ハナトギター

広島から戻りました

2016年の春夏の製作の打ち合わせです

仕事は見事なスピードで

それも二泊三日で準備したにもかかわらず

初日の夕方

たった1時間15分で終了

そうなれば

そこからは単なる『広島旅行』となるわけです


初日の晩は広島のinfini dressの下山くんを捕獲し

美味いものを食った後

もう一軒連れてけと要求した結果

素晴らしいBARに連れて行ってもいました

広島では有名なシンガーソングライターが営むBAR『ハナトギター』

オーナーの足袋井さんに弾き語ってもらい

恥ずかしながらわたくしも『さよならcolor』をばやらせていただきましたよ

酒を飲み

話をしながら

ギターを弾いて

素晴らしい歌を聴かせてもらい

久しぶりに気持ちよく酔わせてもらって外に出たら

梅雨入りしていました

やはりギターはいい

皆さんもまだ遅くありませんよ

コードなんて5つも覚えれば何百曲でも作曲できます

音楽通ヅラして

いろんなミュージシャンの楽曲を頼まれてもないのに評論するより

たった一曲でいいからギター弾いて歌える奴の方が

僕はずっと好きです

そういう人たちと酒飲んで騒ぎたい



梅雨入りそして

近畿地方梅雨入り
しかし厚かましくも太陽は今日もギラギラとしております
昨日の涼しさはどこへやら
半袖だと涼しすぎた気温から一転して
半袖でも暑すぎる気温へ
今年の夏は相当暑くなる

そういう話もあるそうです

梅雨なんだし

雨降って下さい

野菜が高くて困ります

納品の無い6月

夏物の入荷が終って
来月迄はもう納品がないこの時期
今年の夏は順調に洋服を揃えられたので
この空白期間にはバッグを新調するのも良いかなと思ってます
A4サイズが余裕で入るので
書類
携帯
財布
大体いつもこれくらいの荷物の僕には丁度良いサイズだな
とか
それに荷物の量は季節でそうは変わらないから
秋も冬もそのまま使えるし
とか
決断する為の理由を色々と探しています

Tシャツの生地

色合いと着心地が素晴らしい生地
色むらが特徴のトップ糸を使用した
杢目天竺です
このはっきりとしていない絶妙な色加減
merphではこの手の天竺やスウェットを好んで使用します
ふわりと柔らかい肌触りと程よい弾力があって
袖を通すとすぐにその気持ち良さが分かります
裾にはアクセントのトリミングを施して
暑い中でも
その日その日を少しだけ
快適に感じられるかもしれません
ぜひお試し下さい

6/1

6月1日
暦の上でも遂に夏になっていまった
これから梅雨がやって来て
その後は置き去りにされた湿気が漂う
長い夏だ
店頭ではもちろん夏物が動きますが
頭では秋冬の事を考える事が増えて来る
そして本当に早いもので
デザインーはもう次の春夏シーズンに取りかかり
デザイン画は着々を上がって来ているようだ
夏服に袖を通す頃に
秋冬とその向こうの春夏が同時に進む
来月からは秋物が店に到着し始めるので
店頭での話題も次第にそちらにシフトし始める事かと
夏になったのに
夏の終焉が気になりはじめる時期
お時間ございましらお越し下さい

navyの色

最後に届いたドルマンスリーブカットソーの追加分は
黒に近い濃紺です
外の光の中でみると青みがかっているのが
わかるかと思います
このカタチ非常に好評です
着用感はドルマン特有のゆったりとしたシルウェットながら
体の線に合わせて身頃にメッシュを叩き付ける事により
視覚的にはそう感じないようにしています
まだの方はぜひお試し下さい