6/17

また暑くなって来た
トルソーも今日はどちらも真夏
1枚でも印象に残る色とカタチのものを選んだ
さて本日も
皆さまのご来店をお待ちしております!

T

好調のドルマンスリーブTシャツが完売間近です

小社にしてはがんばって仕込みましたが

あまりにも好評で

予想を遥かに上回るスピードで完売しそうです

感謝

またこのくらいの破壊力のあるTシャツをデザインします


しかしながら

そうなるとこれからまだまだ続く猛暑に向けて

店頭で販売する作品に困る訳です

そこで

北山の有限会社Sanctumが誇る小さな倉庫に深夜吉川を走らせ

持って参りましたのは

昨年まで展開しておりましたformulaの作品たち

苦手なプリントでシリーズを創るという自虐行為についに力つき

こっそり今年その制作をさぼったわけですが

これまでの作品たちはそれなりに気に入っているので

新規のお客さんに観ていただこうと並べたところ

やはり

売れます

たまにまたやってくれという希少なリクエストもいただきますが

プリントってものすごく難しいのです

やはりね

これは洋服を創る事より

図案を創る力が必要なのです

今の状況でそこに時間がかけられないのです

また状況が変わったら

面白いテーマで図案展開して再開しますよ

とりあえず

今は来年の春夏のmerphのデザインと

今年の8月の一大事に向けての準備に集中です



6/16

もう夏バテか?
店で飼っているセネガルスが全然餌を食べてくれない
病気とかでなければ良いが
どうしたものか
さて
涼しい日が続いていて
束の間の避暑
暑くなければ梅雨だって悪くない
そう全て
暑さのせいだ
秋冬の生産が絶賛進行中なので
接客しているとき以外はそっちの準備に追われる
あれはいつ届く?
これってどうするの?
という工場さんからの問合せもこのところ毎日ある
日本の工場は今どこもかなり忙しいようなので
1つタイミングが遅れたら命取り
それなのに段取り悪くて
ごめんなさい
さて今日も
元気に営業中です
ぜひお越し下さい

6/15

どちらかと言えば苦手な夏の陣ですが…
そこに現れたヒットアイテム
Tシャツでこれだけの反応をいただいたのは
僕が知る限り初めての出来事だ
cassowaryとしてはかなり多くの在庫を用意したのに
もうどのカラーも数着
というか
1着か2着だけという状況に
まだ梅雨明け前でこれからが夏本番
でも
だからと言って今から追加生産は….
まさか無理
工場は秋物の生産に追われている
そこに夏物を放り込んだら秋と冬が来なくなる
ということで
宜しければあるうちに試してもらいたい
宜しくお願いします

有限会社サンクタム撮影所

昨夜

テレビにPS経由でインターネットに接続して

YouTubeでこれまで創ったmerphのショートムービーを観ていた

最初の作品は2年前

11分超えの大作だった

その後

吹雪の吉野で二日間のロケをして

凍えながら壮大な物語を収録し

昨年は真夏に関西中のあらゆるスポーツ施設で汗だくで撮影した

今回の秋冬は残念ながらネタ切れというか

僕を含め制作に関わるメンツの時間が取れず

中途半端に継続する事をやめ

写真だけにした


でも

やはり

あの撮影は楽しい

洋服のレーベルで映像を創ったり

ルックブックを創ったりする際

なんだか

こう

よけいな事を考えたり

言われたり

ややこしいのだけども

『こうあるべき』だとか

『だれもやっていない』だとか

そういうの気にせず楽しみたいと想う

僕らのビデオは

友人の和食屋のカウンターに集まるいつもの仲間が

たまたま

映像監督とヘアメイクとフォトグラファーと服飾デザイナーだったから

ちょっと真剣に遊んでみただけのもの

だからといって

それを言い訳にせず

全力で創り上げ

ちゃんと反省して工場を目指している

だから今回は一回休み

きっとまたやる

あのカウンターに4人が集まれば

そのうちきっとまたやる

6/14

先日は元部下から
そして昨日は元上司からのお差し入れ
来シーズンから色々と慌ただしくなるので
そのための打合せに店まで来てもらっていたのですが
手にはみんな大好き”まるき製パンのハムロール”
知っている方も多いと思いますが
松原大宮あたりに位置する昔ながらの名店
ここのハムロールに勝るハムロールは知らない
ロースハム
キャベツ
マヨネーズ
それだけしか入ってないのに
食べると幸せ一杯の気分へとなれる
もう何年か食べてなかったけど
これまでと変わらずとても美味しかった
ちなみにこの店
あんまり冒険して注文しない方が良いと思っているのが
個人的な感想
まずはロールパン系をぜひ