過去は簡単には拭えない

たまには好きな映画の事でも
高校生だった時に始めて観てその後も何度も見直している作品
アメリカの人種問題を題材にしていて
内容は重たいので気軽に観るにはお勧めできませんが
ラストも含めて
監督の視点が素晴らしい
ただ観るにもちょっと気合いが要る映画です
そしてこの映画を観てからずっと
主演の”エドワード ノートン”の大ファンです
ポスト”ロバート デニーロ”とか
“カメレオン俳優”と言われているその実力は
この作品でも炸裂しています
主人公は劇中で一度刑務所へと行くのですが
行く前と出て来た後では
全くの別人といった雰囲気を纏っています
そして
ここぞと言う時に出す迫力の演技はさすがの一言
そしてこの映画に向けて行った肉体改造で
約14kgもの筋肉が増量され見事に仕上がった体も見所の1つ
Tシャツ一枚でも様になる体とは
正にこういう事だと思います
いつも観る度に感化されるのですが
僕にはこれほどストイックに追い込む覚悟がなくて
今年の夏も
変わらずのガリガリ体型
来年こそはと
これ観たらまた無謀にも思うんでしょう
人生は短い
その時間を何の為に使って生きて行くのか
それを考えさせられる傑作です
雨の休日にでも宜しければ観て下さい

シャツxワンピースxコート

今日はよく降る
このまま1日降り続くのでしょうか
暑い日はもちろんあるのですが
この夏はまだショーツをほとんど履いていない
という声も聞こえて来るので
継続的な暑さは控えめな気がします
昨日の晩も半袖では少し涼しすぎるくらいでした
これをトルソーに飾ってから
また女性のご来店が増えています
高めにマークしているウエストで絞ると
そこから下にふわりとボリュームが出るようにした設計です
上半身の身頃は比較的コンパクトにしているので
そのコントラストが女性らしいシルウェットを形作ります
そして釦を全て開け放してベルトを後で結ぶと
羽織りとしのポディションで着る事も出来ます
シャツのパターンニングをベースとすることで
工賃を少し押さえこみ
デザイン面ではワンピースとコートの要素を盛り込んでいます
なのでユーティリティな洋服でありながら
税込でも3万アンダーを実現した渾身の作品です
ぜひお試し下さい
宜しくお願いします

6/25

遂にというか
もう6月も終わりなのでやっとかな
この夏の救世主ドルマンスリーヴ
写真の3色が残1着となりました
ネイビーは一足先に完売
この週末
トドメをさしていただけるように
最後まで気を抜かずにお待ちしてます

店内BGMに思い出のロック達

部屋を整理していたら昔購入したCDが色々出て来た
僕の音楽の趣味は大学生の時で止まったまま
ちょうどその頃から少しずつ街のCDショップの数が減って来て
大手のショップですら潰れて行った
良く行っていた店がなくなると
新作やスタッフの方のオススメを見に行く機会がなくなり
色々と探していた熱も一緒にどこかへ消えて
一気に足が遠のいてしまった
時を同じくして音楽はデジタルでダウンロードする手法が広がり
実店舗はますます流行のものばかりが並ぶ
そして
音だけをダウンロードしたところで
CDを買って封を開ける時のあの楽しみは得られない
そうなってくると
好きだったミュージシャンの新譜くらいしか
手に取らなくなってしまった
写真の3枚は全て2000年代に出たもの
“The Stone Roses”
“The White Stripes”
“The Mars Volta”
そして3つとも全て解散しているという悲しい現実
この3つどれかにピンときた方がいらっしゃれば
ぜひオススメを教えて下さい

6/23

ひっさしぶりのピーカン照り
この暑い中を午前中の間に北山まで一っ走りしてきました
行きはなだらかな上りがひたすら続くので
えっさらほいさら汗かきながら
堀川通りをひたすらに北上
この暑さ
コンビニの前を通過するたびに休憩したくなりましたが
時間がないので足を止める事なく
一気に倉庫までたどり着きました
そう
またもや倉庫あさりに行きました
おかげさまで
Tシャツ類が早速動きましたので
その在庫の補充と
何か他にも良い物ないかな〜と掘り返してきました
あれこれ物色する事30分
色々と見つかったので
ドラムバック2つを左右に抱えながら店に向かう
重量も増えて下りなので
帰りは本当に楽
どんどん進んで気がついた頃にはもう
御池通りが目の前に広がっていた
御池のファリミーマートで昼飯買って
なんとか営業時間前には一息入れられました
今日は朝から動いて気分の良いスタート
お時間ございましたらぜひお立寄り下さい

T揃ってます

Tシャツが揃っている
そして今日もすでに5着が消えた
なんだか暑い暑いと言わなくて良い日が続いて
少し安心してしまってますが
こっちがどうだろうとやってくるのが猛暑地獄
日に日にその入り口は近づいている
暑いとはいえ
お気に入りに袖を通したい
そう思う皆さま
お時間ございましたらぜひお越し下さい
もしかしたら
見つかるかもしれません

最後のdo the bag

当たり前ですが実に梅雨らしい天気が続きます
毎日どこかしらの時間帯に雨
しばらくレザーのバッグを持ちづらいこの時期に
いつも重宝しているが
カブリオレの生地を使用して作られている
do the bagシーリズの製品
オープンカーの幌に使われている素材なので
防水性と耐色性にはとても優れています
長年
cassowaryではじっくりしっかり販売を続けてきましたが
どういう理由か昨年で廃盤
今後はもう仕入れる事が不可能になったので
その最後のタイミングでどかっと在庫を積みました
その時に一番沢山仕入れたのが
写真のメッセンジャータイプ
A3が入る大きめサイズは
毎日の使うポジションに最適かと思いました
それがついに昨日で最後の1つに
仕事やプライベート問わず
気兼ねなく長く使えるバッグとしては
非常におすすめです

夏へ向けて

この夏はプリントTの製作をしなかった
ところがここへ来てTシャツの探しにいらっしゃる方が
非常に多い
さてどうするかと思い
急遽
そこでまたもや困った時の倉庫あさり
過去の品番から色々と探してきました
サイズが欠けているモノもしばしばですが
その分
バリエーションの多さで楽しんでいただけるかと
ぜひ店頭で
宜しくお願い致します

6/19

また今日も降り始めた
この時間に降ってくれると後々が涼しくなって快適
だと感じます
そういえば
少し前に自転車に対しての規制が厳しくなって
傘をさしながら乗ると切符を切られると聞いたのですが
本当なのでしょうか
しかも
それを数回やると講習を受けないと行けないそうです
毎日自転車を使っている身としては
しっかりと確認をしておかないといけませんね
そしてということは
このレインコートがますます活躍する機会が
増えるという事でしょう

個人的名作

このブログをご覧いただいてる方でも
知らない人が多いのではないかと思うくらい
何年も前に製作したメンズのプルオーバーシャツ
こちらも倉庫から引っ張りだしてきました
オリエンタルな雰囲気と洗練された印象が同居して
個人的には大好きなデザイン
今日みたいに夏でも涼しい日
そして春や秋にさっと着るだけで
特別な出で立ちを手軽に手に入れられる
思っています
ただ
卸で苦戦が続いてリリースする機会がもう何年もありません
ですが店頭に出してから
早速1着ご購入いただきました

そしてこのデザインソースを夏物に落とし込んだのがこちら
素材は麻
ポケットはフラップではなく
スラッシュポケットに変更しています
こちらも数年前のシーズンに製作したものですが
残念ながらリリースに至らなかったサンプル品
なのでこちらは1点ものです
自分も来たかったけど
サイズが大きかったので諦めました
普段サイズ2〜3の方には丁度良いと思います
他にも色々
この種のサンプルが店頭のどこかしらに隠してあります
ご覧いただけるようであれば
お気軽にお申し付け下さい