冬空

空気が澄んで夜空が奇麗な時期になりました
そういえばライトアップ拝観とやらに
京都へきてからまだ一度も観に行ったことがありませんでした
今の所
清水寺あたりが近い事もあって最有力候補ですが
お勧めのスポットをご存知の方がいらっしゃれば
どなかた教えて下さいませ
どこかで時間を作って
今年こそは観に行って来ようと思います
さて朝と晩の冷え込み方はすっかり冬のようになり
昼間の暖かさをあてにして防寒に手を抜くと
せっかくの週末で体調を崩してしまうかもしれません
あたたかくしてお出かけ下さい

11/23

¥59,850
事前にご予約をいただいた皆様方の
その顔をほころばせる事が出来た自信作
こちらも残す所はあと3着となりました
Size1が1着とSize2が2着
Size3の方は申し訳ございません….
これまでよりフードに入れるワイヤーを堅い素材にし
ワイヤーを入れる位置も実は変更しました
その結果
より顔周りを覆うボリュームの安定感が増したと思います
そしてフードを外した時の首周りに
MR5005を合わせたら素敵なんじゃないでしょうか
本日素晴らしいお出かけ日和
お近くへお越しの際はぜひお立ち寄り下さい

11/22

今週一気に進んだ紅葉
嵐山あたりは全体的に紅く染まって来ているそうで
この週末は見頃となりそうです
あそこは初夏も素晴らしいですが
紅葉の頃はきっともっと良いのでしょうね
まだこの時期には訪れた事が無いので
仕事終わりにふらりと観に行きたいのですが
この寒さの中を自転車で向かうにはそれ相当の決意と防寒が必要です
やはりこの冬僕にはキルティングブルゾンが必要なのか
コートは諦めてこちらにすべきかどうか考えてます
大きく前に振った袖付けの特徴から
自転車に乗った時の前傾姿勢にもかなり柔軟に対応できる設計になってる上
大きく顔を覆うフードとシンサレートの中綿で
防寒性と保温性の確保にも抜かりはありません
さらにアウターと言えばずっとコート類が好きなので
この手のものはほとんど僕自身のクローゼットに見当たらないのも事実,,,,
1着あればさすがに便利なんだろうとも思います
う〜ん
寒空の下でも気持ちよく過ごす為そろそろ決めなくちゃなりません
さていよいよどうしようか
週末まだアウターを決めていない皆様も
色々試して悩んでお楽しみ下さい

Wei

昨日ブログにてお知らせてさせていただいた”Wei”
先程cassowaryへ到着しました
こちらは弊社のmerph_animaでパターンをひいていただいてる
中神一栄さんがご自身で展開しているレーベルです
初めて店に並ぶwomen”sのみを創っているレーベル
どの洋服もシルエットがとても新鮮に感じます
写真は色合いが奇麗なツイードを使ったワンピース
その他にコートやパーカにスカートなども届きました
しばらくの間だけとなりますが
お時間ございましたらご覧下さい
いつもご来店いただいてる男性のお客様
ぜひ奥様や彼女様とご一緒に覗いて下さい
宜しくお願い致します

見覚えのある羊がcassowaryへやって来ました
顧客様の中にもご存知の方多いと思います
そう
“Flavorich”
奈良で開催した期間限定SHOPの為にご用意いただいた商品を
せっかくなので
しばらくの間cassowaryでも販売をさせていただくことにしました
気に入っていただいてる方の多いシャツを筆頭に
パンツやジャケットも少しずつですが揃っています
そして明日はもう1つ
cassowary初登場”Wei”の洋服も届きます
こちらはwomen’sのみ展開しているレーベルです
女性のお客様もかなり増えて来たので
こちらも喜んでいただけるのではないかと思います
店に沢山の洋服が揃いさらに活気づきました
お時間ございましたら
久々登場の”Flavorich”ぜひご覧下さい

11/17

街中でも比較的ひっそりしている六角通り
そこに店を構えているのであまり実感がないのですが
今京都はもの凄い人の量で溢れているそうです
桜よりも圧倒的に紅葉シーズンの方が多いとは聞きますが
この時期の有名な神社仏閣は
行列しながら観て回る事になるとのこと
cassowaryへも近くへ宿泊されている方を中心に
少しだけご新規の多い時期となりました
¥58,800
そんな中こちらも残りはあと2着になりました
昨日ご来店頂いたドイツ出身の紳士のもとへ最後のsize3が嫁いでいき
あとはsize1&2がともに1着ずつです
今シーズン数回の修正を要し1番苦労して創った作品なだけに
ご主人様を早く見つけて安心したい気持ちです
そしてmerphの洋服を長きにわたってご覧いただいてる方には
ご試着だけでもして頂きたいと思ってます
これまでの経験があってこそ創れた新型コートですので
ぜひ体感していただきたいと思います

MR1045_khaki/size2

気持ちの良い晴れ模様なので
自然光のもと最後の1着となったMR1045_khakiを撮影しました
カラー表記はkhakiとしていますが
実際にはチャコールグレイとブラウンの間のような色合いです
生産の直前で変更したパープルの裏地
良い色気を出してると思います

MR1045_khaki
¥49,350
最後の1着はsize2が残りました
宜しければお試し下さい

完納

本日
merph_animaの最後のトレンチコートが店頭に到着し
無事
2013A&Wの作品が揃いきりました
今日は陽射しが出て少し暖かく感じますが
来週からまた1つ寒さが加速するようです
今週末から徐々に京都への観光客が増え始め
来週再来週あたりが紅葉が色づくピークとなりそうです
京都へお越しの際は
作品の出揃ったcassowaryへぜひお越し下さい
皆様のこの冬の相棒を探していただければ嬉しく思います
MR1039
¥60,900
生産数が限られていたので
ほとんど事前予約で主が決まってしまったこのコート
いよいよsize3を1着残すのみとなりました
インディゴを使ってウールを染め上げ
目を惹く発色に仕上がった青いステンカラーコート
最後の主の到来を週末お待ち申し上げます

MR5005

今週で店の寒冷化が急激に進み
遂に足裏には床から突き上げる冷気を感じるようになりました
今年は例年より早いような気がします
そこで直ぐさま社長に頼んで
コーナンでT-falの湯沸かし機を調達してもらいました
これで30秒で温かいコーヒーが淹れられます
寒い中お越しいただく皆様も宜しければどうぞ
そしてこの寒さのなかもう1つ手放せないのが
久しぶりに創ったこちらのマフラーMR5005
¥18,900

¥18,900
180cmx50cmの超大判ウールマフラーを
メリノ種のラムウールを贅沢に使い仕上げました
この大きさと柔らかい風合いをいかせば
巻き方は色々とできます
実は数年前のコレクションで同じ大きさのウールマフラーを創り
その時にも非常にご好評をいただいたのですが
今回よりも太い糸を使い重量があったので
女性の方からは少し重いとのご意見をいただきました
そこで
その時のボリューム感と保温性は保ちながら軽量化する方法として
今回はメリノのラムウールを選びました
肌触りもしっとり

チクチクも気にならないと思います

ただ

高いウールを使ったので前回より少し値段が上がってしまいました…

それでも満足いただけるのではないかと思う
自信のマフラーです
どうぞ宜しくお願いします

今年はマフラーも

ご来店いただく方のほぼ皆様がコートを見にいらっしゃる
そのくらい寒くなって来ました
私達としても1番得意なのがアウターなだけに
接客にもつい力が入ってしまう楽しい時期です
特に今年はご新規のご来店が多いので
1つ1つゆっくりご覧いただけるようにと思い
什器の数を増やしてゆとりのある陳列にしています

冬の防寒着としても安心なボリュームあるフードの形
今年も美しく仕上げた作品が揃いました

今年は久しぶりに
トレンチやチェスターの首元を防寒すべくマフラーも創りました
そして本日そちらも到着しました
メリノ種のラムウールを使用して保温性を損なわずに軽量に仕上げ
mocaとblackの2色展開でご用意しています
デザイナーの坂井はblackを
私はmocaを
いの一番でお客様には申し訳ございませんが….
確保をさせていただきます