年末年始の営業

cassowaryより
年末年始の営業スケジュールのお知らせをいたします

12月28日まで通常営業いたします
その間休業日はございません
休業日は以下の通りです

12月29日 休業
12月30日 休業
12月31日 休業
ー2019年ー
1月1日 休業

1月2日 営業(12:00〜18:00)
1月3日 営業(12:00〜18:00)

1月4日より通常営業

なお、1月の営業時間は12:00〜19:00となります
ご来店の際はご注意ください

 

休暇

日曜日と月曜日
思い切って店を閉めて地元へ帰ってきました
あと一週間で44歳になる男の生まれた街
名古屋市の北の端
矢田川と庄内川の堤防は
少年時代に釣りや野球をした思い出の場所
あの頃は草は生え放題
近隣住民が勝手に畑をこしらえて我が物顔の無法地帯だったのに
綺麗に草はかられ遊歩道が延々と伸びていました

夕暮れ時に
夕食の買い物に来た大型スーパーの屋上駐車場から
西南西を見ると
名古屋駅の摩天楼
振り向けば御嶽山
広大な濃尾平野の空は京都とは違いとてつもなく広く
名古屋に住んでいたら毎日でもここに来て
落日を眺めているだろうと思います

さて
実家でゆっくり過ごして
じっくり眠って充電完了
年末に向けて全力で仕事して
良い正月を迎えます

次のブログで年末年始の営業をおしらせします
それでは本日もcassowaryでお待ちしてます

12月9日と10日休みます

もし
ご遠方からご来店の予定を立てていらっしゃる方がいたなら
本当に申し訳ないと思います
しかし
今後の日程を考えて
ここで休みを取らせていただくことにしました

10月以降の当店は
平日も休日も関係なく
数多くのご来店をいただき
全く休みも取れずにおりました
ありがたいことに10月11月と弊社の歴史を塗り替える売り上げを記録し
12月もその勢いは衰えることもなく
本日もたくさんのコートがオーナーの元に旅立ちました
ここら辺で
年末に向けて少し気力と体力を回復するため
お休みをいただこうと思います

毎日のように営業確認のお電話をいただいておりますが
ご連絡いただいた方々のご希望日も加味して
9日と10日にさせてもらいます

また
11日から堺町六角外套専門店cassowary営業いたします
そこから28日までは休まず開ける予定です
ご来店お待ちしています

 

また初めから

2019年の原価計算表は
まだほとんどガラ空き
カットソーの段にようやく一つ数字が入った

これが年末までに数字でびっしりに埋まります
長年かけて作り上げた一発で上代計算ができるプログラム
水牛ボタンを一桁間違えて発注かけたり
裁断してみたら裏地が全く足りないなんていう悲劇を避ける
merphのセキュリティーシステムです

今年の秋冬で見出したmerph法典
『創りたいものしか作らない』
『在庫は売れると思った数の2倍』
『そこまでしなくていいかは封印』
『一応もう一色作っておくかは封印』
洋服屋というものを勘違いしていたことを勉強した一年
そして自分の身の丈を改めて学んだ一年
無理をして上を望んでもダメだけど
我慢して下で愚痴を言っててもダメ
自分にぴったりのやり方で全力をだします

KGC(キンググランパスカーディナル)

春には必ず鮮やかなブルーの作品を作ります
我らが中日ドラゴンズの優勝を願い
RDB(ロイヤルドラゴンズブルー)で店を染めます

そしてもう一色
これからmerphの代名詞となり得るかもしれない色ができました
世界的スターが幾度とその歴史に名を刻み
そして日本を代表するあの本田圭佑を世界へ送り出したクラブ
名古屋グランパス
そのグランパスレッドとほぼ同じスペックのmerph cardinal melton
ここ数年低迷が続き
Jリーグオリジナル10でありながら
昨年はJ2に沈むという屈辱を味わいました
今年なんとかJ1に上がるも中盤はダントツの最下位
しかしW杯開けに突然連勝し出し
一時は安全圏に脱したのですが
再び連敗しじわりじわりと降格圏に沈んできました

昨日はその運命のJ1最終節
同じ勝ち点で並んだ湘南とのホームでの直接対決
12位から16位までが勝ち点1差で地獄の入口が見えている大混戦
ドキドキしながらキックオフを待っていましたが
美保神社の力を得た今のcassowaryが
土曜日に呑気にサッカーの速報をチェックできる状況になるわけがなく
ようやく速報をクリックできたのはハーフタイムでした

ずらりと並ぶ最終節同時キックオフの9試合の途中経過
祈りながらスクロールし飛び込んできた絶望的0−2の現実
ちなみに試合開始前のグランパスの順位は16位
このままでは他会場の結果に関係なく
J2とのプレーオフへの切符が渡されてしまいます
まずは後半の反撃を信じそのまま速報をキープウォッチング

後半
すぐにジョーがPK1点を返し
その後ふたたびジョーのPKで同点に追いつきます
さあこのまま逆転と一人興奮しているところへ
神奈川から常連さんがご来訪
事情を説明し一緒に観戦してもらいながらの接客開始
奥様はJリーグ通で私と共にこの世紀の大混戦にのめり込み
旦那様はひたすらコートを試着
しかしグランパスはそのまま2−2の引き分けに終わります

そうなると他会場の結果
同じ勝ち点40で得失点差で14位だった鳥栖が
鹿島に負けていればグランパスは救われます
しかし同時キックオフのカシマスタジアムの結果は
無情にも0−0の引き分け
勝ち点41の横浜Mが8点失点以上の大敗してくれればという淡い期待は
やはり現実的ではなく
残すは勝ち点41ながら得失点差が−12の磐田が
川崎に負けてくれることを祈るしかないのですが
同時キックオフ
速報の欄には川崎1−1磐田の文字
仕方がない
勝てなかったのが全て
気持ちをプレーオフへと切り替え用とした瞬間
川崎1−1磐田の下に見えた『後半49分』の文字
同時キックオフでロスタイムも同じだったため
もう試合が終わったと思い込んでいましたが
まだ試合は終わっていなかった!
こんな時はとんでもないドラマが起きるもの
今年のmerphの快進撃のように
何か得体の知れない力のひと推しを指先に期待し
テキスト速報をクリック
ずらりと並ぶ両チームの攻防を文字にしたその最上段
『川崎F GOOOOOAL!!』の七色の文字
静まり返る私と常連さん
いつのまにか旦那様もコートを試着したまま参加
こんなことが起きるのです
奇しくも
川崎フロンターレといえば
元グランパス監督 風間八宏が長年指揮を取ってきたチーム
話が出来過ぎです

この奇跡の瞬間を共にした常連さんと乾杯せずにはいられません
冷蔵庫に冷えていたスミノフアイスで興奮を沈め
旦那様に冷静になってもらった上で
最後のキャメルトレンチコートをお買い上げいただきました

春夏のドラゴンズブルー
そして秋冬グランパスカーディナル
思いは必ず届くと信じます
そして残留ではなく
優勝を祝いたい
その時はスミノフアイスじゃなく
シャンパーニュで痛快な音を上げて
海の王者シャチの軍団の鮮烈の赤をまとって

というわけで
来年の秋冬もまたあのメルトンを作ることにします
特に淑女用
毎日のようにレディース完売の件お叱りを受けていますしね