お店の前を歩く方はファミリー層が目立ち
週末な空気
ゆっくりな時間の中にも活気を感じる昼下がりです
ランチ後のお買い物モードの方も多いでしょう
店内にはammonオープンの際に到着した
椅子を用意しており
じっくり洋服を見てもらえる空間になっております
元気よく店頭で働いておりますが
昨日は食べ過ぎで動きが悪い
でも中華はやめれないのです
炒飯 焼きそば 餃子 青椒肉絲
一晩のメニューでは調子に乗りすぎました
塩味の中華焼きそば
これが昨日の1番のお気に入りでございます
お店の前を歩く方はファミリー層が目立ち
週末な空気
ゆっくりな時間の中にも活気を感じる昼下がりです
ランチ後のお買い物モードの方も多いでしょう
店内にはammonオープンの際に到着した
椅子を用意しており
じっくり洋服を見てもらえる空間になっております
元気よく店頭で働いておりますが
昨日は食べ過ぎで動きが悪い
でも中華はやめれないのです
炒飯 焼きそば 餃子 青椒肉絲
一晩のメニューでは調子に乗りすぎました
塩味の中華焼きそば
これが昨日の1番のお気に入りでございます
平安神宮とその大鳥居の狭間
二条通りはやがて東の白川通で突き当たる
そこが僕の帰り道
一年を通して
黄昏時
日が沈まない方の東の空がなんとも美しい
今年
そこにかつての京都会館がロームシアターとして生まれ変わり
ツタヤとスターバックスができた
忙しくなければ車ではなく
徒歩で会社まで向かい
夕暮れ前に家路について
途中ここで珈琲でも飲めたらいいのにと
毎日思う
この週末と来週は色々な方が店に来てくれるので
車は車庫に置いて出勤
店でゆっくり珈琲(時々アルコール)を飲みながら
楽しく過ごそうと思う
ので
覗いていただきたい
洋服はどれもそうで無くちゃとは思いますが
このmonk jacketに関して特にいただく感想は
着用した時の想像以上の雰囲気の良さ
ハンガーに掛かっている時の姿から感じた興味は
袖を通すとそれを一瞬で飛び越える印象へなると思います
それがデザインなのか
素材の良さなのか縫製の良さなのか
着る方にとってはさほど重要ではなくて
どういう気持ちになっていただけるかが最も大事だと思います
ただ創る側としては良い気持ちになってもらえるよう
全てに最善を尽くす事が唯一の方法なんだとも思います
そしてこの作品に関してはきっと
創り手も納得なのではないかと感じます
毎シーズン
HPやDM等に動物の印象的な写真を使用している
以前も紹介したが
写真家の伊藤公一君にお願いしている
最近はあまり動物は撮らなくなったのに
merphのために半年に一度撮影に行ってくれている
今シーズンはシロクマ
北極のハンターも
こうやってみると綺麗な目をしていて凶暴さの微塵も感じない
でもそんな油断して近づいたら
えげつない爪で一撃であの世行き間違いなし
これまでに使った写真を少し紹介
まずは記念すべきファーストシーズンの写真
歴代唯一の植物
大好きなフィボナッチ数列の代名詞
原始のまま
地球上いたるところに生息するシダ類の生命力を
merphにもそんな願いで最初はシダにした
これは今までで一番気に入っている写真
未だにパソコンのスクリーンに使っている
苦しんだシーズンを思い出すのはこのシマウマ
こいつに責任はないが
なんだかこれをみると気持ちがどんよりしてしまう
この七面鳥はすごかった
まるで鱗のような羽
生き物の造形の素晴らしさに感動した
他にもいろいろ
それは弊社オフィシャルfacebookページにまとめてあるので
ご興味があれば是非
さて
霞む空を見上げるとくしゃみが出る京都の昼下がり
目をこすりながら山積みの作業を一つずつ片付けていく
今夜はプロ野球開幕
忙しくなる
ありがたいことに
昨日ついに今シーズンの完売第1号が出て
MR1096レイヤードジャケットがなくなりました
4月になったらセットアップで使えるパンツが届くので
ジャケットをご購入いただいた皆様も
そちらをご覧いただければと思います
店頭では春物のギアが上がって来ている中
このところ寂しいのがcassowaryが運営するwebshop
もともと忙しいwebshopではないのですが
このところは本当に暇で…
そこで
平置きで撮影した商品写真が悪かったのかもと思い
トルソーに着せた写真を撮り直しそちらに入れ替えました
宜しければご覧下さい
webshop
ご遠方やご多忙の方でwebshopをご覧いただいてる皆様
何かございましたらお気軽にお問い合わせ下さい
075-777-2723
担当:吉川
ドビー織機で織り上げたストライプ生地
ベースとなるオックスに等間隔で横糸を飛ばして
別の組織を織り込んでいる
その飛ばした横糸を後からカットして
別の組織自体をストライプに見せる
うまく伝えられない
もっとうまくわかりやすく説明したいが
わかってもらえただろうか
とにかく
見ていただきたい
形はfellowsと呼んでいるロングシャツのパターン
もともと春のコートの代わりになるように
前身頃を大きく切り替えてポケットを配したデザイン
当初は厚手の生地を使用していたが
薄手のシャツ生地でインナー用に作ってみたところ
大好評
それから春は薄手の生地を選ぶよう荷している
短めのジャケットの下にこんな風に着るのが気に入っている
このジャケットを手に入れたお客様には強くお勧めしたい
もうすぐ下のセットアップパンツも届く
春
今回ちょっとmerphは出遅れたけど
ここに来て入荷ラッシュ
お待たせしました
週末
お待ちしております