merph_anima合同展からの帰還

弊社の一翼の担う
merph_animaの合同展示会への出展
大きな手応えとともに無事に終了を迎えました
帰って来た社長と千葉から話しを聞いて
その場に居れなかった事を悔しく感じ
4月の展示会では自分の役目を果たすべく
限られた時間で精一杯
準備をしていこうと思います
4月の展示会は秋冬作品の発表の場
弊社のレーベルにとって
大きな成果を出すには絶好の機会です
社長の腰の状態は芳しくないようですが……
どんな状況でも必ず魂こもった洋服を用意してくれる
なのでそれに見合う結果を出さないと
私が居る意味は無いと思います

merph_animaのこの春の作品で

創り手自身も気に入っているバイカーズブルゾン

プリーツスカートを合わせた着用写真で撮りたかったのですが

この度は用意が出来なかったので

千葉私物のショーツと合わせました

合わせるものの色味には注意を払ってますが

こちらはコーディネイトの参考ではなく

このブルゾンの持つ雰囲気をお伝えすることを重視して

撮影しました

道玄坂

東京から戻った
3日間の合同展示会
代々木第一体育館で腰崩壊の立ち仕事

初日が沈黙に終わったが

2日目からは怒濤の名刺交換ラッシュ
merph_animaだけの発表だったにもかかわらず
merphにも取扱オファーをもらった
新規の取引オファーを沢山もらった事も嬉しかったけど
ちょっと嬉しい事があった
中日ファンの後輩武井咲を間近で見た
それも嬉しかったが僕をもっと喜ばしてくれたのは
品の良い白髪の男性
『間違いなく君がこの体育館で一番だ』
その人の正体は言えないが僕が浮かれるのに十分な人
それから次々と取引のオファーが舞い込んだ
自信がついたせいだろうか
ちゃんと創って来て
良かった
武井咲
可愛かった
それからもう一つ嬉しい事があった
僕の洋服創りの歴史に
ずっと関わり続けてる青年がまた1人新しく物語を始めた
渋谷のパルコの直ぐ近く
4階建てのビルを丸ごと自分たちの遊び場に仕立て上げた
南米の血を引くいつも陽気な彼がある夜酒を飲みながら
真剣に将来について話してくれたあの日から4年かな
本当に彼は約束通りの将来を現実にして
既に過去にし始めている
素敵な仲間に囲まれて大きな声で笑いながら生きていた
おめでとうDavid
僕も頑張るぞ
東京で手に入れたエネルギーを早速燃やして
次は4月の展示会に向けて走り出す
繰り返すこの大仕事がやがて新しいエネルギーの源になる
また4月東京で強者達とうまい酒が飲める様に
全力で洋服を創ろうと思う
関係各位
宜しくどうぞ

2/15

こんにちは。
東京から戻って来ました、千葉です。
今週火曜日から昨日まで
merph_animaが大きな国際展示会に出展のため
少しの間
京都を離れておりました。
わたしにとってはじめての、
しかも大規模な展示会に参加とゆう事で
少しの緊張と不安と
大きな楽しみを持ちながら3日間、
腰に爆弾を抱える弊社社長と
朝から夜中まで
みっちり仕事をしてきました。

ただ単に洋服を売っているだけでなく、
製造している立場だという事を
あらためて強く思い
この経験を店頭でも落とし込んで
しっかりやって行きたいと思います。
そんなわけで、
本日金曜日ですが
休日出勤をして頂いた吉川店長には
ゆっくり休んでもらって
代わりに千葉が皆様のご来店を
お待ちしております。
ちなみに
腰が悲鳴をあげている弊社社長は
わけあって
今週土曜日に京都に戻ります。。

anm4021

ふわふわのスウェット生地を使った
ロング丈のプルオーバーです
この生地の兎に角心地の宜しい事
あまめに編み込まれているスウェットがもの凄く柔らかく
包まれる様な着用感になってると思います
カタチは数シーズン前にmen’sとして出したものをベースに
lady’s仕様に改良を加えました
寸法のバランスを見直して
首元の開き具合を女性向けに修正しています
men’sで創った当時
かなりの人気ですぐに完売したのですが
僕もどうしても欲しくて半ば強引に購入しました
独特の雰囲気が1枚で着てもさまになり
重ね着した時のバランスも好みなので
お気に入りです
こちらはmerph_animaにしては少しゆとりのある寸法なので
詳しくはWEB SHOPのサイズにてご確認下さい
まだ訳あって店頭に出しておりませんので
ご覧いただける場合はお声がけ下さいませ

MR3020

店頭にパンツが揃いました
中でも入荷から毎日売上に貢献してくれているのが
こちらのデニム地スラックス
細すぎる事無く程よく細身のシルエット
laluの頃からずっとアップデートを繰り返し
大事に使い続けているパターンで
ライトオンスのデニムをスラックス仕様で上げてます
弊社の洋服を長い間ご利用いただいてる方の中には
このベースパターンのパンツを
数本お持ちの方が多くいらっしゃいます
履きやすさとシルエットを気に入っていただくので
自然と足を通す機会が増え
数本あっても困らないパンツとして
活躍してくれているそうです
今回
上品なデニム地を使った事で
また新鮮な面持ちで上がったのではないかと思います
古株の顧客様はもちろん
まだmerphのパンツを履かれた事が無い方には特に
お試しいただきたい作品です

3年

2010年2月12日
cassowaryはここ堺町六角にオープンしました
cassowaryという冠になる前はKAMMERとして
ここで2年半を営業しておりましたので
合わせると5年半になります
洋服屋としてまだまだ長くはないですが
私がこの店に関わり始めてからの3年半の間だけでも
色んな変化がありました
それでも
京都の片隅でひっそりしっかりと
営業を続けさせていただけたのは
この店と洋服に何かしらの興味をもって入って来て
私達の言葉に耳を傾けてくれた皆様のお陰です
本当に有り難うございます
そして通ってくれる皆様からいただく愛情に
まだまだ応えられていない自分が情けなく思いますが
それでも途中で諦めるわけにはいきません
弊社の洋服とcassowaryが
ご来店される皆様にとって特別な存在になることが理想です
そこへ1ミリでも近づいて行くために
毎日を過ごして行きます
そして今から2年後の2月
有限会社Sanctumの10周年と
cassowaryの5周年を迎えるその時
何かしらの大きな動きがとれるよう今から思いを描こうと思います
個人的な事で恐縮ですがその時に私は30歳
10歳違いの社長は40歳を迎えています
会社としても店としても
個人としても
良い節目に出来るように今からしっかり準備をしていきます
4年目に入ったcassowary
これからも宜しくお願い申し上げます
cassowary
吉川薫