復活

店頭ではサイズ1以外は全て完売となっていた
こちらのレザースニーカー
本日
追加の納品が届きまして
これで全サイズがもう一度揃いました
なのでやっと
ウェブショップへもアップします
ご遠方の皆様でもしサイズにご不安がございましたら
お気軽にお問い合わせ下さい

今回が最後の納品となります
宜しければぜひ履いてみて下さい

堺町六角の奇跡

午後2時の岡崎
この交差店にこの時間に東向きなのはおかしいのである
3時に打ち合わせがあり
昼下がりに店頭に到着したのに
大急ぎで事務所へ戻っている
もうお分かりだろう
またしてもあの男にはめられた
連絡をくれないから二度手間になった
しかしまあ
そのおかげでこの爽快な広い空を見れたし
今日は大目に見てやろうと思ったが
店に戻って
『これより大きいダンボール出して』と頼んだら
全く同じ大きさのダンボールを出してきたので
さっきの分も含めて許すの中止
じゃんけんして勝っても負けてもデコピンをされるという罰を与えた

そんな僕にとっては試練でしかない店長吉川
しかし最近明らかに絶好調
今年度卸売は大暴落なのに
彼の担当する小売
つまりcassowaryの売上は2月3月と月間最高売上を記録
今月も間違いなく記録を更新する
ちなみに生産額は昨年の1/3
春夏の納品を例年の12月からではなく
2月下旬からに遅らせたにも関わらずだ
少々驚いている

関係各所より大絶賛される彼の『鈍感力』
そのせいかずいぶん前に教えたことが
ようやく脳の正しいところに届いたようだ
豆だってすぐ食べられる食べ方もある
けど
こういう納豆みたいなやつもいるんだ
納豆だけに粘った甲斐があったのか
それともただの時間の成果なのか
いずれにしろ
これまでの吉川とは少しだけ違うようだ
これを『堺町六角の奇跡』と私は呼んでいる

とまあ冗談半分で書いたけれども
今年の春
どうやら荒療治のおかげで
今までの自分たちの間違いを証明してしまったようだ
そしてこれは今後もっとはっきりとしていく
もう少しで整う
そうしたら一気に洋服のレーベルの当たり前を
一切やめて別の方法でやっていこうと思う
環境の改善をして
新しいことにも挑戦していく
もうちょっと
もうちょっとで楽しくなる

レイヤードショーツ2016

ちょっと今日は暑過ぎやしませんか
家からの短い通勤時間の間でも
そこいら中の緑が一気に芽吹いて来ている印象を持ちました
cassoaryも既に夏への準備も整っていますので
今日から店頭に並べます

IMG_2026
今年のレイヤードショーツは
コットンリップストップのblackにて創りました
見栄えには小さな格子柄の織地が特徴です
また今回はサイドに小さなカーゴポケットを配置して
内側のカットソー部分のポケットと合わせて
合計4つになっています
カーゴポケットにはフラップが付いているので
小さいながら実用的な機能もございます

レイヤード仕様なので
着用時には程よいボリューム感があります
そして履き心地は
言うなれば男性用のボクサーパンツくらいに
とっても気楽です

長い3ヶ月

神戸の最高気温は23℃と汗ばむぐらいの気温
小窓を全開
気持ちの良い風です
また外にでたくなる衝動
ベンチを磨きながら本日スタート
やっと2月からの花粉症の症状が良くなってきました
5月には完全復活
薬も飲まず出勤
アレグラー生活が終わると夏が近づいていると毎年思っております
ammonでは夏に向けての作品も並んでおります
過ごしやすいお天気です
是非トアウエストにフラリと立ち寄り下さい

本日はstutterheimなり

今日のような天気には最適な
雨にも風にも負けないstutterheimのレインコート
ウィメンズサイズは完売してしまいましたが
メンズサイズは各サイズ1着ずつまだございます
メンズでこのAラインのシルウェット
そこがとても気に入って買い付けてたのですが
来期からこのカタチはメンズでの展開は無くなってしまうそうで…
残念です
男性にこそ特にお勧めのこのカタチ
復活しなければこれが最後になると思いますので
宜しければぜひ1度袖を通されてみて下さい。

パンツも揃いました

merphの納品が揃ったので
この写真のショーツも店頭に届きました
一足先に大爆発している
バイアスボーダーのトップスに続いてくれたら良いけど
どうなるでしょうか
ただショーツでブラックを出すのは意外と久しぶりなので
お待ちいただいてた方も多いように思います
こうなると夏も待ち遠しくなります