早めの冬支度

空気が冷たくなった上にこの数日は風も吹いているので
昨夜の京都では早くもマフラーやコートで防寒している
自転車乗りの方を見かけました
その重装備に正直言って驚きはしましたが
私も自転車を普段使うのでその気持ちもわからなくもなく
朝晩の冷たい空気を切り裂いて進むには
もう獣毛に守ってもらわないとちょっと厳しいかなと感じます

身近では衣替えが追いつかず風邪引いたなんて人もいるくらい
今年は順調過ぎるくらいの秋冬へのシフトスピード
10月のこの時期に冬支度が必要になるなんて何年ぶりでしょう
でもそれが面倒でなくて楽しく感じてしまうのが
洋服好きの性です

六角通りに降りた梟

連休最終日の夕刻
空はまだ少し明るく優しい水色でした
この時間でも人が多いのは珍しいと思っていたら
30分経って18時になった頃にはひっそり
今日から皆さんお仕事ですから
もう帰るところだったのでしょう

今日は近くに出来たフクロウが居る店のお姉さん達が
さっきからフクロウを手に
cassowaryの前を何度も行ったり来たり
あのまあるい大きな目に見つめられると
ちょっと興味をそそられてしまいます
店の半分は雑貨スペースでもう半分はフクロウとの触れ合いの場
らしいです
お好きな方はぜひ

コートに隠れて…

3連休の最終日
オープンからご遠方の顧客様にお越しいただき
溢れるほどに揃ったコートの中からゆっくりとお選びいただきました
今やcassowaryは”コート屋”と呼ばれている
という噂が聞こえて来そうな店内です
しかしそのコートに囲まれた中には
インナーで使えるカットソーもちゃんとご用意しています
そして型数は少ないながらも
実はこのポジションも今年は雰囲気の良い生地が揃っています

そろそろ実際にコートが着れるタイミングも近づいて来たので
店で色々とじっくりご覧いただければと思います

それでは本日も8時迄しっかりと営業させていただきます
お時間ございましたらお越し下さいませ

遅れて来たヒロイン

本日やっと最後のアウターが届いて
これで揃いました
でもまだ10月中旬に差し掛かったところなので
納期としては非常に優秀な結末かと思います

ただメンズのアウターは9月に全てが揃ってましたので
このコートが届くのをヤキモキと待ち続けていました
なので気持ちとしては”やっと”という安堵感があります

大変お待たせしました
ぜひご覧下さい

美しいトレンチ

とてつもない高級素材を投入したこの冬のトレンチコート
着丈は長いのですが重量に全くストレスを感じない着心地
その軽さと柔らかさで
この生地の魅力をまず感じていただけると思います

縮絨をかけてから毛足を丹念に起毛させるビーバー仕上げ
その手触りはまるで本物の毛皮のよう
縫製の上がりもとても素晴らしく
佇まいからは無言の説得力が溢れていると感じます

今の所men’sは嬉しい事にこのベージュが好評です
この美しいベージュを選んでいただく紳士の皆様に感謝
もう一色ブラックもありますのでそちらもぜひご覧下さい

秋も後半

明日からは10月で唯一の3連休
中国の国慶節とは全く縁のなかったcassowaryは
明日からの連休の方が忙しくなりそうです

この1ヶ月で
すっかり寒いという言葉が飛び交うようになりました
いつも秋の前半はほとんど夏みたいなもので
毎年今ぐらいからやっと涼しくなり始めるのですが
今年は異例の10月にして
薄手の羽織りではもう物足りなくなる日さえあります

早々とコートをご購入いただいた方々も
もしかしたら今月もう出番が来るかもしれませんね
絶好のコート日和
私もその日が待ち遠しくあります

MR1092/チェスターフィールドコート

今回のチェスターフィールドコートは
ジャガード迷彩を使ったこちらです
マイナーチェンジを繰り返し続けているチェスターコートは
秋冬は特に根強い人気をいただいて
毎シーズン完売を続けているカタチです

これまでに様々な生地でやってきたので
今回は迫力あるこの1着のみで勝負
柄物という事に囚われず
ぜひ1度袖を通していただきたい作品です

立体的なパターンによる体を包むような着用感と
ジャケットとコートの中間を狙ったサイズバランス
そして着用時のシルウェット
鏡の前でにやけていただけると思います

極少数だけ

迷彩柄のスライバーニットは
グリーンベースとグレーベースの2色で創りましたが
グレーベースの迷彩の方だけ生地在庫がとっても少なく
cassowaryの在庫が極少数しか用意できませんでした…

women’sはすでに完売し
men’sもあと3着だけ

この写真にはっと来ましたら
ぜひお早めにお越し下さい

やっと公開

先週末は久しぶりの衣装の打ち合わせ
まだどうなるかは全くわかりませんが
上手くいくように
しっかり準備して臨むとします

そしてこれから公開する2作品にも実はmerphの洋服を
衣装として使っていただいてます
2作品とも大きな作品の部類に入るので
京都でも必ず公開されると思います

と書きながらいつ頃公開するのかを調べてみたら、、
1つは今週末から始まるみたいです。。!!
ただテレビのスペシャル版と映画版のどちらで使われるのか
ちょっと分からずじまいでいたら
テレビの方は昨日にもう終っていたというあまりの間の悪さ…
映画の方はちゃんと観に行こうと思います

“図書館戦争”を観る際はぜひmerphの作品を探してみて下さい
去年の秋冬の作品が出て来るはずです

冷気と歓喜

昨晩の予想以上の寒さのせいか
朝から少し体調に不安を覚えた月曜日です
10月に入ったらまた一段と冷気が増した印象ですが
店も非常に忙しくなって来たので
風邪なんかひいてつまずくわけにはいきません

週末は本当に沢山のご来店ありがとうございました
久しぶりの方からご新規の方まで
ほとんどの時間を接客していた気がします
その中でご好評だったのがスライバーニットシリーズで
最後のジッププアップパーカのタイプも届きました
去年はこのパーカタイプは追加生産をした程の人気者だったので
ぜひお早めにお試し下さい