展示会1周目も今日で終わり
明日明後日は関係者用の内覧会
立ち上げから世話になっている友達や同業者をお誘いして
のんびり洋服を見てもらう
週があけたらまたバイヤーさんのご来場が続く
京都も今日は寒いのだろか?
東京はひんやりしている
展示会に来場してくれているバイヤーさんからも催促されているのだが
コートがそろそろ上がる
はず
なのだが
少し遅れている様子
沢山お問い合わせを頂いているのに申し訳ない
この時期展示会サンプルの影響もあり
工場さんもテンヤワンヤなんだと思う
でもきっと
奇麗にかっこ良くし上がってやって来る
もうすこし辛抱して頂ければ幸い
この土日は台風もそれて秋晴れになるらしい
穏やかな気候
気持ちのいい週末になるのでしょう
ただ我々中日ファンは少しザワザワし始めている
吉見に中田にソト
ローテーション投手の相次ぐ離脱に打てない打線でどう勝つのか
まったくビジョンが見えないファイナルステージで
今シーズン二人で5勝の大野と伊藤で
内海とホールトン二人で27勝のエースあいてにまさかの2連勝
5回までなんとか押さえれば
出て来る田島に浅尾に山井に岩瀬
阿部には小林正のワンポイント
まだソーサも居るし武藤も居る
ザワザワする
今日は川上か山本昌か
ザワザワする
今夜はホテル近くのスーパーで総菜買ってテレビで観戦
月曜日
行くか水道橋
もの凄く今
ザワザワする

先日ちょうどこの写真の様なコーディネートでお祝いのパーティーに参加した
赤いネクタイをして
久しぶりにしっかりとした服装をしたと思った時
反省した
もうちょっと洋服毎日しっかりしよう
そう心に決めた
カーキともグレーともベージュと言えない微妙な色
この色が大好きだ
毎シーズン僕のリリースする服にはsandという名を付けて
このくらいの色を創っている
茶色のツイードパンツと合わせてこっちの色で本当はお祝いに行きたかったのだが
在庫があと2着しかなかったから諦めた
変わったことをしたいと思ってはいないし
シンプルな物が嫌な訳でもない
ただ自然と特徴的な洋服が出来上がることが理想
このMR1021はそれが素直に出来ていると気に入っている
今日の東京は雨
昨夜のクライマックスシリーズは中日の勝利
飲みに行かず
急いで帰ってテレビに向った
だから晩飯はファミリーマートのおでん
もちろんwith黒ラベル
今回の東京生活も去年とよく似た環境になる
満身創痍の中日が準備万端の巨人に勝つ様に
ヘルニアと偏頭痛と鼻づまりと
五蘊盛苦に悩みながらも勝利を持ち帰られる様に
今夜は川上憲伸かな
ブランコのバットにボールが当たります様に

東京からcassowaryの援護射撃

今日は黒い作品縛り

まずは
柔かなメルトンを使ったショールカラーハーフコート
今回は真っ黒のコートというと
これだけしか創っていない
形はMR1017と同じ
今シーズンのコートの中では比較的身幅もある方

落ち着いた面構えが気に入っている

MR1021anm1012

一番最初に納品されたこのジャケットも在庫は1/4になった

animaもようやく店頭での存在が認知され始めている

女性のお客さんも増えて来た

新人千葉の活躍に期待して

来春はしっかりといろいろな洋服を創っておいた

merphとmerph_animaの両立

当面の弊社の目標

MR4019

今年は久しぶりにプルオーバーパーカもよく売れている

フードのボリュームアップと

何しろ生地が好評

ふわふわの微起毛スウェットは本当に気持ちがいい

もう2反分創れば良かった

意気地なしは三文の損

MR1018とMR3017

MR1018は今回のラインナップの中で一番の売上貢献品番

卸も小売もダントツのトップ

フォルムの美しさはパターンのおかげ

このパターンを引いたあの男に感謝

MR3017はリクエストを受けた復刻版

少し旧品番より上のパンツを細くした

このパンツの形はすごく気に入っている

今日もlaluで最後にリリースしたレイヤードのパンツをはいている

気楽でインパクト大

満足

展示会は来週の方がばたばたしそうだ

今日はゆっくりと共催しているFlavorichの瀬川君と話しをしている

少ないながら熱心な取引先さんに恵まれている

展示会は辛いこともあるけど

やっぱり僕は洋服を創ってそれを売り

また新しいシーズンに頭を抱える日々を続けて行く

merphの未来に幸があります様に

今日も展示会全力投球

秋晴れのもと本日からスタート
展示会の初日はいつもそわそわする
今日は会場に向う途中
数年ぶりに神戸に居たはずの同級生とばったり再会した
今月から転職して並木橋に住んでいるらしい
この期間中に呑みに行く約束をした
弊社の取引先は正直少ない
その代わり一社一社とゆっくじっくりと話しをしながら作品を見てもらえる
洋服の説明や取引の条件の話しだけではなく
いろんな事を話せるし
問題点も話し合える
別注が生まれる事もある
今回も発見があるとうれしい
中日のクライマックスファイナルステージ進出が決まった
またしても東京ドームの誘惑が襲いかかって来た
最大6試合
平日も18時には身が空く
昨年はマッジク1からの見事な3連敗で
見に行った翌日
横浜で引き分けのリーグ優勝
ホテルで見ていると勝つというジンクスが生まれた
今年は昨日ホテルで見なくて勝った
ということは
見に行ったら勝つと言う事か
ということは
行くということか

夜は既に寒さを感じる

いい具合になって来た

腰には辛い

明日の出発の準備が大方整った

残りは明日しか出来ない事を朝のうちにするとして

今資料の見直しをしている

スワッチも間違い探ししたし

原価計算表も見直した

そして何度見直しても写真が素敵だ

merphもmerph_animaも今回は明るくて

ちょっと今まで

laluのころも含めて変化したと思ってもらえるのではないかと

シャツやジャケットにおいては

格段に大人っぽく

構造的にも成熟して来たと自分で言ってみる

どうせまた来年には新しく何かに気が付いて

それを改善して行く未来が待っていると思うけど

今回の進歩にはちょっと満足している

ぜひいろいろなお店の方に見て頂きたいが

新規を見に行く余裕はないと言われてしまう

更に雑誌掲載一切合切断固拒否の姿勢を貫く弊社

それが更にバイヤーの足を遠のかせるそうだ

でもそんな中でおつきあいが始まった今の皆様方には

本当に感謝しなくちゃいけないと

展示会の度に思う

また今回も新しく来て頂けると連絡を頂いたお店がある

気に入って頂けるとうれしい

火曜日からの長丁場

腰が心配だが

しっかりと未来を掴んできたいと思う

ご来場予定の皆様方

どうぞよろしく

腰の爆弾が炸裂した
昨日今回の展示会で使う剣持勇のハンガーラックを車に積み込むとき
やってしまった
元々のヘルニア持ちがそれをかばうために
無理な姿勢で動いたのが悪かった
ゆっくり風呂で暖めたいがそんな時間もなくまた朝がやって来た
先日の撮影の時
協力してくれた連中が皆北山の環境をうらやんでくれた
北山の朝は静かで気持ちがいい
畑を巡る用水路の水の音が聴こえなくなるから
最近は音楽もかけていない
のんびりしている場合じゃないが
落ち着きを手に入れるのに重要な役割をしてくれている
土日があけたらいよいよだ
今回もDMはお気に入りの彼から提供してもらった
ストライプやボーダーが多いから
シマウマをチョイスした
彼の写真は非常に評判がいい
展示会に来てくれる関係者からもDMを楽しみにしていると言われる
展示会行けないけどDMはくれというヤツまで居る
嬉しい事だ
新作の写真を今一所懸命撮影しているが
写真は難しい
説明書を読むのが大嫌いなので
とりあえずひたすらいろいろボタン押して
時々『そういうことか』と理解するも
それを次には忘れるという日々を繰り返して2年が経った
それを見かねた田和が昨夜ネットで調べながら
僕にカメラの使い方を教えるという情けない事態をくぐり抜けて
一つ問題を解決してしまったから
既に8割り撮り終えていた作品写真を
秋晴れの北山の中
入り口に目隠しをして光を遮りながら
もう一度すべて撮り直す決心を固めたのは10分前
午前の便でいくつかサンプルが届くはずだから
ちょうどいい
さて展示会まで後4日
今日も17度目のいつもの準備を進めよう