北山で、sample

今北山KAMMERで
これまでに創って来たsample品を
一同にご覧いただけます
過去に店頭に並んでたものや
製品としての日の目を見れなかったもの
そしてもちろん
今シーズンの作品達のsampleも並んでます
写真のMR1018_gray
店頭在庫はサイズ1のみとなっていますが
本日サイズ2をご希望の顧客様がご来店
『sample品でも宜しければご用意出来ますが、如何ですか?』
『特に問題ないけど、、買って良いの?』
『はい、大丈夫ですよ。』
資料としての役目を終えて
このまま事務所の奥底に眠らせるなら
どなたかに着ていただいた方が良いと
創り手は考えているようです
sampleを生産する際は
ほぼサイズ2で製作しています
そして製品と比べて大きな違いは
ほとんどの作品で有りません
今回の顧客様にもその旨お伝えし
ご了承いただけたのでsample品を購入いただきました
sampleの場合は上代から少しお値引きさせていただきます
今シーズン既に店頭で完売していた作品が残っていたり
過去買い逃した作品もあるかもしれません
今なら北山KAMMERで
掘り出し物に出会えるかもしれないです
お時間ございましたらお立ち寄り下さい

MR3012


この霜降りの色合いが好きです
先シーズンにはチノクロスでリリースしていた
このパンツ
チノの光沢ある生地と
一見はド直球のチノパンに見間違える風貌が気に入り
購入しました
同じパターンなのに
生地が変わるだけでここまで印象が変わるのか
と思う今回の上品なツラ持ち
カジュアルな雰囲気を感じるシルエットなので
この品のある生地感が生きているかと思います
この生地
ウールが半分近く含まれており寒さ対策はしっかり
でも
履き心地はコットンパンツに限りなく近い
冬に理想的な生地です
打ち込みが強くて
風の侵入も防ぎます
ウール特有のチクチク感が苦手な方には
特におすすめのパンツです
センターに裁断線のないこの後ろ姿も
不思議なインパクトが有ります

12/21

来週はクリスマス
街中には浮かれ立った雰囲気が
漂って来ているのでしょうか
実は私も若干浮かれ気味です
といいますのは
明日の天気予報が
雪だから
電車や自転車をお使いの方にしてみれば
迷惑なだけなのかもしれませんが
30歳手前のおっさん予備軍
もしかしたら雪が積もるのではないかと
年甲斐も無く

うきうきしています
どこかへ出掛けたりする時間があまり無いので
こういった普段の生活圏内で起こる変化を
楽しんで行きたいと思います
明日は生憎の天気ですが
街中へいらっしゃる際はお立ち寄り下さいませ
真冬に向けたコート類
サイズ欠けは出ておりますが

まだ少量ございます

あとは厚手のパンツ類

こちらはまだ型数ご用意出来ておりますので

お試し下さい

12/20

800年に一度きり

今月は珍しい事が起きているようです
そう聞くと何やらたいそうな出来事かと思いきや
実際の所は
土曜日曜月曜が月に5回やってくる

これが800年に1度しか起きない珍しい事なんだそうです

最後の土日が年末のお休み時期と重なっているので

土日が増えた実感は湧きづらい。。

せっかく珍しい事が起きたのに

それが少し残念に感じています

“良いお年を”
お客様にそうお伝えする事が増えてきました

ご来店いただく皆様から聞く所ですが

仕事納めは28日が多いそうです

仕事納めと言えば

今年の最終営業日まだ決めかねています

年始の方は例年通り
1月2日から開ける事に決めました

こちらへ帰省されている皆様に毎年ご来店いただけるので

来年もお神酒でもご用意しながら

ゆるりと営業スタートしようと思います

思い起こすは去年
いつもは営業していなかった

年末最後の3日間も営業しました

すると29日から31日の間

帰省途中の顧客様にご来店をいただけて

見事に歴代最高月売上を更新
ただ夢の大台へは
残念ながら少し届かなかった記憶よみがえります
今年も今の所は調子良く
このまま日々の売上で去年を追い越し続ける事が出来れば
今年こそ
夢の大台へ到達できるかもしれません
今は後輩も出来たので
2人でしっかり頑張って行きます

そして年末年始の営業日に関しましては

また改めてブログにてご報告させていただきます

それでは今日は休み明けのわたくしが

しっかり店番努めさせていただきます

12/19

17日の月曜日、
自宅から自転車で10分の
嵐山に花灯路を見に行ってきました。
最終日とゆうこともあって見渡す限りの人集りでしたが、
ライトアップがすごく奇麗で
とっても素敵な時間を過ごせました。
そんな良い1日を過ごした翌日、
悲劇はおきてしまったのです。。。
18日の火曜日、
最近発覚した6本の虫歯を治療しに
愛車のマイチャリでいつもの歯医者さんへ。
その帰り道
ふとした瞬間にバランスを崩してしまい、
調子に乗って高くしたサドルのおかげで
足が地面に届かずに転倒!
見事に顔面着地!
前歯が折れたんちゃうか?と思うぐらい痛かったのですぐさま確認しましたが、
セーーーフ。
無事2本とも健在してました。
そんなわたしに大学生ぐらいの男の子が優しく声をかけてくれました。
「大丈夫です。」
と振り向いた瞬間、
男の子がカバンをなにやらごそごそ。
口元を押さえた手を見てみると、
凄まじい流血で手が真っ赤になっていました(涙)
生憎男の子もティッシュを持っていなかったみたいで
ふたたび、「大丈夫です。」
と言ってトボトボと愛車をひきながら歩きはじめました。
とにかく口元付近がジンジン痛いし、
左足の小僧も負傷。。
途中で休憩していたら
「大丈夫ですか?」と背後から声がして、
 振り返ると先程の男の子が小さなコンビニのレジ袋を持って再登場!
わざわざ買って戻って来てくれたんです!
そのレジ袋のなかにはティッシュとお水、
そして
負傷したわたしの口元を隠す為のマスク。
優しい行動力と心遣いに号泣してしまいました。。(涙)(涙)
あの男の子の顔は一生忘れません。
そんなこんなで
鼻の下にでかい擦り傷と
いつもより上唇が1.5倍で
今日も元気に出勤しております。
そして
不吉なわたしとは裏腹に
店頭では着々と洋服が消え、完売サイズが出ております。
わたしが密かに狙っている
男前トレンチも消えてしまうのか、、、
今日も横目で確認しながら過ごす1日です。

12/18

五条大橋からの景色が好きで
朝が暖かい頃は良く歩いて行ってました
ただ最近はご無沙汰です
これは8月に撮った写真
まだ緑が多く
ぴーちくぱーちくと鳥の鳴き声も聞こえてました
12月となると
今や橋からの眺めも寂しい雰囲気があります
加えてこの寒さ
じっとして景色を眺めている事が
もう耐えられなくなりました
京都の冬は辛い
盆地特有の朝晩の気温差
そこへ山からの冷たい風でも吹き始めたら
寒さを受け入れきれなくて
歩く事すらやめてしまいたくなります
今は観光客も少なく
見るのは修学旅行生くらいです
でももう少ししたら
cassowaryへは帰省の顧客様がいらっしゃる時期です
久しぶりにお会い出来る方が多いので
楽しみにしています
お時間に余裕がございましたら
帰省ついでにぜひ
お立ち寄り下さい

定例議会@フォーンヴィエット

昨日の仕事終わり
烏丸御池を上がって押小路通りを東に入った所
社長行きつけのベトナム料理屋さんにて
定例議会を行いました
いつも会社でなにかやる時には
非常にお世話になっているお店
昨日は
大将が録画していた
“The Rolling Stones”の
New Yorkライブ映像を見ながら

打ち合わせは進みました

議題は
残り2週間となった今年の事
そして来秋冬シーズンの事も
少しだけ話しました
まだ春の作品も皆様にご覧いただいてない段階ですが
製作者の頭は既に

次の秋冬へ向けて進行中です

いくつか創るカタチが決まりつつ有る様で
私が聞いた限りでは
非常に楽しみな気持ちに成りました
先の事を知ると
今店頭に並んでいる洋服への理解と愛情も

増してきます

次の秋冬が並び始める半年後
良いプレゼンをcassowaryから皆様にお届けするため
まずは今期のラストスパートが必要です

そのための気合いが入りました

12/16

金曜日土曜日と
沢山のご来店ありがとうございました。
お陰さまで
この2日間で完売品番が数多くでました。
年内最後のお買い物だと言う方も多く
袋一杯の洋服を抱えて行く姿を見ていると
とても心強く感じました。
来シーズンはもっとしっかり
cassowaryで作品をご覧いただける様に
努めて参ります。
このMR4017_balckの再生産分も
昨日で完売。
昼一番にご来店いただいた顧客様に
最後の1着を仕留めていただきました。
お問い合わせいただいた方がまだいらっしゃったので
正直
もう少し販売出来たと今更ながら思います。
ただもうこの品番はお終いです。
来シーズンのパーカ
そちらにまたご期待いただければと思います。
本日も
2人体制でスタンバイのcassowary
張り切って参ります。

12/15

昨日
このコートの最後の1着が
無事に新しいご主人に巡り会いました。
merph_anima
cassowaryでの飛躍を誓った今シーズン
少し
結果が出た様に思います。
その要因の1つは間違いなく
cassowaryの顧客様と一緒にご来店される
奥様や彼女様
お友達の皆様に気に入っていただけたこと。
これまでcassowaryの並んだメンズの洋服
それらを観てた時に
こういうレディースの洋服があれば欲しいと内心思っていた方々が
あまりに多くて驚いたとともに
嬉しいです。
来シーズン
いつもより明るい色使いの洋服達が並びます。
それはレディースもまた然りです。
楽しみにしていて下さい。

12/14

12/14

今年最後の1ヶ月も
もう折り返し地点にさしかかってしました。
まだまだやる事が山積みで
それがさらに日に日にどんどん増え続け

はたして

年末までに消化できるのかどうか

無事に年を越す事ができるのか
いまから不安で一杯です。
今回の年末年始
実家へは別の機会に帰ることにしたので
比較的時間に余裕はできると思っていましたが
それでもバタバタとしていそうです。
ちょっと目を瞑ると
一瞬で年明けになっていそうなので
目ん玉ひんむいて
最後の2週間に臨んで参ります。
今日から3日間
吉川と千葉で皆様のご来店をお待ちしております。
どうぞ宜しくお願いします。