ユニットベスト

これまでにリリースした後が大きく開くコート
MR1175
MR1178
MR1180
MR1183
MR1193
MR1195
などのライナーとして使うと
背中からこのチェックを見せてコーディネートができます
さらに
このベストはサイドが開いております
そこに挟んだ平紐でサイズを自由に変えられるので
色々なコートやジャケットの上に切ることもできます
merphの作品に限らず
色々なコーディネートをお楽しみください

このところ店頭でセットでのご購入が続いております
生産数は各サイズ6〜8
少ないんです。。。
こんなに売れると思いませんでした。
MR1201は生地がなかったので仕方なかったんですが
こちらの品番は完全に見込み違いです

MR1203

MR1203
C/# beige
C/# gray

ウールとポリエステルで作ったシャギーチェック
大柄のオンブレチェックを思い切って裁断しました
フード裏や袖口、前見返しにはコーデュロイを配しています

カラーは2色展開
グレーには同色の濃淡で
ベージュにはグリーンを走らせてインパクトを出しています

ここ数年
このシェイプのコートは
一枚仕立ての撥水系の生地を使って製作してきましたが
今回は思い切ったウールシャギーを使い
裏地も装着した冬のコートとして製作しました

裏地はもちろん
帯電防止素材を使用しています

サイズは1、3、5の3サイズ展開

 

MR1202

MR1202
C/# olive
C/# walnut

グレンチェックとボアのリバーシブルベスト
デッドストックのウールチェックに
イタリア名門のその名もTEDDYというボアをつけました
軽く柔らかい仕上がりにしました

単品でももちろん色々な洋服とのコーディネートを楽しんでいただきたいのですが
こちらはこれまでリリースしてきたいろいろなサイドや後ろが開いたコート
例えば
MR1178
MR1180
MR1183
MR1193
などのライナーとして楽しんでいただけます
さらに
サイドを解放しているので
様々なコートやジャケット
もちろんシャツやカットソーの上から着られる
コーディネートのユニットです

さらにこちらはボアとグレンチェックのリバーシブル
何にどちらを合わせるか、存分にお楽しみください

 

MR1201

MR1201 purple

wool 100%の柔らかく軽いチェックの生地と
撥水しながら帯電防止の優秀なタフタのリバーシブル
共に超薄で超軽量なものを使いながら
中に高機能綿サンエステートをたっぷりボンディングして
防寒度も高くしています

製作者として圧倒的な自信作なのですが
選んだ生地がデッドストックで100mほどしかなく
生産数は残念ながら33着
size1x10、3x8、4x9、5x6
私の感覚として少なくとも150着は必要な仕上がりなんですが
無念です

クラシックで美しいチェックと高機能な素材を
しっかりと組み合わせることがでいました
販売開始します

MR4160 merph x clammbon mito

MR4160 clammbon mito
C/#ash
C/#black
C/#burgundy

クラムボン ミト氏とのコラボレーションパーカー
今回で3度目の製作となりました

今回は3色展開
サイズは1と5の2サイズ展開

ビッグシェイプのプルオーバー
サイドには少しスリットを入れました

ポケットの袋地は
black x 蛍光ピンク
ash x 蛍光グリーン
burgundy x 蛍光オレンジ

生地はかなりの度詰裏毛
ポリウレタンが2%で少し伸縮性があり
持つと指に絡みつくような感覚があります

そして
首元にはこの企画のために作ったクラムボンミトオリジナルピック
エラスティック素材の軟性の強い不思議なピックです
これでギターを弾くと響きがいいんです

デッドストックの珍しい裏毛を使ったので
数量が十分ではありません
前回も多くのご希望をいただきましたが
足りませんでした
今回は全部で61着
ごめんなさい

merph satellite store November.

2025年11月
下記の日程でmerph satellite storeを東京と名古屋にて開催いたします

merph TOKYO satellite store 5DAYS
11月7日(金曜日)〜11日(火曜日)
@NAKAGAMI nakameguro
OPEN 12:00〜18:00

merph NAGOYA satellite store 2DAYS
11月29日(土曜日)〜30日(日曜日)
@Baroquck design works NAGOYA OFFICE 1F
OPEN 12:00〜17:00

両開場とも
2025年9月〜11月に販売される新作の
全サイズ全カラーのご試着いただける環境を整え
翌日以降にご自宅に商品を配送する形での販売となります

名古屋の2日目の開催後
同会場の3階にてmerphnoia NAGOYAを開催します
オオヤユウスケ(Polaris)anzu堀嵜ヒロキの三人の演奏に加え
私の実弟が運営するwine shop salutによる
ワインバーも参加します
チケット予約も始まっております
詳しくはこちらをご覧ください

両開場とも私が終日会場におります

皆様ぜひご来場ください

MR1199

MR1199
C/# beige
C/# navy

2025年最初の冬のコートはこちらです
グレンチェックと66ナイロン
そして襟裏と袖口裏にボリュームのあるボアをつけてあります

撮影時のサンプルでは襟裏と袖口裏のボアがグレーですが
本生産はオリーブグリーンに変更しております

スタンドカラーは耳を隠すほど高く
裏地には静電気をキャンセルするサテンを使っています
それにダウンの2倍相当の蓄熱力があるポリエステル綿を
キルティングにして防寒度もブーストしております
使っている素材が全て軽量ですが仕様で防寒度を上げています
着心地も保証いたします

今年もほとんどのコートのサイドは開閉します
このディテールはシェイプを変える狙いもありますが
何よりパンツのポケットへのアクセスを楽にします
長いコートは裾を捲り上げたり
前を明けてわざわざパンツのポケットへ手を回す必要がありますが
このディテールさえあればアクセスが容易になります
また
長いコートを着るともはやそれだけしか見えなくなりますが
ここが開き前もダブルジップで下から開くので
中にコーディネートした服がしっかり見えます
逆に言うと
コートを着てもコーディネートに手が抜けなくなります

カラー展開2色
もう一色は
赤みの強いベージュのナイロンと
ベージュベースのチェックのコンビネーションで用意ししています
ボアも赤みの強いブラウンです

サイズ展開は1、3、4、5の4サイズ
各サイズしっかり在庫を仕込みました
整い次第オンラインストアにも掲載します

 

 

さて、下半期

2023年から
これまでの当てずっぽうな生産を悔い改め
過去の販売履歴を研究して
何がどれだけいつ売れるのかを調べ上げ
可能性に対して最大限の在庫を拵えて
12ヶ月どの月もレコードを目指して営業してまいりました

今年で3年目のチャレンジ
merphの弱点の上半期を劇的な売り上げ増幅を成し遂げております
この勢いを下半期にいかに繋げるか
途切れなく魅力的な店頭を保てるか
油断せず
merphのコートを信じて進んで参ります

さて
ものの見事に店頭では海外の方や新規の国内の皆様に
35度超えてもコートをお求めいただいております
そして
顧客様には揃ってこの下半期に何を企んでいるのか
質問をたくさんいただいております

サンプルも整ってきましたので
そろそろ白状していこうと思います
こちらが今年の下半期の作品たちです

MR1198 
C/# black,walnut
fab.:super170’s wool melton
style:balmaccan

MR1199
C/# beige, navy
fab.:dead stock check & 66nylon
style:stand stand-collar coat

MR1201
C/#purple
fab.:dead stock wool check & taffeta
style:reversible balmacaan

MR1202
C/#olive,walnut
fab.:teddy boa & dead stock check
style:reversible coat bibs 

MR1203
C/#beige,gray
fab.:shaggy check
style:big shape field jacket

MR8002
C/#black,olive
fab.:water repellent PE twill
style:short down jacket

 

このほか
12COLLABORATIONSの新作も上がってきます
今年も関係各位の協力を得て
多種のコートとジャケットが製作できました
現在総合620着のコートが縫製進行中です
初動が好調な品番サイズはすぐさま追加します
早いものは9月から納品が始まり
11月中旬まで続々と仕上がってまいります

値段やサイズ展開の好評は少し先になりますので
まずデザインの吟味をお願いします

ARMY of me

ARMYの文字を平和な花々が駆逐していきます
miracoの名作ARMY of me TEEを
merphのドルマンラグランTEEにのせたこちらの作品
MR4158 merph x miracoが大好評です
瞬く間に在庫の1/3が旅立ちました

この優秀なデザインに負けないために
生地を必死に探した甲斐がありました
こちらの天竺
60番手の双糸なのに
かなりの度詰で張りが強く
その上サラサラとして肌触りがとても良いんです

しかし
そうは言ってもやはりこの胸の図案です
miracoの歴史を知る人にとっては
再び手に入れたい名作であり
通りすがりの世界中の方にとってもインパクトがあるようです

merphでプリントTEEシャツをやらない理由の一つが
それを見事に作り上げる人たちを知っているからなんです
単にグラフィックが優秀なだけでは
プリントTEEシャツとしては成り立ちません
そして洋服デザイナーとして優秀だとしても
プリントが全然優秀じゃないことは
よくあることです
洋服にプリントする上で
その技法と制限を理科した上で
グラフィックを制作しなければなりません
そうでなければ
プリントTEEシャツはグッズの範囲で素敵なものがたくさんあるので
そういうものに負けてしまいます
その上値段は5000円以下
3倍いただく上でしっかりとした理由が必要なんだと思います
悔しいですが
私にその才能はなく
もうやらないと決めています
しかし
運よく周りにその才能に溢れる人間がいるので
コラボレーションという手を使わせてもらいました

そして
灼熱の8月中旬
皆さんの中には旅行されたり
逆にお盆で休めない方がいらっしゃったり
家族に奉仕されていたり
そして何より
暑い
こんな時に買い物に出かけたくないと思います
そんな皆様に
普段30000円以上で送料無料のオンラインストア
8月9日〜17日まで30000円以下でも送料無料となっています
TEEシャツやショートパンツなど
1着でも送料無料となりますので
よかったらご利用ください

 

MR4158 merph x miraco

MR4158 merph x miraco
12COLLABORATIONS

12COLLABORATIONS
第6弾
7月のリリースはmerph x miraco(ミラコ)
ARMY of me TEEです

10年ほど前に爆発的な人気で売れたこのグラフィック
ARMYの文字に平和をイメージした刺繍が施してあります
その名作をmerphのドルマンラグランTEEに載せました

グラフィックに負けないように
60/2のさらりとしつつずっしりとした掘り出し物の天竺を使いました
天竺も色々ありますがこの60/2天竺
ここ数年見た中でもピカイチです

サイズは3と5
MR4157やMR4159と同じスペックです

“12 collaborations”
Feb. merph x music (オオヤユウスケ・anzu・山本啓)→6月に延期
Mar. merph x NAKAGAMI 
Apr. merph x ELATE 
May merph x talking about the abstraction
Jun. merph x merphonia
Jul. merph x miraco
Aug. merph x this is a(n)
Sep. merph x clammbon mito
Oct. merph x ????
Nov. merph x ????
Dec. merph x ????
Jan. merph x ????

 

back 12 3 4 5 6