先立つ物は金 先に立たない物は後悔


もっと創りたかったのですが

申し訳ありません

仕入れられる限りこれでも仕入れました

それでも足りませんでした

今回このスライバーニットを使用したアイテムはどれも好評で

なんとかパーカに関してはマペル以外のイタリアのメーカーのものを探し出し

緊急仕入れを行い

いつもと違う縫製工場で30着ほど仕上げてもらっていますが

その間をつないでいたこのフードローブの在庫もついに各色1着ずつとなりました

ご購入いただいた皆様

ありがとうございます

来年の秋冬の制作に入っている現在

今年の状況をしっかりふまえて

さらに新しい物を考えつつ

より良いシーズンになるように努力します


好調の今シーズン

現在追加生産が進行しているのは

MR4063

ジップアップパーカの迷彩スライバーニット

先に使用した迷彩とは違う物で

マペルではなく

ローマテック社の物を見つけ出し使いました

それから

今年も入荷直後店頭から消滅したフードスウェットワンピース

anm6018

これのブラックを縫っています

どちらも予定では10/25頃あがるのではないかと思います

ほかにも追加したいものがありますが

すぐに春の生産が待ち受けているので

これが限界でした

次回はもう少し勇気を出して生産をします









エースと大砲

展示会第一週目

まだむき出しだった富士山頂も

四週間行ったり来たりしている間に雪の冠をいただいていた

さすがに疲れた

これからもまだいろいろと商談が続く

止まったら腐る

何もひらめかなくてもとにかくじたばたしてみる

さあて

エースナンバーMR1066

早速大好評

入荷総数28着

昨日の時点で10着消失

この土日でどれだけ売れるか楽しみなのと同時に

11月と12月の在庫に不安を感じる

かといって

これから追加を発注できる訳でもなく

エースを援護する大砲の到着が待ち遠しい


それにしても急激に冷え込んで冬のにおいがしてきた

まだダイソンの送風機を片付けずにいたのに

ガスファンヒーターを出すはめになった

歳のせいで関節に歪みを感じる

展示会も落ち着いたし

そろそろ体力作りのためテニスを再開しようと思う

気候も良いし

大原のテニスコートデビューしたい

食欲の秋をスポーツの秋にて相殺

東京で皆に約束した通りに

次回の展示会までにしめるとこしめて

良い生活をしていこうと思う

Collective Unconscious

先日のスカーレットスカイとは打って変わって

ダークマーブルな今日の落日

台風の動向に釘付けである

明日の東京往路大丈夫だろうか

あさっての朝一番の搬入も心配だ

その上見事な気管支風邪を頂戴し

咳が止まらない

とりあえず奮発して高い風邪薬を買ってきたので

これ飲んでさっさと寝床に入る
昨日の橿原出張でふと思い出したのは

今シーズンのコンセプトムービー

“Collective unconscious”

3月10日と11日に撮影した

遠い昔だ

季節外れの吹雪の中

スタッフ出演者と合宿をしながら

曲も作詞作曲させてもらい

自慢の作品だった

わりに

ぜんぜん公開してなかった

ので

今更ながらもう一度こちらに登場

手前味噌ですが

なかなかの作品だとおもう

その中の墓堀りの青年役が着用しているのがこちら


良いツラであがってきた

裏地のワイン色もなかなか

ポークパイハットなんかあわせて杖をついて歩いてみたい

それでまた映画を撮ってみたいくらいだ


橿原のスカーレット

東京からとりあえず木曜日に戻り

翌金曜日

すかさず奈良県橿原へバイパスを飛ばす

深夜というより明け方まで話し込んで

今朝11時にホテルをチェックアウト

そこから人に会い

再び京都へ戻り仮眠のつもりが夜中まで寝てしまった


橿原へは急遽行く事になったが行って良かった

後輩ながら毎度やる気を貰えるノッポとゆっくりと食事しながら話せたし

疲れたからだを嘘みたいな落日が迎えてくれた

月曜から台風より一足先に東へとのぼる

いよいよ展示会最終週

ビシッッとキメて来年の春を揚々と迎えたい


そして

毎度の台詞だけど

三連休だそうで

cassowaryは比較的穏やかにスタートを切った様子

連休は終盤が盛り上がるけど

今回は台風の襲来もあるし

明日の日曜が忙しくなるかと予想している

そこに目玉のバルマカーンが登場し

その上がりに吉川と僕は興奮した

サンプルから少し変更した寸法と前の仕様が狙い通りで

ちょっと違うランクの服になったと胸を張っている

まだ画像がwebshopなどに上げていないけど

その前に店頭でご覧頂きたい逸品

お時間ございますれば

ぜひ



メンチカツと黒ラベル(泡無し)

並木橋の夜空

たなびく高積雲の向こうに月が覗いていた

不気味

気温もどんどん下がり

今回東京へ持ち込んだ衣服を後悔している


昨夜も早々と仕事を終えて

既に東京の台所と貸している東の和食屋で夕食をとった

そこのメンチカツが肉肉しくて旨い

それをアテに黒ラベルを次から次へと泡なしで飲み干した

おかげでひさしぶりに軽い二日酔い

朝から熱い風呂に入って汗かいて

早めの昼食をホテルの地下の中華レストランで胃袋に入れて

一つコーナーを曲がった展示会場にやって来た

満腹と寝不足

心地良いテラス付きの展示会場

眠気に惨敗の午後二時過ぎ


最近

ここへの書き込みをがんばっている

さぼっちゃいかんと思って

吉川も毎日意地になって更新しているし

それなら社長の僕もそうしなくちゃ行けないから


少しずつ訪問者も増えている様子

嬉しい事に

紹介した作品に直ぐ反応があって

先に紹介したフードのコートはその日に2着売れていた

今日は吉川もこのジャケットの事を書いていた

非常に上がりに満足している

袖を通してみてください


椅子とメルフ

台風が過ぎ去って

急激に冷えてきた鹿ヶ谷


カレー南蛮蕎麦であったまりながらデスクワーク


明日からまた東京

持って行く洋服が先週までとはがらりと変わる

まさに季節の変わり目

今週はアポイントも多い

来週は更にアポイントが増えるので

風邪をひかないようにしなくちゃいけない

僕は椅子が好きだと今さら感じている

やたらと集めたり

年代や付加価値にあまり興味が無いけど

長く会社をやっているうちに店舗と事務所にはやたらと椅子が集まった

写真に映っているのは左からジャスパーモリソンのエアチェア

手前が取引先から仕入れたCOMMAND sit

右手のソファはもう15年前かな

友人が勤めていた青山のHP DECOにさぼりに行った時に一目惚れした中古

値段を3度見した格安ソファ

どのくらい安かったかというと

だいたいこのカットソーと同じくらいのお値段だった

MR4062


このダイニングセットはオランダのフリソ・クラマー

デスクに使っているのは柳総理サイドチェア

この他事務所にはハンスウェグナーのGE290の3シーター

それからYチェア

あとイリアクッカプーロのラウンジチェア

デスクではアーロンチェア

デンマークのアノニマスダイニングチェアも2脚

凄く安かったイージーチェアもある

これもデンマークのデザイナー不明のヤツ

すぐにレストランかカフェでもオープンで来そうだ


椅子の魅力は何と言っても曲線と直線のコンビネーション

手に入れているものもやはりそれが分かりやすいもの

洋服も音楽も家具も

あまり情報を集めて頭でっかちな味方は好きじゃない

自分の生活と嗜好にあったものを選ぶ

まだまだ欲しいものがある

というよりは

ふと家具屋で出会う

って感じで増えて来た

もうこれ以上は増やす理由も場所も無い

だから

merphを成功させたsomeday

本当にレストランかカフェでもオープン出来たら

素晴らしい



妄想中





戦力充実

マペル社のスライバーニット

高いんです

でも思い切ってものすごい数を発注しました

生地屋さんが数百円/m負けてくれるほど

普通50円負けてもらうのがやっとなのに

それだけのmを発注したという事であります


それなのに

結構価格が安いと言われるこの作品

決して本当は大して生地が安いとか

縫製がどっかの国外とかではありません

見栄えの迫力の割にこちら冷静に見ればごく単純な縫製

なので工賃が非常に安かった

それを正直に価格へ反映させております

自信を持ってお進めする新作です

今日はもう一つご紹介


伝統的に創り続けるレイヤードデザイン

今回はまずすこしmerphにしては着丈の短いテーラードジャケットをリリース

これもなかなかの生地を使用しています

本当はここから縮絨させる予定だったのですが

試験を見たところこのふわりと打ち込みの甘い状態の方が魅力ていだったので

思い切ってそのまま使用しました

そのため迷っていたセットアップパンツはあきらめましたが

この上がりをみて間違っていなかったと思います


今シーズンのmerph

我ながら非常に見応えのあるラインナップであると思います

おしそがしい方

ご遠方の方

昨日ご紹介しましたこちらでご覧ください


ブランド名をのせないwebshop

既に始めています

思いつくうちに

周りにスタッフがうろちょろしている隙に

アイデアをいつものクロッキーの1ページにまとめて描き上げます

ページをかえると何を考えてあるか分からなくなるので

小さなラフスケッチを次から次へと1ページに描き込みます

ネタ帳です

そしてB4の1ページが隙間なくなったら

一つ一つを検証

良さそうなものを1ページで編集していきます

昨夜から始めた2015AWの作業はおよそ7型の芽生えを確認

なかなかいい出だしです

これから男女あわせておよそ60型ほど育てていきます

ところで我々がこっそりと運営しているwebshop KAMMER

お気づきいただいた方もいると思うのですが

実は全商品ブランド名がいっさい掲載されていないんです

これには二つの配慮があります

まずは我々のような小さく無名なレーベルと

取引をしていただいている卸先さまへの配慮

どの取引先様もネットでの販売よりも店頭での時間を大切にされているお店ばかりなので

弊社から積極的にネット販売をしたくないから

それならばネット販売自体するな

と揚げ足をライフワークとする匿名雷野郎どもにもの申されるところでしょうが

こちらは二つ目の理由から撃退可能

観光京都

そのど真ん中で商売していると

全国からお客様がきてくれます

その中にはずっと通ってくれる方が多くいます

その方々へ

新作のカタログ代わりにwebshopをご利用いただこうと思い

こっそりと用意した次第です

なので

記載されているのは商品の品番とサイズと金額のみ

検索しても出てこないようmerphの文字はなし

取引していれている某有名先輩の服も品番のみ

スウェーデンの雨合羽にも品番のみ

まあ心配しなくても

某寒気がするときの擬音みたいな名前のファッション通販サイトから

我々にお声がかかる事などありませんが

ああいう売り方は創る私も

買うお客さんも苦手ですので

それならとことんこちら側のやり方で行きたいんです

ただし

これが負け犬の遠吠えになっては行けませんので

吉川店長にはしっかり店頭での売上に全力で努力させております

彼の努力にはいつも私もきつく申しておりますが

ここだけの話

ぶっちゃけ弊社の店頭の売上を世間で話しますと

『またいいおっさんが見栄はって嘘ついてるわ』

などと冷ややかに見られる事がしばしばです

ところが本当に我々は店頭でがんばっているんですよ

お客さんは知ってます

それでいいんですよ

皆さん

好きなもん創らせてくれてありがとうございます


さあ

それでは再びペンを握り

最初の1ページを埋め尽くしにかかります

空は薬

雲がある方がいい天気

そう感じるのはこの季節だけ


空を見ているだけで落ち着く

イライラしない

この気分がいいうちにいい仕事して

半年向こうを明るくしておく


平日東京生活

今週で二週目

展示会はおとなしく始まったが

毎夜いろいろな人とあって酒を飲み

楽しい時間を過ごしている

相変わらず世間は狭く

3人会えば誰かの親友

もう驚くこともなくなった

こちらは半年前に仕込んだmerphのフィールドジャケット


展示会サンプルが気に入らなくて

生産をやめようかと思ったが

良くなる方法が分かったから修正をかけて意地でリリース

その甲斐あってなかなかの色男に仕上った

生地は今季自慢のタスマニアウールのスーパーメルトン

色もネイビーや黒ではなくオリーブグリーン

少量しか生産しなかったので

お早めにご覧頂きたい

会社の構築

 
優秀な会社はいくつものセクションに分かれている

洋服制作をするならおそらく

経営に携わる役員軍団

デザインチーム

企画チーム

生産チーム

営業軍団

販売部隊

PR部隊

経理部門

などなど

ところが10年経っても未だ2人しかいない会社は

2人で何でもやらなきゃ行けない

不得意なプレーをすれば怪我もしやすい

展示会に追われていると生産で大ダメージを食らったり

デザインに必死になっていたら生産の資材を発送し忘れてたり

それでも助けてくれる外部の関係各所のおかげで

なんとか皆様の前にmerphという名の洋服は並んでいる


今回の展示会から古くから何かと関わってもらっている人間が

営業として展示会に参加してくれている

我々Sanctumの最大の弱点を補うべく

真剣にいろいろと考えてくれる

その足を引っ張らないようにと

今日も必死で資料を作っている

なんとかもっと洋服をストレスなしで作れる環境を手に入れて

もっともっと楽しい有限会社Sanctumの構築を急ぎたい