夏なんです

北大路事業所の屋上から望む風景は
疑いの余地なく夏です
午後からは六角で静かに店番をしながら
この夏が過ぎ去った後
おそらくやってくる秋に向けて
もう20数年繰り返している地味な準備を進めます

さて祇園祭が始まり今日で折り返し
明後日は山鉾巡行です
まだまだ7月
ここから8月に向けてますます暑くなる中
仕上がってくる冬の作品を汗だくでチェックして
最終工程に送り込んでいます
merph史上初のダウンコートを国産で作ります
久しぶりにテーラードJKTも仕込んでいます
やぱり普通のJKTじゃないですけど
セットアップにもなるように
レイヤードパンツで用意します
ウォッシャブルのウール天竺と
40/2コットン天竺のレイヤードカットソーも作っています
super 140’sのメルトンで偉そうなトレンチも作りました
スウェットパーカもashとnavyで作りますが
もう一つ
少しカスタムしたフリースパーカも作ります
テキストでしかまだお伝えできませんが
もうすぐ届き始めます

区切り

6月30日をもって一年契約のお仕事が終了した
四半世紀
ほぼ一人で仕事をしてきた私にとって
実に新鮮な1年間だった
同じ服を作るにも
ここまでの両極端の仕事を同時にこなしていくのはなかなか面白い経験だった
貴重な機会をくれた関係各所に感謝したい

さて
そんな高濃度の1年をそれこそ縦横無尽に働いてくれたスタッフ今井が
同じく6月30日をもって店頭勤務を退くことになり
変わって前途にあらゆる可能性しか含んでいない青年藤森にバトンタッチ
区切りとなったこの日を境に
次から次へと新しいお仕事が舞い込んできており
今井には有限会社Sanctumのいろいろな可能性に
可能な限り陰ながら関わってもらい
藤森には今後の店頭の顔として内外からの重圧を楽しんでもらおうと考えている

merphがこの3人になってから
実は調子がいい
毎月ちょっと頑張らないと越えられない目標を設定してるのだが
3人体制になった4月から
3ヶ月連続でそのラインを達成している
そのご褒美は焼肉と決まっている
冒頭の写真は名物の『ミートウェーブ』
今月もこの波を食らえるように頑張って店を開けている

ところで
皆様、引っ越しをされたり、メールを見なくなったりしていらっしゃらないだろうか?
実はこの6月にかなりの方にお葉書とメールを送ったのだが
何通も戻ってきたり、跳ね返ったりしている
直近2年間にある程度のご購入をいただいた皆様に
恒例のご招待をお知らせしたものが届いているはず
一度ご確認いただきたい

7月に入り既に10日
店頭をキンキンに冷やして
即戦力の夏の服をご覧いただきながら
やがて到着する真冬の服の話でも

 

before corona 40%

肌感覚で
まだそういう感じです
でも
今年の冬はきっと60%くらいまで戻ってくるのではないかと

洋服というのは
悲しいかなその場で『じゃあ少し増やそうか』
そういう判断ができないわけで
今年の冬に向けての判断は
現時点で完了していないといけないのです

さあ、それじゃあ
merphは今年の冬に向け
どこまでゲージを上げたのかと申しますと
ほぼ
フルスロットルでございます

このコロナだSDGsだやたらと理不尽と眉唾な新基準を押し付けられる中
またしても好き勝手の”自分基準”で物を作りました
水牛の角をむしったボタンを使い
生まれたての子羊の産毛を剃り上げ圧縮かまして
挙げ句の果ては
merph史上初のダウンコートを国産で仕込んでやりました

もちろん製作のほとんどがコートとジャケットです
シャツは1型
パンツも1型
カットソーも1型
コートは10型でしょうか、、、
もうコロナなんか気にしない
荒ぶるmerphをどうかみなさま見守ってください
そして
今年の冬こそコートを着て外に出ましょう
旅に出てください
旨いものを食いに行ってください
北海道にだって行けるコート創っています
ヨーロッパの街角でmerphのコートを褒められた土産話を聞かせてください
good bye corona
厳しかったトンネルを抜けました

水の月

来週から雨が続くようです
梅雨なのでしょうか。。。

コロナ呪縛が少しずつ溶けてきて
多くの方が京都に戻ってきてくれました
おかげさまで
4月と5月はコロナ前の水準を上回る数字を叩き出しました

それにしても
長かった2年
久しぶりにお会いする東京や名古屋からの顔馴染みの皆さんと
しみじみと激変した日常の話をしながら
相変わらず自分勝手な作品たちをご覧いただいています

さて
京都は今
鱧と蛍の最盛期
私の好物はもフライがビールとバッテリーを組んで連勝街道を爆進中です
梅雨が始まる前の
京都の湿気が殺意を帯びる前の
とても心地よい
そしてとても短い
初夏のゴールデンデイズです

皆様のご来訪をお待ちしています

merph flagship store

NAKAGAMI POP UP 初日

快晴の金曜日
NAKAGAMIの商品が店頭に並びました
本日から4日間
無機質だったmerphの店に
華やかな淑女服が並びます

土曜日は中神先生と中目黒の店長斎藤さんも店頭にやってきます
中神先生はそのまま日曜日の夕方までふんわり接客手伝ってくれます

手の込んだテキスタイルとプリントに
定番の人気品番も届いております
夏に咲くNAKAGAMIと冬に荒ぶるmerphの4日間の共演
ぜひご来場ください

ちなみに
この時期
京都は蛍の最盛期
関西圏の皆様
初夏の京都にちょっと遊びにきませんか?

皆様のご来訪をドライ24℃設定でお待ちしております

NAKAGAMI POP-UP @ merph

NAKAGAMI POP-UP the 3rd
2022.05.27(Fri.)>>>2022.05.30(Mon.)
@ merph flagship store
OPEN 12:00>>>19:00

5月27日から5月30日の4日間
NAKAGAMIの今季の作品をできる限り揃え
merph flagship storeにてPOP-UPを開催したします

今回で3回目となりますが
毎回多くの方にお越し頂きリクエストのお声も増えてきています
実にやりがいのあるPOP-UPです
今回もしっかりと準備して皆様をお迎えいたします

28日にはデザイナーの中神も来店し商品をご説明いたします
私も同日に店頭にて大先生のサポートをいたします

開催に向け
merphのスタッフでコーディネートを色々と組んで
着用写真を撮影していきたいと思っています
ブログだけでなく
オフィシャルInstagramにも掲載ていければと
フォローお願いします
@merph_media

merphの上半期の作品も揃い
普段の殺風景な店頭を圧倒的な物量で皆様のご来訪をお待ちしております

NAKAGAMI POP-UP the 3rd
2022.05.27(Fri.)>>>2022.05.30(Mon.)
@ merph flagship store
OPEN 12:00>>>19:00