発見

ホテルで何気なくFBを覗いていた
すると
スバルのインサイトのCMがアップされていて
その中に僕のフィルターに引っかかるフォルムを発見
merphの前身lalu最後のシーズンにリリースしたフィールドコート
それを主人公のお父さんが着ていた
以前もちょうど東京の出張中に
同じくホテルで眠りまなこで見ていたFBの中に
確か大同生命のCM?で
洋服屋の店主役の男性がmerphのシャツを着ているのを見つけた
映画やドラマの衣装は角川大映製作所直属の部署から
オーダーをいただくので
当然誰がどの作品で切るか知らされる
だが
こういうCMとかはどこで手配されたのかわから無い
だから発見したのは本当に偶然
でも我ながら
その小さな画像の中ですぐにわかる
自分の服が持つオリジナリティに少し自信を深めた
お時間あればご覧あれ
SUBARU

image2

ところでこのlalu最後のマーク
わかりますかね?
音楽やってる人ならわかるかな?
フェルマータ
こんな洒落たことやってたんだなあ
歴史もたまには覗いて見るのもいいものだ
merphでもたまには洒落っ気のあることやってみようかな

 

嬉しいお言葉

IMG_1034

スウェットワンピース
やはり歩いてる人に目に止まる各率が高く
merphの存在を神戸の皆様に広める事ができている作品
購入したお客様が喜んで着用して再来店
非常に好評と嬉しいお言葉頂きました
ammonではashのカラーが完売しておりましたが
再入荷致します
素材コットン100なので春にも袖を通す機会が増える1着
2月入荷予定の新作を楽しみにしながら
ゆっくり店頭を見て頂けたらと思います

DSC_0107

昨日はまだまだ冬を楽しみながらチゲ鍋
しめのラーメンは鉄板でお肉投入と
スペシャルな気分でお腹が大満足
もちろんアルコールも浴びてきました
本日も元気に店番しております
皆様お時間ありましたらお越し下さい

セットアップ

リクエストはずっと頂戴していた
ジャケットとパンツのセットアップ
この春に約4年ぶりとなるリリースです
しかも前回は秋冬シーズンの作品でしたので
春に創るのは初めてとなります
今月納品予定
ぜひご期待いただければと思います

ほっとココア

節分を終えて暦の上では春が立ち上がりましたが
cassowaryはまだ冬で彩られています
当たり前のように続く最低気温のマイナス表示
しかも京都は風が冷たいので
体感温度はもっと寒く感じます
そして毎日午後四時を過ぎた頃
寒さが加速します

友人がココアの差し入れをしてくれたので
今日はおやつの時間を1時間遅らせて
後半戦に備えようと思います

キッチンにはデザインブックとサッポロ黒ラベル

去年のちょうど今日のこと
cassowaryに念願のキッチンとカウンターが出来上がった
あの日からデザイナーがカウンターで
大根を面取りする洋服店の歴史が始まった

洋服屋など
どこも同じ面をしている
やってる本人にはきっと特別な空間に見えているのだろうが
ハンガーラックに服がぎゅうぎゅうにかけられて
平台や棚に畳まれた洋服が積まれている
ディスプレーにはアンティークの何かしらが絡められ
普通洋服を飾らないものに洋服を飾って工夫した気になっている
かく言うわたくしも若かりし頃その類いだった

後輩の内装デザイナーにシンプルにただの箱を作ってもらい
そこに名作の家具を並べた
そして洋服はゆったりとハンガーに吊るした
畳まざるを得ない洋服はストックに隠し
わざわざ毎度出してきて接客した
やがてこの偏屈を受け入れてくれる人たちが増えて
ストレスの無いわたくしの遊び場が出来上がった

その極め付けがこのキッチンとカウンターだ
仕入れ途中の近所の板前が
コーヒー一杯飲みながら大根の皮をむいって行く洋服屋が
どこかにあるなら教えて欲しい
気分の良くなった音楽家がウイスキーを舐めながら
カウンターでギターを弾き出す洋服屋が
どこかにあるなら教えてほしい
多分探すのは難しいだろう
だから
自分の店をそういう店にした
羨ましいだろう
いつもこのカウンターに座りながら
そう思っている
IMG_4278

準備整う

先程生産に必要な品質表示が上がり
これを岐阜と新潟の工場へ送り届けます
予定よりは少しだけ納品が遅くなりそうですが
2月中には春物が店頭に並びそうです

店頭でのお披露目会で1番人気だったこちらも
もうすぐもうすぐ
他に黒もあります