橿原晴れ

橿原にカムバック

晴れた

昼飯にむらかみの唐揚げ定食

満腹

オープンから続いた来客がようやく一段落

というわけで

眠気と戦いながらの黄昏時です

橿原期間限定ショップ開催という名の

『ひとり保養旅行』も本日が最終日

この企画を日本中

そして海外でもできるような未来を本気で脳みその片隅で企画中

デザイナー兼旅商人

実に魅力的な肩書き


さあ

これが終われば暦は12月

春夏の立ち上げ

決算追い込み

来秋冬の映像制作の企画開始

そして忘年会

一年で一番浮き足立つひと月

そうです

時間はずっと前に進んでいるんです








我が社のクロエとビンラディン

久しぶりに晴れた

本日もしばらくcassowary当番

夕方から所用で退席いたします

早く起きたのでオープンの1時間半前出社し

溜まりに溜まったSanctum inc.の経理の資料をまとめておりました

通帳を見返すと

なぜか4日分の売り上げを二度入金していたり

一度出勤してそのまま戻していたり

記憶をただるも悠か10ヶ月前のあの日の出来事

なんとか辻褄の合う処理をして今日の午後税理士の先生へと飛び立ちます


以前はエージェント田和が

完璧に仕事をしてくれていたので知らぬ間に決算が終わっていたんですが

今はこの時期に泣きべそかきながら必死に仕分けをしています

思えば

吉川のテロがここ2年でやたらと増えたような気がしたのも

それまでは田和が未然に防いでくれていたのだとわかりました

まさに事務所はCTU

田和はクロエ・オブライエン

そして

ロッカクニスタンのテロ組織カソワイダの首謀者ヨシカワビンラディン

その攻防の日々だったと

久しぶりの店頭出勤で懐かしく思い出しております



漢の背中のかたち

オイルドクロスのもう一つの作品

 シングルライダーズ

漢の背中

感じませんか

美しいフォルムで仕上がったと思うのですが

いかがですか

見た目だけでなく

寒さへの対策もふわふわのフリースで対応

このフリースファー

綾目のキュプラ並みの滑りの良さを持っているので

ライナーにもってこいなんです

その上

ポリエステル出しオイルドクロスの油が裏地に文様になる心配もなし

イングランドの伝統生地とハイテク素材のコラボレート

伝統素材へのルールに厳しい方々からは邪道と言われるかもしれませんが

僕にとってはそこんとこ

どうでもいいことです

その結果がこの洋服たちです

どうもすみません


今日も店番でしたが

良い1日でした

こういう日が毎日とはいかないのが世の中ですが

でも

自分がやっていることがこういう時間を作るんだと

嬉しくなり

また新しい服を創りたくなるには十分な活力を頂けるんです

さあ

明日

17時まで店番をして

明後日は橿原の最終日を担当します

霧の都から油衣

最後の納品作品が揃い

cassowaryにはコートがびっしりと並びました

その中でも特にこのmillerain社のオイルドクロス使用のフィールドコート2014

カーキやブラック、ネイビーなどをよく見かけると思うこの生地

非常に高価だったけど

思い切ってカモフラージュを発注かけました
もちろん

おなじみの黒とカーキでも製作

しっかりと染み込んだオイル

そしてその防風性と保温性を内側からさらに強化するため

オーソドックスなオイルドコットンジャケットの場合裏は

TCやウールのブラックウォッチなどを使用しているけど

merphではふわふわもこもこのマイクロフリースを装着


すべりもよく

柔らかく

中に少々着込んでも問題ない

表地のオイル染みの心配もなし

お試しを


今日から土曜日の16時までの期間


casswoary

当番

お近くにお越しの際は珈琲のお相手をお願いします

先ほど福松の店主がやってきたところです

眠ってしまいそうな昼下がり

助けて

始まりの風景

毎夜

うまいもんとうまい酒をいただきほろりと酔って

毎朝

霧の立ち込める橿原神宮の脇を通り店へと向かう

時々ふらりとお客さんが来てくれて

 接客終えたらクロッキーブックを開いて来年のコートの絵を仕上げる

なんだかSanctumを始めた頃を思い出す


今日で橿原を一旦引き上げて

私は京都へ

そして

明日から二日間は吉川が担当

ということで

事務仕事の合間を縫いながらにはなるけれども

明日明後日は私が久しぶりにcasswaryを担当

ちょうど今年の秋冬の納品が完了したての状態だし

自分が創った作品を見直しながら

来年のデザインを進めてみる


二日続いた雨も明日には上がるらしい

冬の接近が少し遅くなった気がした11月の終わり

一年で一番そわそわする12月が来る前に

やんなきゃいけない事ちゃんと終わらせておく




橿原の庭

橿原にいます

急遽素晴らしい箱を用意していただき

まるで本当に常設の店のような環境下

美味しい定食も相変わらず

夜にはビールと日本酒とハイボール

ここは悪酔いをしない街です


今回で3回目となりました橿原期間限定SHOP

もう橿原の街にも慣れ

土地勘も出てきました

昨夜など

通りすがりの飲み屋の大将に気づき

『毎度ー!』

などと挨拶をかわすまでになってまいりました

ありがたいことです

今日は生憎の雨

しかしオープンと同時にご来場いただき

好調な二日目です

このまま11/30まで

いにしえの街でじっくり洋服屋を営ませていただきます

紅葉も素晴らしいので

観光がてらぜひ


待望の大砲

ミラーレインのカモフラージュオイルドクロスを使ったフィールドコート

MR1063

多くを語るのはやめます

とにかく試着をしてみていただきたい

本日から店頭で販売開始です


毎年

パターンが多かったり

生地がややこしかったり

いろんな理由でなかなか思い通りの納期であがってこないmerphのコート

その分

ちゃんとあがれば大興奮が待っています

この大作は苦労を忘れさせてくれました

この高揚感を心にとどめながら

来年の秋冬のデザインを進める昼下がり

珈琲を飲みながら

今日は7型のコートを清書します

橿原に集う

今回で三回目となる奈良橿原期間限定ショップ

お世話になるP.GROUP様の移転に伴い

完全なショップスタイルで開催となる今回の企画

遂にあの厄介な先輩の作品も投入となります

厄介などと言ったら罰が当たるでしょうか

いえ

当たりません

正直者は確か天国に行けるはずです


懐だけはでかい先輩が渾身の男女(なんにょ)アイテムを選りすぐり

神の眠る待ち橿原での七日間の宴を盛り上げてくれます

その他

cassowaryで好評の宗川さんの革の作品に加え

P.GROUPの展開する雑貨も揃え

まるで本当に一つの店をオープンする様な気合いで挑みます

紅葉の最盛期を迎える古都へ

お近くの方のみならず

そうだ京都へ行くついでに

京都を凌ぐとも言われる伝説の街

奈良橿原へ

みなさん是非お越し下さい

この街は

住みたくなる街です


橿原期間限定SHOP

2014.11.24 OPEN

2014.11.30 CLOSE

13:00>>>>>>>20:00


駐車場4台あり

*特設会場のため電話がありません

詳しくはcassowaryまでお問い合わせください

The British Millerain

英国の名物生地

The British Millerainのオイルドコットンを試用した作品が

いよいよcassowaryに届き始めました

まずはシングルライダース

届きたてでまだ着用写真がありませんが


上がりは上々

非常に美しいシンプルな仕上がりです

ただ

仕事は随所に施しました

過去に一度オイルドコットンのシングルライダースを創りましたが

未だにリクエストを頂いていたので

新しい要素を加えたパターンと仕様でもう一度制作しました

ショート丈ですが

裏にはマイクロフリースファーをつけてあります

オイルドコットンの防風性と保温性に更にこのフリースで十分冬の防具になりました


経年の変化も楽しめる

ずっと付き合えるジャケットが出来上がったと思います

新しい武器

錦織の影響ではない

その証拠にWilsonを買わなかった

テニス仲間のおっさん達が次々と

最新テクノロジーを駆使したラケットを手に入れているのがうらやましかった

だから展示会がんばった自分への褒美として購入した


飛び込んだスポーツショップの店員のやたらと劇タッチな青年に

『兎に角一撃で決めたいんです』

そう言って勧められたHEADのPRESTAGE MP
ハードヒッターが愛するHEADの中でも最もパワーヒッター用のスペック

300gを切る軽量化の時代に

あえて320gを選ぶ反逆心

サービスエースかリターンエース

全球ハードヒット

これで更にスピードアップが可能になった


ラケットも素材とともに進化している

たとえ同じ重さでも

昔のものとは重心の位置が違う

軽く強い素材の誕生で

細くなるシャフトの部分が軽量化され

両端に重心が移り

遠心力がかかりやすくなった

だから降り出すと勝手にラケットがまわって行く感覚

パワーを少なくヘッドスピードがアップ

早く打ちたい

早速昨日コートを取ったのに朝から雨で中止

仕事上がりのインドアを予約するか

張り切りすぎて怪我をしない様に

毎晩ストレッチを開始