確認すると残り物のうどん
目線の左側の棚には醤油と粉末だしそして玉子有り
ほいさと作りたくなりましたが
もうオープンまで時間が無いので諦めました
これからは昼飯の為にコンビニへ行くのではなく
スーパーへ向かう事が増えそうです
そして早く来ないかな
トースター…
いやいや
こちらの到着も待っています
今月来るのか来ないのか
一足先に納品されたmen’sは絶好調

女性の皆様もご期待下さい

cassowaryにはデニムパンツが無い

僕が知る限りですが
メンズのメーカーにおいては
デニムパンツがコレクションに並ばないと言うのは
珍しいという事実
merphはパンツの型数がもとから少ない上
デニムを使用する事はさらにさらに少ない
というかほとんど有りませんね
過去に一度
デニム地を使ったスラックスは創りましたが
いわゆるデニムパンツは出した事が有りません
でもcassowaryにはこのパンツがあります

¥23,000(without tax)
デニムパンツではありません
スウェットパンツです
TATAの転写プリントスウェットパンツ
この春も届きました
見た目は完全にデニム
履き心地は限りなくスウェット
しかし色落ちはなく
長年履いても膝が出ることもありません
先シーズンはwomen’sサイズからまず無くなりました
ぜひお早めに
宜しくお願いします

2/23

じわりと暖かくなってきています
昨日と一昨日は特に快適でした
それにしても
この冬は如何せん風邪を引きまくり
もう年明けから3回を数えました
これは完全に鍛え方が足りないのかなと
運動らしい運動を昨年全くしなかったのを
反省しております
病気しないのだけが取り柄だと思ってますので
この春からワークアウトを開始することにしました
新しい事を始めるには春は良い節目
新しい自分を手に入れます
さて
この調子なら来月になれば着れるようになるのか
新しい季節をぜひお楽しみ下さい

MR2037

店にはシャツやパンツも揃って来て
楽しくなって来ました
今期は色んなシャツを仕込んでいますが
その中から新型です

“これはシャツじゃないでしょ”
デザイナーが工場の方に絵型を見せていた時
開口一番に相手から出ていた言葉
そのうち合わせ風景から早数ヶ月
無事にシャツとして上がりました
見栄えはブルゾンに近いですが
工賃はシャツベース
故にお値段が抑えられていると思います
生地は薄手のコーデュロイ
私はmalaciteの方を着ようかと
楽しみであります

2/21

先週に続いてこの週末も良い天気
ここで一気に春へ向かって前進
すると良いのですが
とはいえ2月もあと1週間ばかり
3月に入ったら気分も気温も上がって来るでしょう
昨晩からずっと喉が痛かったので
酷くなる前に治すべく店頭でしっかり昼食とりました
カウンターテーブルに座って
まず腹ごしらえの出来る店
なかなか素敵だと思います
それでは
良い週末をお過ごし下さい

MR1076

¥38,000(without tax)
Monk Jacketと名付けられたこちらの洋服
この所良く売れているなと思っていたら
ご試着いただいた方皆さんに
そのまま即決いただいてました
動きが早いわけです
シングルライダースのデザインをベースに
スタンドカラーのハーフコートとしてアレンジ
オリエンタルな雰囲気と洗練された印象
格好良いと思います

一枚目の写真でわかるように前に大きく振った袖
そしてこの袖先のディテイルはライダースから
そこへ脇下から裾までにシェイプのない
ふわりとした印象のシルウェット
裾のコードを調節するとシルウェットを少し変化させる事も出来ます
ライナーはキュプラでなくコットン天竺にしているので
まだ肌寒さの残る春や秋の羽織りとして
丁度良い防寒具合かと思います
ぜひお試し下さいませ
宜しくお願いします