友人のドラマーが秦基博さんのツアーで京都入り
前々乗りで遊びに来た彼女とはしご酒していたところに
秦基博の前日が斉藤和義さんのライブであることが発覚
彼女に連絡が入り
僕も便乗してご招待いただき
なんと二日連続で新しくなった京都ロームシアターへ
親族や友人が音楽家だらけのおかげで
時々こういう恩恵にあずかる
ありがたし

1日目の斉藤和義はアルバムよりずっと骨太で
サポートメンバーも売れっ子ぞろいで
特にベースの人がすげえカッコよかった
横に座っているプロの解説によると
おそらく世代ナンバーワンだろうって
もちろん主役の斎藤さんも素晴らしかった
演奏や歌だけでなく
名物の長めの下ネタMC
今回のお題は観客席の女性からのリクエストで”OTOTAKE”
ここには書けないが
女性客が多いのにみな受け入れていた

そして2日目
いよいよ前乗りの女王の出番
前日と打って変わって
しっとりとした粒の揃った音のライブ
それでも響いてくるBドラの音
あの細い体でどうしてこんなに男前か
又しても後になってしまったけども
秦さんの生声はずるい
神様からの贈り物というしかない

やはり楽器が出来るというのはいい
どんなに下手でもいいから
やっぱりターンテーブル買う前に
世の中の少年少女には古道具屋でギターを買って欲しい
そしてバンドをやって欲しい
あんなに楽しいものはない
いろんなものが詰まっている

二日間
プロフェッショナルを全身で吸い込んだ
僕も今日から本職に戻り
2017SSのデザインを進めております

 

待ちビシエド来る

開幕から3試合連続ホームラン
それも
1本目はストレートをライトスタンド
2本目はチェンジアップを左中間
3本目はカーブをセンターバックスクリーンへ
ホームランだけじゃない
3試合だけだけど
13打数8安打6打点
ずっと待っていた本物の助っ人が現れた

ビシエドは
19歳でイカダに乗って海を渡り
キューバから亡命
シンジゲート使ってドミニカ国籍をとって
その年の暮れにはホワイトソックスと11億の契約を結んだ
メジャーで66本
年齢はまだ27歳
よくぞこんなすごい選手が中日に来てくれた
その理由はビシエドのアイドル
オマール・リナレスがかつて所属した球団だったからだそうだ
リナレスはキューバの英雄
全然活躍しなかったけど
12年後とんでもない大物を連れて来てくれた

一年終わってみなけりゃわからないけど
この選手の打席は見たくなる
プロ野球はこうでなくちゃいけない
少年時代ナゴヤ球場に通った情熱を再び燃え上がらせてくれる
若返りもはじまったし
中継ぎが復活したし
下馬評は最低だけど
なんだか今年の中日は楽しみだ

というわけで
本日は一番購読者が減る中日ドラゴンズネタ
おそらくほとんどの人が最後まで読まないと思いますが
一応一言
『失礼いたしました』

直線rainbow

3時過ぎあたりからうっすらと床に刺しす直線rainbow
やがて角度が深くなり
色もはっきりとしてきて
四時半に最も美しくなる
これはcassowaryの内装の一部

先週
ハンガーラックのレイアウトを変えて
部屋のようになった現在
無関係なふりしてお向かいのビルの前で
通り過ぎる人々の会話を盗み聞きすると
性別年齢問わずcassowaryを褒めてくれる
やたらと服がたくさん飾ってない
過剰なディスプレイをしていない
バーカウンターまである街角の洋服店
この店は洋服を売る場所だけにするのはもったいない
欲張りかなと思うが
ここはもっといろんな価値を持てると思う

 

 

 

狭間の東の突き当たり

平安神宮とその大鳥居の狭間
二条通りはやがて東の白川通で突き当たる
そこが僕の帰り道
一年を通して
黄昏時
日が沈まない方の東の空がなんとも美しい

今年
そこにかつての京都会館がロームシアターとして生まれ変わり
ツタヤとスターバックスができた
忙しくなければ車ではなく
徒歩で会社まで向かい
夕暮れ前に家路について
途中ここで珈琲でも飲めたらいいのにと
毎日思う

20160326

この週末と来週は色々な方が店に来てくれるので
車は車庫に置いて出勤
店でゆっくり珈琲(時々アルコール)を飲みながら
楽しく過ごそうと思う
ので
覗いていただきたい

creatures

毎シーズン
HPやDM等に動物の印象的な写真を使用している
以前も紹介したが
写真家の伊藤公一君にお願いしている
最近はあまり動物は撮らなくなったのに
merphのために半年に一度撮影に行ってくれている

今シーズンはシロクマ
北極のハンターも
こうやってみると綺麗な目をしていて凶暴さの微塵も感じない
でもそんな油断して近づいたら
えげつない爪で一撃であの世行き間違いなし

これまでに使った写真を少し紹介
まずは記念すべきファーストシーズンの写真
548869_467852256598860_1380541042_n
歴代唯一の植物
大好きなフィボナッチ数列の代名詞
原始のまま
地球上いたるところに生息するシダ類の生命力を
merphにもそんな願いで最初はシダにした
182568_467846453266107_243362229_n
これは今までで一番気に入っている写真
未だにパソコンのスクリーンに使っている
293838_467850393265713_427389071_n
苦しんだシーズンを思い出すのはこのシマウマ
こいつに責任はないが
なんだかこれをみると気持ちがどんよりしてしまう
IMG_5194
この七面鳥はすごかった
まるで鱗のような羽
生き物の造形の素晴らしさに感動した

他にもいろいろ
それは弊社オフィシャルfacebookページにまとめてあるので
ご興味があれば是非

さて
霞む空を見上げるとくしゃみが出る京都の昼下がり
目をこすりながら山積みの作業を一つずつ片付けていく
今夜はプロ野球開幕
忙しくなる

GOOD STRIPES

ドビー織機で織り上げたストライプ生地
ベースとなるオックスに等間隔で横糸を飛ばして
別の組織を織り込んでいる
その飛ばした横糸を後からカットして
別の組織自体をストライプに見せる
うまく伝えられない
もっとうまくわかりやすく説明したいが
わかってもらえただろうか
とにかく
見ていただきたい

MR2048

形はfellowsと呼んでいるロングシャツのパターン
もともと春のコートの代わりになるように
前身頃を大きく切り替えてポケットを配したデザイン
当初は厚手の生地を使用していたが
薄手のシャツ生地でインナー用に作ってみたところ
大好評
それから春は薄手の生地を選ぶよう荷している

_MG_3891

短めのジャケットの下にこんな風に着るのが気に入っている
このジャケットを手に入れたお客様には強くお勧めしたい
もうすぐ下のセットアップパンツも届く

今回ちょっとmerphは出遅れたけど
ここに来て入荷ラッシュ
お待たせしました
週末
お待ちしております

 

満月の夜の狼中年

とりあえずメンズのサンプルが仕上がって
昨日から東京で展示会が始まった
肩の荷が6割降りてほっとした帰り道
東に向かう道路の先に霞む満月
音楽のボリュームを上げて
二条通りへ一本降りて
平安神宮の方から自宅へ向かった
次の満月は歩いて帰ろう
エレファントカシマシのアレを聴きながら

さあそしてまたしてもの展示会
こないだやったばかりじゃないの
心の中で愚痴を言いながらも
24型35着のサンプルを製作した
デザインを描いてパターンを上げて
トワルを組んでサンプルがやって来て
喜んだりうなだれたり
焦って走って修正加えてなんとか東京へ送り込んだ
ここから1ヶ月の間バイヤーとの交渉に入る
みなさまよろしくどうぞ

まだanimaのサンプルあげなきゃいけないけど
もうデザインも職出しもほぼ終わっているので
今度こその今度こそ
直ちに2017年の春の衣に取り掛かる
関係者は誰も信じないだろう
狼少年は声をあげても信じてはもらえない
だから事実を作っていくしかない

狼中年
満月に誓う

 

 

いつもの峠で午後三時

土曜日だというのに
カットソーの工場さんは朝からサンプルを縫ってくれた
09:19
縫製の最終確認の打ち合わせをして
連絡が来るまで待機
昼飯を済ませ珈琲を飲んでいるところに入電
13:36
急いでエンジンをかけていつもの峠に向かう
15:03
サンプルを受け取る
四着のパーツの多い作品をあっという間に
それもとても美しく縫い上げてくれた
今回のカットソーの中で一番不安だった品番が
今回のカットソーの中で一番の作品になった
パターンナーと工場さんにただただ感謝
また今回も変わりなくドタバタで申し訳ない
次回こそは次回こそは……

 

 

 

死神の情(なさけ)

merph_animaのトレンチコートが評判良し

くどくどとなんども言い続けている洋服の”つら”について
それがこのコートではかなり納得のいく出来栄え
ベースパターンや生地や縫製仕様やディテール
それだけじゃなくボタンの間隔や配置
ポケットの角度と大きさ
着丈に対するカッティングや様々なポイントの設定
絵を描くとこから始まり
数字を決めて生地を決めてボタンを決めて…
出来上がったのがこの納得の新作

今年は秋冬へのエネルギー温存のため
春夏の生産を去年に比べて大幅に減らしているので
在庫が十分じゃない
そんな時に渾身の出来栄えを叩くあたり
商売の神様に愛されていないのだと
つくづく心が腐りそうになるけれども
背中に乗ってる死神だか貧乏神だかも
長く付き合うと意外と情が湧いてくるのか
それとももっと足掻く僕を見ていたいからなのか
一向にトドメを刺さない
そんな甘いところに漬け込んで
隙をついて大儲けをする夢を見る

来週からショールームの展示会に合流
merph 2016 autumn and winter
相変わらずのコートだらけのコレクション
懲りずにさらりと公開開始

春待ち

春らしくはなった
でもまだ”春”とは言えない3月17日
桜も準備段階で停滞中
去年は3月28日に我が家の前の桜はアウトブレイクした
今年も開花は3月28日の予報
その頃僕はきっと酒にまみれている

京都の東山に引っ越して1年半
出勤途中は桜で溢れている
岡崎から冷泉通を抜けて川端通りへ
残念なのは丸太町河原町の角にあった
小学校の大きな桜が切られてしまったことだ
そこから地方裁判所の横にはしだれ桜?ってのかな
ちょっと赤みの強いつがずらりと並んでいる
春は好きではないけど
桜はさすがにぐっとくる

今年も相変わらず花見の時期に大忙しの稼業ゆえ
花見の予定はない
自宅の二階の窓を開けると目の前は大きな桜の木
それを聞いてこの家に決めたのに
よく考えてみればその桜が満開の時に
僕は東京ホテル住まい
花見の計画で盛り上がる友人たちが羨ましい