終り始まる冬と春

京都の市内では雪が結局降りませんでしたが
この冬1番の寒さと言うのは間違いないようで
朝方外の気温は−4℃でした
なので今日はこっそり靴下を2枚重ねて寒さに抵抗していきます

さて1月もあっという間の早さで消化され
1週間後には4年に一度の特別な2月がやってきます
そしてcassowaryにとって来月は
冬の終りと春の始まりです

新しい洋服がまた届き出しますので
楽しみを膨らませてお待ちいただけましたら嬉しいです
写真は春の新型トレンチコートは
余裕をもたせた寸法で仕上げたオーバーコート
着用時に感じる洋服の持つ雰囲気は
これまでのトレンチとはまた異なります
長年merphをご覧いただいてる方にはぜひ袖を通してもらいたい作品です

夜かららしい

あれだけニュースで積もる積もると
とんでもない寒気が来るぞと流れていたので
京都の市内に居る限りは拍子抜け
どうやら今晩から明日にかけてが1番寒くなるそうです
寒くなるとちょっと外出するのも二の足を踏んでしまいますが
今はまだ奇麗に晴れていて
ひんやり冷たい空気が心地良くも感じます
来月中旬頃からは春物も上がりますので
その話しでもしながらゆっくりとご覧いただければと思います

アイスグレイのサンプル品

底冷えの京都という言葉がピタリとはまるここ数日
明日は大雪との予報も出ておりまして
この冬1番の寒さとなる事は間違い無さそうです
そうなると冬の重量級アウターがフル回転させ
体も心もあたたまる
そんな洋服に身を守ってもらいたいです

さて在庫がサイズ3しか残っていなかったこちらですが
サンプル品があったので
現在店頭にサイズ2相当のものが1着だけございます
もう諦めていた方には奇跡の1着ですね
雪が降る季節にこのアイスグレーのコート
素敵だと思うのですがいかがでしょう

斜め向いにそびえる

店の斜め向かいに立派なお家が完成
本当に立派な大きさで造りも今時珍しい木造建築
家一軒が立って行く光景を
職人さん達のその仕事ぶりとともに興味ぶかく見てました
生活の基礎は衣食住とは良く言いますが
これだけの住処というのは本当に凄い事だと思います
衣食住全てにおいて上を見たらきりがないですし
自分の身の丈に合ったものをと心得てはいますが
贅沢じゃなくても立派じゃなくても
自分なりの価値観を持ってたいなと思います

それにしても..でかい

基礎作り

昨日降った雪はほぼ積もる事なく止みましたが
寒気は今日も居座り続けています
朝の出勤時に見つけた温度計は-1℃
たった10分がとてつもなく長く長く感じます
店に着いたらまずはティファールでお湯を沸かし
カップにそのまま注いでしっかり持つ
そして手が温まった所でそれでうがいを行ってます
年始一発目の風邪を早くも先日やってしまったので
今年はもうこの1回きりに絶対にしようと思い
基礎体温を上げる努力を行うことにしました
その道のプロが言うには1℃これが上がるだけで
免疫力が30%も上昇して
病気にかかりづらい体になるんだそうです
何事もまず基礎が大切と言う事ですね
そのためには毎日少しの運動と少しの体への気遣いが必要
この積み重ねをこれから続けて
1年通して風邪を引かない体を手に入れたいと思います

スポーツの冬

先週雪山を求めて北海道まで行った友人は
今日のこの天気をさぞ喜んでいると思います
ウィンタースポーツ好きには
非常に残念な冬が続いてましたが
この調子で行けばやっと楽しめそうですね
ちなみに私はウィンタースポーツには興味無しです…
怪我のリスクが気になりますし
雪山に登るくらいなら
そのふもとで温泉にでも入ってゆっくりしてたいという
じい様のような嗜好の持ち主です
ただその友人が見せてくれた
北海道のゲレンデから見下ろした街並は非常に奇麗でしたので
あれを見ながら滑ると言うのは
相当に気分が良いだろうと思いました
ただせっかく北海道へ行くなら函館の夜景や海の幸…と
結局滑る事よりも景色や食事に興味が向いている自分に気づき
やっぱりじい様には無理だなと思い直しました

初雪見

今日の出勤の時には粉雪が降ってました
最高気温も最低気温もともに一桁
その上この圧倒的な乾燥
そりゃ喉に痛みもおぼえるわけです
友人の医療従事者に聞くと
日頃のうがいと手洗いが風邪対策には重要だといつも言われるので
最近は日に何度も必ずするようにしています
それでも異常が出て来たらそこはアルコール消毒
ってなことはしませんが店に並んでいる酒瓶を見ると
体は温まりそうなものが沢山あります
しかし私はすぐ顔が赤くなる傾向があるので
大人しく生姜湯を飲んで温まります
皆様にはコーヒーをご用意してますので
この寒い中お越しいただいたらまずはそれで温まって下さい

週末盛況

週末は多くの方にご来店をいただき
常にお客様がいらっしゃるような状態でした
ただタイミング良く入れ替わりでお越しいただいたので
忙しい割にはゆっくりとした時間が流れました
寒さが増したのでやはりコートが良く動きました
この秋冬1番の高級素材を使ったwomen’sのトレンチコート
週末にいよいよこのベージュ1着のみとなりました
秋冬の販売もあと1ヶ月〜1ヶ月半くらいの予定なので
サイズが欠けているモノが多くはなってますが
まだ型数は揃っています
今週はついに雪が降ると予報が出ている京都
cassowaryに追い風です

対冬将軍

ウィメンズのフィールドコート最後の1着が
本日嫁いで行きました
昨日初めてお越しいただいた旅行者の方が
1晩じっくり考えられた末にご決断
ありがたいです
そしてご購入いただいた皆様のお陰で完売しました
ありがとうございます

遅れていた冬将軍もやっとお出でになり
今週からは全国的にまた寒くなるそうです
ただ冬は本気を出して来ても
こちらもそれに立ち向かう準備はできています
そしてやっぱりコートを着れるこの季節が1番楽しいです

冬らしく

1月もあっという間に15日
新年の約24分の1が終った所で
京都の冬がやっと来たぞという気温となりました
これから花見の時期まで続く寒さ
というか花見の時期でも毎年続いている寒さ
今年は遅くなったけど
冬らしい寒さになって洋服もようやく冬らしく
今が1番洋服の民には楽しい時期だと思います
ただいつもなら春服の入荷が始まる頃でもあるので
僕はもう春の洋服を寒がりながらも着ているのですが
今回は春のスタートを遅らせたので
まだしばらくは僕も冬物を着られます

完売していたWeiのニットが1点だけ再入荷しました
cassowaryでとっても評判が良いので
デザイナーの中神さんも喜んでくれています
メンズであれば間違いなく僕も欲しくなってました
これは本当に良いと思います