開創 改装 回想

来たる2015年2月2日

弊社有限会社Sanctum開創から10周年となります

昨年から創立記念日は休業することにしております

今年もお休みをいただこうと思います

10年の疲れを癒すため

2月2日〜5日まで4日間

直営店cassowaryを休ませていただきます

せっかくなのでこの4日間を使って

改装をいたします

大きな改装とはいきませんが

工夫してガラリと店の装いを変えます

皆様によりくつろいでいただけるようカスタムしますので

ご期待ください


それにしても

10年

どうだったかと言えば

月並みですが

長かったような短かったような

観測点を変えると全く違って感じられます

そんなものでしょう

cassowaryもKAMMER時代からすでに7年半営んできました

回想してみると

いろいろやってきましたね

最近ようやく地に足がついたと思います

これからです

10年などまだまだまだまだ

皆様これからも宜しくお願いします


やる気スイッチ

ちゃんとした朝食をとる

いい仕事をするにはこれがスイッチとなります

ご飯に納豆

豆腐の味噌汁

卵焼きと大根の川のきんぴらに白菜の漬物

完璧です


僕の料理好きは母の影響

小さい頃から目の前で見てきた創作活動

毎日畳一畳と同じテーブルを埋め尽くす料理が並び

食事は二週間として同じものが出たことがなかった

弁当も毎日違うおかず

昨夜の残りが入るなんて事もまず無し

それを当たり前に思っていたことを申し訳なく思う


料理はストレス解消

新シーズンの仕込みでいっぱいいっぱいに成ると

僕は台所に逃げ込む

冷蔵庫を覗き込んで獲物を探す

そして5品ほど料理を作る

すぐ食べるものと

少し時間を置いておくもの

明日の副菜

これが楽しい

うまいものができると

いい洋服の絵が描ける気がする

一月やたらと早く取り過ぎようとするので

気合を入れ直して毎日を過ごそうと思う

まずはこの朝飯食って

コーヒーをチャージしたら

冷たいデスクに向かう







純白のドビーチェック

今シーズンのスペシャルファブリックはこれです

ドビー組織でチェックを立体的に織り上げた弾力のある真っ白な衣


悲しいことに展示会オーダーは一枚も付きませんでした

デザインをしたもの中で

もっとも気に入っているものがオーダーもらえないってのは

やはり悲しい出来事です

でも

我々merphには最後にして最大の砦cassowaryがあります

だからオーダーがつかなかった物でも

僕自身が気に入っている場合必ず生産します

以前にもオーダーが全くつかなかった赤いトレンチコートを

半ばやけっぱちで1反取り切ってやりましたが

なんと半月で完売してしまいました

今回もやってみせましょう

吉川が


白は汚れるからと嫌がる声も聞こえますが

たまには目の覚めるような白を

春らしく明るく着こなしてみてください

春がやってきますから

cobalt

さて昨日紹介したanimaのショートフードジャケットに対し

merphの一番人気はこちら

鮮やかなRDB(ロイヤルドラゴンズブルー)のバルマカーン

シンプルに仕上げたトラベルジャケットポディション

袖も細く

昨年までのバルマカーンより少し着丈も短く仕上げています

少し先の納品ですが

下に合わせたイージースラックスが抜群に合うのではないかと思います

このスラックスも普通のイージーパンツじゃございません

三月の納品を楽しみにしてください

久しぶりのパンツ品番でのブレイクを狙っています


1月も下旬に差し掛かり

もう店頭では完全に春への意識シフトが始まっているようです

まだ店頭を春に模様替えすぐにはメンバーが足りないので

もうしばらく秋冬の作品に頼っていくつもりですが

ストックに次々と春の新作が届いています

お気軽にスタッフへお声がけください

scarlet

animaの入荷も始まりました

一番手のこのジャケット

仕上がり

非常に満足しています


まだまだレディースは型数が少ないですが

シーズンを重ねるに連れて

着用していただける人が増えています

merphの男らしい面構えを女性の洋服に落とし込む

ただ寸法を整えるだけでは成り立たたず

何年も苦労しましたが

ここのところようやく整ってきたと思います

少しずつ

新しいアイテムにも挑戦していきます

















merph 2015 spring &summer THE MOTIONS OF ATTACK

まだ秋冬の需要の方が勝りますが

店には次々と新作が届いています

春らしく明るい色と軽い素材を使った物ばかり

二月には店頭の商品をすべて春の作品へ入れ替える予定です


今回の春の映像テーマは


様々なスポーツの動きをイメージして

その動きが美しく見えるコスチュームを制作しました

去年の7月から8月にかけて

関西の様々なスポーツ施設にご協力いただき

王将での打ち上げと打ち合わせを重ねて

汗だくになりながら完成させました

過去三作で最も消耗した作品です

もうずいぶん前の出来事と感じます

時間があるときにご覧ください




時に、西暦2015年

あけましておめでとうございます

年始からばたばたとしているうちに

正月風邪を引きました

気管支間接筋肉崩壊

ようやく持って復活

遅くなりましたがご挨拶です


2015年

我々世代にとっては若い頃

様々な映画やアニメの漠然と安易に指し示した近未来の代名詞

碇シンジ君が『逃げちゃだめだ!逃げちゃだめだ!』

とつぶやきながらどでかい天使たちと闘い

マイケルJフォックスがホバーボードで逃げ回っていたのは今年ですね

未来の夢とはほど遠い

現実的な洋服を創っている私ですが

そりゃあ

幼い頃はサイエンティストに憧れ

遺伝子操作によるモンスターや細菌兵器の開発を夢見ていました

時が時なら何かしらの機関から監視されかねない事を言っていましたが

僕の時代は逆にその具体性を入試の面接で絶賛されたくらいでした

残念ながら致命的な数学力のなさから

その道は高校時代にあきらめましたが

面倒な計算以外の理論は未だに寄せ集めています


話がそれました

2015年のmerphにつきまして

凍てつく京都の新春

店頭には次々と春の作品が届いております

事務所では秋冬のデザインに必死です

今年は有限会社Sanctum創立10周年を迎えます

地味ながら地べたではなく

そろそろ気流をつかみ

空路を行けるようがんばります

皆様どうぞよろしく



デザインと打ち合わせと生ビール

年の瀬

焦る

打ち合わせを急ぎます

詳細を詰めます

飲みに行く暇などありません

3日事務所に籠りひたすら絵を描き

寸法を出し

つじつま合わないとこにもんどり打って

ストレス溜まったらレンコンのきんぴら作ったり

春菊の白和え作ったり

和牛の叩きを仕込んだり

そうやってバランスを取りながら

なんとか生きております

そこに届きました友人からの誕生日プレゼント

星をこよなく愛する私に

缶ビールをドッキングしてレバーを引くと勝手に生ビールメカ

さすがサッポロ

他のビールのそれとは桁違いのクールなデザイン

黒いつや消しのボディーのど真ん中に輝くポラリス

『丸くなるな☆になれ』

キャッチフレーズさえも桁違い

いやーありがとう


さあこのメカで気合を入れまして

年末年始もひたす展示会に向けての十何度目の繰り返しを続けます

サンプル上がった時のあの麻薬にやられてます

追い込み

僕のデスクには

新年はとっくに来ていて

四月には終わる

2015年の秋冬は

現状40%までデザインが仕上がった

コートはほぼ全て新作

新しくニットにも挑戦してみようと思うけど

こればかりは生産数との兼ね合いがあるから実現するかどうか

まだわからない


凄まじい寒波のおかげで

飲みに行く事もなく

酒場から離れた鹿ケ谷の事務所で

ガスストーブ全開にして

来年の今頃活躍する洋服を描きまくる

cassowaryも今冬最大の売り上げの波が打ち寄せている

少し納期が遅れて心配したオイルドコットンのコートたちも

ここにきてスパートがかかってきた

今年も残すところ半月

製作も販売も最後の追い込み

良い新年を迎えられるように

大好きな黒ラベルを少し控えめで



cloak for urbanlife

クローク

ずっと創り続けてきました

もともと最初はメンズでリリース

初代には片方だけ袖がありましたね

あれ

実は星野哲郎をイメージしたデザインだったと告白します
ここ最近はmerph_animaでしかリリースしていません

一度失敗した経験が二の足を踏ませています

現在来年の秋冬の絵型を製作していますが

7型の新作の中

今回もクロークはありません


写真は今回のクローク

生地が素晴らしいんです

バイオレットとネイビーのこの組み合わせ

一目惚れでした

僕のクロークの特徴は

肩幅が設定してあるという点です

よくあるクローク、マントの設計は

生地の柔らかsと重みに任せて肩から生地が倒れて落ちる物ばかりです

僕のこのデザインは

袖山があり

丸くならず

しっかりとフォルムを形成できます

勝手ですが

都会的なクロークと感じています

このアイデアを非常に気に入っているので

これを生かして

また男性用のクロークもいつか

そう思っています