50年続いた哀愁漂うレストラン喫茶「紫苑」が本日(2017年2月20日)で閉店するそうです。
寡黙に働く職人肌の亭主と、気さくに話かけてくれる奥さん、
そしてエスカロップチキンの素朴な味が癖になって通いました。
今までお世話になりました。
是非復帰を願っています。
今日は最後のエスカロップチキンを方張ります。
50年続いた哀愁漂うレストラン喫茶「紫苑」が本日(2017年2月20日)で閉店するそうです。
寡黙に働く職人肌の亭主と、気さくに話かけてくれる奥さん、
そしてエスカロップチキンの素朴な味が癖になって通いました。
今までお世話になりました。
是非復帰を願っています。
今日は最後のエスカロップチキンを方張ります。
2017SS/merphの第一手の作品、
インディゴ染めパーカが届きました。
第一走者のカソワリーから、さっそくバトンをつないでもらいました。
本日から広島でも販売開始です。
メンズ・ウィメンズご用意しています。
このところの日課は
中日ドラゴンズの沖縄キャンプ中継を観て
若手と新外国人選手のチェックすること
とにかくすごいのが新外国人アレックス・ゲレーロ
ブランコ以来の長距離砲
昨年加入したビシエドとゲレーロの並ぶ打線
ヨダレもの
若手投手では2013年ドラフト1位の鈴木翔太がいい
それから今年から支配下登録になった育成上がりの三ツ間卓也
菅原道眞の末裔らしい
横手から150km/hのストレートを投げる独立リーグ出身の24歳
ベテランも負けてない
同い年の岩瀬がなんだか復活の予感
長年続いた常勝落合体制の副産物は
心狭き他球団ファンとゴシップ新聞の執拗なバッシング
負けません
我ら尾張侍は不屈の民
今こそ見せよ尾張魂
新戦力が加入してどん底からの再出発
今年のmerphと瓜二つ
今夜は味噌煮込みに決定
お待たせいたしました
別注ではなく
純正merphの第一手はindigo blueのこの作品からです
30/12の裏毛の表天竺面にインディゴ染めした糸を使っています
全体をインディゴ染めすると裏で色が移ってしまうので
糸段階でインディゴ染めし
それを表のみに使っています
形に関してはもう話すことはありません
3月に店頭に並ぶ予定だった、転写スウェットブラックデニム。
本日広島にも到着しました。
サイズは前回と同じく、5展開ご用意しています。
早速店頭に並べました。
今回もなかなかのリアルに仕上がっています。
私の仕事終わりの
もはや日課となりつつあるのが
三条東洞院にある巴里本舗のカウンターでのお疲れ様ビール
常連たちとのたわいもない話から
仕事の愚痴時々自慢
盛り上がれば閉店を待ってみんなで夜の酒場へと繰り出します
これだけの頻度で顔を出す常連が
これだけの数いるのはひとえに店主の人柄の賜物
カウンターの先輩の還暦祝いも音頭をとり
旅行やレジャーも仕切る
私たちにとってこの店はただの飲み屋じゃないわけです
そんな巴里本舗は先代から今の店主が引き継いでこの二月で14周年
先代から合わせるともう四半世紀ここにあるんです
公私ともに関わるようになって数年
年下ですが経営者としては先輩になる店主とこの店を
昨日は心からの感謝を持って盛大に祝ってまいりました
我らmerphも
巴里本舗のように通ってくれる人にとって
ただの服屋ではない存在になれたらと思います
客から愛される店でありたい
店から愛される客でありたい
最近強くそう思ってます