12/10

12月に入ってから今の所は
調子が良い
それでも目標とする予算までは少し遅れをとっているので
ここから更に追い上げて行かなきゃならないと思っていた矢先
待ち構えたようにレインコートが本日店頭に到着
ちょうど寒さも本格仕様になってきた頃合い
良いタイミングで到着してくれた
そして実物を観てやっぱり素敵だなぁと思う
多くの方にご予約をいただきましたので
それほどフリー在庫はご用意出来なかったのですが
週末にかけてお時間ございましたらぜひお越し下さい
下の写真はこの1週間で完売となった品番の一部から
無事に嫁ぎ先が決まり私も一安心
残りの品番も越年させないように
12月はまだまだこれから

ロングコート

¥60,900
シェットランドウールを使用した肉厚の生地
トリコチンと呼ばれる織地は表面に畝がしっかり目に入ります
今シーズンの生地の中でも特に重厚に織り上げられた生地は
個人的な好みとしては1番好きな生地面です
打ち込みの強い生地は重たいと敬遠される方もいらっしゃいますが
着用時には軽く動きやすく感じる立体的なパターンで創り
着やすく感じていただけるようにしています
またmerphの中ではオーバーコートとしての寸法を採用し
弾力性に富んでいる生地の特徴もあって
内側に沢山着込んでもストレスなく過ごせるかと思います
コートは寒いとの意見を店頭では伺う事がありますが
真冬も凌げる生地とつくりを駆使した今年のロングコート
着丈の長いコートをお探しの皆様
ぜひともお試し下さい
Size2&3は残り1着になっております
どうぞ宜しくお願いします

12/7

事務所の引っ越し作業にともない
cassowaryに什器や鏡その他諸々が運び込まれました
朝から出勤してつくった昨日からの新しいレイアウト
我ながら気に入っています
社長からのダメ出しがなければ
年内はこれで行こうかと思います
そろそろ年内の営業に関しても決めないといけない時期
この年末年始は9連休という夢のような日程になるようで
だとしたら
ギリギリまで開けていた方が良いのかなと
思案中です
地元へ帰る途中に京都でふらり
そういう方も多くいらっしゃると思います
また決めたらこちらにてご報告します
それでは今日もcassowaryOPEN!

微熱

疲労のせいかやる気の成果か
いつもよりか体が熱く感じる金曜日を迎えてます
念には念をということで
今日は数年ぶりの栄養ドリンク補給して
ファイト1発
気張ります
さて
秋冬シーズンがここに来てまた
良い雰囲気に盛り上がって来ました
出るわ出るわの完売とサイズ欠け品番
男性の皆様からのmen’sリリースへのリクエストが非常に多い
こちらの品番もSizeⅡをあと2着を残すのみです

¥39,900
螺旋状に流れる裾のカットと
バックセンターに入れたボックスプリーツ
試着時にはこのあたりを褒めていただく事が多く
横っ面と後ろ姿にも抜かりはありません
内側はパープルのマイクロフリースがびっしり
既にご購入をいただいた皆様からは
かなり温かいとの感想をいただきます
まだまだ冬は序の口程度
週末
またもや模様替えをしたcassoawryへ
ぜひお越し下さい

12/4

この所は水曜日も当番しております
社長のブログでご報告させていただきましたが
今月をもって北山店をクローズする事になりました
顧客様の中にはわざわざあちらへ足をお運びいただいた方も多く
短い間でしたが本当に有り難うございました
少人数での運営故
今年は店を開けられなかった日が多くなりました事を
ご来店いただいた皆様には心よりお詫び申し上げます
これから大詰めの北山の撤去作業は任せて
私はcassowaryでしっかり勤務することにしています
12月に入り
ご遠方から年に数回ご来店いただく皆様が立て続けにお越し下さり
今シーズンご用意した洋服を吟味いただく日が続きます
サイズが欠けてしまっている品番が増えた中
気に入った洋服を見つけていただけるように
こちらも奮闘しています
まだまだお気に入りの洋服を見つけていただくべく
今日も営業中

12/3

12月3日
今年最後の月がもう10分の1を迎えました
1日が終るのはとても早くて1年はもっと早く感じます
20代のしっぽはもうすぐそこまで
いつの日か思い描いていた30代の欠片もまだ手に入れてないですが
地に足つけてやるしかないと感じます
さてこちらが残す所あと1着です
在庫のsizeは1となります
¥59,850
最後にこの鎧を手にしていただくのはどなた様か
待ち人のお越しをお待ち申し上げます

儚くなる

3ヶ月前
突如cassowaryへやってきた淡水魚のセネガル4匹
どれも元気に泳いでいたはずが
途中からすくすく育つ3匹と寝たきりの1匹といった具合に
最近はその日が近い事を感じてはいたけど
生きてる限りはと思いしばらく見守っていた

今日気づいた時には….

最後は可哀想な死に方になってしまった
申し訳ない
平日だというのに今日はご来店を多くいただく
店が忙しくなる冬本番直前
うかうかしてるとあっという間に年末はやって来てしまうので
色々と進めながら
しっかり皆様もお出迎え

12月

12月1日
先週と比べると人通りは少ないように感じます
それでもたった今ご来店いただいたお客さんから聞いたら
四条と錦はもの凄く混でいるそうで今日迄は紅葉特需に湧く京都
ただ京都の冬はまだまだこれから本番
寒くなるに連れて徐々に人の数も落ち着いて来るでしょう
今から2月までがもっとも寒く辛い時期
だけど洋服が1番楽しい時期でもあると思ってます
今日はどのコートを着ようかと
クローゼットの中を起き抜けの眠たげな目で睨みつける日々が始まります
これから3ヶ月
しっかり洋服を楽しみながら冬を満喫していきます
そして
この冬も私達の洋服を大事に着てくれている皆様がいらっしゃるので
次の春に向けて頑張って参ろうと思います
それでは今日もcassowaryにて
お待ち申し上げます

底冷え

cassowaryの底冷え開始
今日の店の空気は昨日と違いもう完全に冬の様相
そして足裏をジンジン突き上げてくるこの感じ
今年は一足早くにやってきました
外には冷酷な風が吹き捲くってます
今日からは強めに暖房を効かせて

ガラス窓の向こうから襲い来る冷気を吹き飛ばしながら営業してます

身も心もあったかくなる洋服が揃っているかと思いますので
週末お時間ございましたらお越し下さい
皆様のご来店お待ちしております

11/28

店頭に居る時もすっかり手放せなくなった今年のマフラー
1日巻いても苦にならない重さで本当に暖かい
これだけ寒くなったとは言え
暖房を強くし過ぎるとご来店いただく方は暑く感じてしまうので
外から歩いて来た方がほんのり暖かく感じる程度の温度設定
それ故
店に居る時でもそれなに防寒をしていないと寒い
でもコートを着て接客をすることも出来ない
そんな中
店頭に居る時に大活躍なのがこのマフラーとMR4050の組み合わせ
MR4050は車移動や室内にいることが比較的多い方にもおすすめのアウター
着てる気がしない程軽量なニットですが
しっかり暖かさを感じる生地で重宝するかと